7月の末に丹後半島へツアーに出かけてまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/0840c7dc60b587ef91a93965f40eff4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/6ebcc349fc98c4ca90122e256daa4965.jpg)
日本海側は遮る島もなく地平線が丸く見えるので海が大きく見えますね。
経ヶ岬付近は出艇場所は沢山あるのですが、天候が崩れると荒れ易いので要注意ですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/34/f10818e043c87a9011568fbda2295f11.jpg)
朝一回送でトラブルが合ったので10時過ぎにスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/e71ece45ccba0c50c2c54258931ee20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b0/ad9501f990eb53290e32c14c9141fb41.jpg)
この日は気温が高く風も吹かなかったので洞窟の中が涼しくて最高!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/b46ebf63e8f3d12d8e04d3a6e9b70e18.jpg)
ツアー中に遭遇するのは珍しい豪華客船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/4f478e40fd43da1798d54eaece2535c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/55dd3dfc7c76a7d4331e645e20b71d3d.jpg)
洞窟も沢山あるので楽しめます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/d42ead1cc6dfaade6d6bdaaf416abf54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/8c0350d91f05170d897d50ad0c056829.jpg)
丹後半島付近は海の青と山の緑と空の青のコントラストが非常に綺麗に見えるのでGoodです![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/ad52312aead0b3205bede20bac15b918.jpg)
お昼休憩はたまたま見つけた場所でしたが、日陰があって湧き水のシャワーがあったので最高の休憩場所になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/fffbd09ddcb4febb47c7cac99bed9d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/f18088cc9c2e77a6ae43aa5bb4ca9f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/34bfb25e39de3f6ca14c46b831236ae2.jpg)
休憩は長めに取ってシュノーケリングなども楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c5/b707b91ecabdf5841e61b1d02361f7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/f40b43917b4bff334b06b049a647b1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/08/703a302db6726cdd168072f9c5fcfc10.jpg)
経ヶ岬の先端で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/1f6dfd0a27781c506fe024d9bdfc1df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/2571197b6a1037f171117a87c65047eb.jpg)
ゴールは高嶋キャンプ場で約20km程のツアーとなりました。
この日は気温が高く風も無かったので少しバテながらのツアーでした。
みなさまお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/0840c7dc60b587ef91a93965f40eff4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/6ebcc349fc98c4ca90122e256daa4965.jpg)
日本海側は遮る島もなく地平線が丸く見えるので海が大きく見えますね。
経ヶ岬付近は出艇場所は沢山あるのですが、天候が崩れると荒れ易いので要注意ですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/34/f10818e043c87a9011568fbda2295f11.jpg)
朝一回送でトラブルが合ったので10時過ぎにスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/e71ece45ccba0c50c2c54258931ee20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b0/ad9501f990eb53290e32c14c9141fb41.jpg)
この日は気温が高く風も吹かなかったので洞窟の中が涼しくて最高!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/b46ebf63e8f3d12d8e04d3a6e9b70e18.jpg)
ツアー中に遭遇するのは珍しい豪華客船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/4f478e40fd43da1798d54eaece2535c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/55dd3dfc7c76a7d4331e645e20b71d3d.jpg)
洞窟も沢山あるので楽しめます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/d42ead1cc6dfaade6d6bdaaf416abf54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/8c0350d91f05170d897d50ad0c056829.jpg)
丹後半島付近は海の青と山の緑と空の青のコントラストが非常に綺麗に見えるのでGoodです
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/ad52312aead0b3205bede20bac15b918.jpg)
お昼休憩はたまたま見つけた場所でしたが、日陰があって湧き水のシャワーがあったので最高の休憩場所になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/fffbd09ddcb4febb47c7cac99bed9d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/f18088cc9c2e77a6ae43aa5bb4ca9f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/34bfb25e39de3f6ca14c46b831236ae2.jpg)
休憩は長めに取ってシュノーケリングなども楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c5/b707b91ecabdf5841e61b1d02361f7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/f40b43917b4bff334b06b049a647b1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/08/703a302db6726cdd168072f9c5fcfc10.jpg)
経ヶ岬の先端で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/1f6dfd0a27781c506fe024d9bdfc1df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/2571197b6a1037f171117a87c65047eb.jpg)
ゴールは高嶋キャンプ場で約20km程のツアーとなりました。
この日は気温が高く風も無かったので少しバテながらのツアーでした。
みなさまお疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます