カヤック コウノトリのブログ

大阪にあるカヤック屋さんのブログです。

レスキュー講習の練習

2023-05-30 18:09:56 | 講習
ようやくコロナも落ち着いたので今年からはレスキュー講習を復活致します。

なのでしっかりと練習をしてお客様には良い状態でレクチャーが出来るようにしないといけません!!


以前ぶっつけ本番で再乗艇をやったところ足が吊ってお笑いレスキュー講習になったことが有ったので・・・




カヤックで転覆することを沈(ちん)または沈脱(ちんだつ)と言いますので以降は沈と言います。

ツーリングや釣りで使用するカヤックで沈することは殆どなく沈するのは乗り沈降り沈なので乗り降りするときに沈してしまいます。とくに足腰の弱くなった50代以降や私みたいな肥満体系の人は膝への負担が多く疲れて戻ってきたときの降り沈を食らうってのが定番です。

また、乗り沈降り沈は浅瀬での沈ですので岩などで頭をぶつけないように注意が必要なのでパドルなどを杖代わりにして怪我をしないようにしてくださいね。



画像のようなベタ凪で沈することはないですが不注意で沈した場合は再乗艇が必須となります。

シーカヤックであればエスキモーロールが出来ますがタンデムのファルトボートやシットオンは再乗艇となります。

ガイドさんが行う再乗艇と見様見真似の再乗艇の違いは腕力を使うか使わないかなのですが、このへんはパドリングと同じです。押して漕ぐガイドさんと引いて漕ぐ初心者さんの違いと似ております。
初心者の方の再乗艇は懸垂をやる感じになりますので余ほど筋肉自慢でなければ1~2回で上がれなくなります。
ガイドさんは10回でも20回でも再乗艇は可能です。

ちょっとした事のコツで何回でも再乗艇が出来るようになります。



約3年ぶりの再乗艇ですが、ちょっとモタモタしているので30点ってところです・・・


また、パドルフロートを使った再乗艇の動画でパドルに足をかけて上がっているのは残念ながら0点です。




シットオンカヤックでの再乗艇ですが、こちらも3年ぶりと言い訳致しますが酷い有様ですね・・・
乗り込むところまでは良かったですが以降はもたついているので波が高いと再度沈してますね。



6月18日【日】に淀川でレスキュー講習を行いますのでご参加お待ちしております。

また、スポットでのお申込みも随時受付しておりますのでお問合せお待ちしております。


レスキュー講習ですが、基本どこのショップさんでも穏やかな所で開催しておりますのでリアルレスキューの時に再乗艇が出来るかどうかは微妙な所です。ただ、穏やかな所で出来ない方は荒れた所では出来ませんので連絡手段をしっかりと用意して頂くのが良いかと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿