庭の水撒きをはじめると、ふわふわ~と舞い上がる小さな蝶がいます。
近づくと ふわふわと行ってしまいます。
やっと数枚撮ることができました。
地味な目立たない蝶ですが、おしゃれで個性的な模様の持ち主です。
<しじみチョウの種類>
~ヤマトシジミ~
ヤマトシジミが羽を伸ばしたら
中がグレーでした。
~キタキチョウ~
実物はきれいな黄色です。
~ツマグロヒョウモン~
~紅シジミ~(秋)
春と秋 またメスとオスとで柄が異なるようです。
<ジャノメチョウの種類>
この種類がよくわかりませんでした。
見れば見るほど迷ってしまいます。
~ウラナミジャノメ~
ジャノメの柄が違います。
~ヒメジャノメ~
~イチモンジセセリ~
名前を探せません。
「蛾」でしょうか?
今年の夏は暑い夏でしたが、
小学生の夏休みの宿題のように、面白く楽しい夏でした\(^o^)/
身近での観察も、捨てがたいものです。(笑)
が・・・
蝶の名前を間違えていたらご容赦くださいね。