何年か前から1日で下りたかったので行ってきました。
自宅からファルト転がして宇治までは2時間ほど

自宅付近のローカル駅にも知らない間にエレベーターが設置されていました。
改札が地下なので、ありがたいです^^

よく見ると大阪湾から50.6kmって書いてある!!

写真では分からないですが結構な流速です。
上流にある天瀬ダムが200トン程出しているので中々のホワイトウォーター感でワクワクします。

フジタカヌー アルピナ450ハイブリット+レンダルキネティック700
出艇場所は宇治川の下流側
この日の天瀬ダムの状態であればダム直下からの出艇はホワイトウォーター経験者でなければ止めておいたほうがいいですね。

スタート直後から結構なスピードで下ります・・・
所々不規則な流れで油断してると沈しそうな場面も

橋脚には物凄い水圧がかかっているので不用意には近づかないように!
簡単に死ねます・・・

そして観月橋も川幅が少し狭くなっているので流れが速いのでど真ん中を通過してくださいね。

中書島を超えて京都競馬場からは流れも落ち着いてのんびりパドリング

あまり変わらない景色で少し飽きていた頃に!

突き破らなくて良かったね・・・

にほんブログ村
Kayak kono-tori
〒660-0815
兵庫県尼崎市杭瀬北新町4丁目4-14 サンワハイム 1F
06-6415-8486
E-Mail kayak@kono-tori.com
HP http://www.kono-tori.com
自宅からファルト転がして宇治までは2時間ほど

自宅付近のローカル駅にも知らない間にエレベーターが設置されていました。
改札が地下なので、ありがたいです^^

よく見ると大阪湾から50.6kmって書いてある!!

写真では分からないですが結構な流速です。
上流にある天瀬ダムが200トン程出しているので中々のホワイトウォーター感でワクワクします。

フジタカヌー アルピナ450ハイブリット+レンダルキネティック700
出艇場所は宇治川の下流側
この日の天瀬ダムの状態であればダム直下からの出艇はホワイトウォーター経験者でなければ止めておいたほうがいいですね。

スタート直後から結構なスピードで下ります・・・
所々不規則な流れで油断してると沈しそうな場面も


橋脚には物凄い水圧がかかっているので不用意には近づかないように!
簡単に死ねます・・・

そして観月橋も川幅が少し狭くなっているので流れが速いのでど真ん中を通過してくださいね。

中書島を超えて京都競馬場からは流れも落ち着いてのんびりパドリング


あまり変わらない景色で少し飽きていた頃に!

突き破らなくて良かったね・・・


にほんブログ村
Kayak kono-tori
〒660-0815
兵庫県尼崎市杭瀬北新町4丁目4-14 サンワハイム 1F
06-6415-8486
E-Mail kayak@kono-tori.com
HP http://www.kono-tori.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます