![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/3187cba3024209949d0b86a46cdfbb22.jpg)
運河は臭いけど天気は良い
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
お昼前でそろそろ昼食でしたが、とりあえず臭いのしない木津川に戻り昼食に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/784502eac3380e4de98b27a4f5c28be3.jpg)
上がれる所は無いと思っていましたが探せばあるもんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/79fdebeb0bad8ce2f17318faca1e184a.jpg)
昼食を済ませて木津川運河を進んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d3/e67a4e1086525b9a2c4ad0509084c945.jpg)
運河の先には大阪府庁の咲洲庁舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/60aecec235b29414e49cf6f8348e8589.jpg)
木津川運河の途中で大正内港へ入り尻無川へ入っていきます。
中型船の多い所なので渡れるときに一気に渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/be77a73f200bddf25d806a07515aafb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/b9c334996830aa3b6adb0a26ed91a9ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/1cd4674815b8040538944506a5f3170e.jpg)
尻無川に入っても船は通りますので要注意!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/c68d62c5c1f386ccd8afc5b0ba0ef30e.jpg)
この形の水門ってどうやって閉鎖するの?って感じでしたが検索するとありました。
http://www.pref.osaka.lg.jp/nishiosaka/river/shiri-gate.html
写真は使えないのでリンクから
これは、動いてるところ見てみたい
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
防潮水門の試運転日が公開されております。
http://www.pref.osaka.lg.jp/nishiosaka/river/riv-gate.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/fc1cb076fe1aa7cae31a7155c9eea385.jpg)
大阪ドームからの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/e1f050cdc0ac31463a5b0fd799a7079d.jpg)
スワンボートw
乗れるのか気になるところ
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
漕いだのは17kmで約4時間
気軽に行ける場所ではありませんが、たまにはこんなツアーも面白いですね。