今年は桜の開花が早まる予測でしたが結果例年通りでツアーの開催が2転3転でバタバタでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/8dbdac9d9fe5ed214204a2924bd197a1.jpg)
昨年からお世話になっておりますK様
前日にフジタカヌーのアルピナⅡ460EXを納品させて頂き急遽ツアーを設定しお花見とディープツアーを混ぜたものを
開催いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/9629a898f49e1810c7e27f58f3744b86.jpg)
桜の満開予測は2日前でしたがツアー当日は7分咲き程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/d0537c6568363f0c5f7f4d42d7841ece.jpg)
昨年までは故障が多かった剣先噴水ですが今年は順調に稼働しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/75970b4fba6631856fd4235a78b6092e.jpg)
結構土砂降りの噴水を通り抜けて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/6937d2146fc5cb6142f90ff35d3e5373.jpg)
大川を抜けて堂島川を下っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/0de445d70eed41b8f5a5bdff47f22057.jpg)
堂島川から少しだけ土佐堀川を抜けて木津川へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/9d0565cd32d3ed7c88580933f4f40817.jpg)
木津川・尻無川・安治川にある同類の水門は津波に対応していないらしく撤去ののち新設されるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/688694c2a58d2e42d6f32aa4baece055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/4912c5e0a3e6637433f583223d338636.jpg)
千歳橋付近まで来ると船舶の数が増えてくるので注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/410411dd34b8d1494b59d5d45805870c.jpg)
なみはや大橋沿いに天保山方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/6b86d8c89e35e3c223ce928252b27025.jpg)
K様は周辺でお勤めのようで普段と違う景色にテンション高め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/3d800ea7468afb14f5f073b561d06490.jpg)
天保山前から見るUSJですが、見えるのはホテルのみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/4b19455e79fea713b1a229e129d7462e.jpg)
最後は天保山観覧車をバックに写真を撮ってツアー終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/8dbdac9d9fe5ed214204a2924bd197a1.jpg)
昨年からお世話になっておりますK様
前日にフジタカヌーのアルピナⅡ460EXを納品させて頂き急遽ツアーを設定しお花見とディープツアーを混ぜたものを
開催いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/9629a898f49e1810c7e27f58f3744b86.jpg)
桜の満開予測は2日前でしたがツアー当日は7分咲き程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/d0537c6568363f0c5f7f4d42d7841ece.jpg)
昨年までは故障が多かった剣先噴水ですが今年は順調に稼働しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/75970b4fba6631856fd4235a78b6092e.jpg)
結構土砂降りの噴水を通り抜けて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/6937d2146fc5cb6142f90ff35d3e5373.jpg)
大川を抜けて堂島川を下っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/0de445d70eed41b8f5a5bdff47f22057.jpg)
堂島川から少しだけ土佐堀川を抜けて木津川へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/9d0565cd32d3ed7c88580933f4f40817.jpg)
木津川・尻無川・安治川にある同類の水門は津波に対応していないらしく撤去ののち新設されるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/688694c2a58d2e42d6f32aa4baece055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/4912c5e0a3e6637433f583223d338636.jpg)
千歳橋付近まで来ると船舶の数が増えてくるので注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/410411dd34b8d1494b59d5d45805870c.jpg)
なみはや大橋沿いに天保山方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/6b86d8c89e35e3c223ce928252b27025.jpg)
K様は周辺でお勤めのようで普段と違う景色にテンション高め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/3d800ea7468afb14f5f073b561d06490.jpg)
天保山前から見るUSJですが、見えるのはホテルのみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/4b19455e79fea713b1a229e129d7462e.jpg)
最後は天保山観覧車をバックに写真を撮ってツアー終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます