
最近増えてきましたフィンタイプのドライブ
トラブルの多くはワイヤー切れですが初のケースが御座いましたのでご案内いたします。

赤線の所にステンレスの丸棒が入っているのですが、ここが外れて漕げなくなるとお客様よりご報告が御座いました。
店舗で使用しているドライブをバラして確認を致します。

赤丸のリングを外します。


ピンを外しフィンを下へスライドするとステンレスの棒が出てきます。


ステンレスの棒の先端はネジとなっておりますのでプライヤーなどで回して外しました。
ネジ部分には緩み止めのシリコン?が付いておりましたので簡単には外れませんでした。
お客様のドライブには恐らく緩み止めが使われていなかったようでドライブの動作で緩んで外れてしまったのかと思います。
中国製商品によくある事で適切な組み込みが行われていない個体が存在しておりますので心配な方は一度確認してみてくださいね。
ご報告いただきましたお客様は海の上でフィンを外しネジを締め込んで直したそうですが次回も同じ事例が起こったそうですのでネジ部分に粘度の高い接着剤の塗布をお勧めいたしました。
トラブル事例があればまた報告させて頂きます。
また、他店様購入のお客様も含めて変わった事例が御座いましたらメールお待ちしております。メール頂けましたらブログにて報告させて頂きます。