ニンジンのシホンケーキを作りました。
すりおろしたニンジンを入れています。
新ニンジンなので色もきれいで甘いです。
お砂糖の分量は気持ち控えてあります。
~メロンの子~
摘果したメロンです。
「漬物にしてね」って友人からです。
最近 摘果メロンの漬物がスーパーで見かけるようになりました。
一個のメロンを作るには
摘果するメロンのほうが多いそうです。
ニンジンのシホンケーキを作りました。
すりおろしたニンジンを入れています。
新ニンジンなので色もきれいで甘いです。
お砂糖の分量は気持ち控えてあります。
~メロンの子~
摘果したメロンです。
「漬物にしてね」って友人からです。
最近 摘果メロンの漬物がスーパーで見かけるようになりました。
一個のメロンを作るには
摘果するメロンのほうが多いそうです。
今日の夕焼けです。
時間と共に空模様が変わっていきます。
~18時46分~
白く輝いて2本の雲
~18時59分~
肌色とピンク色のグラデーション。
~19時09分~
2本の雲は赤紫に。。。
そして暗くなりました。
昨日の(17日) 17時18分
この日は雨の日。
夕方 まだ雨が降っているのに空が赤くなり 少し不気味な感じでした。
お父さんが道の駅で 「メダカ」 を買ってきました。
10匹¥1000。。。びっくり!!
1匹¥100円。。。 高いの? 安いの?
高いなぁ~\(◎o◎)/!
畑のバケツに入れて 「蚊」 の幼虫(ボウフラ)を退治してもらうそうです。^^
これからは 蚊のシーズン注意に越したことはありませんけどね。
我が家の菜園では花盛りです。
ジャガイモ畑
トマト
キュウリ
夏ミカン
甘い香りが漂っています。
柚子
葡萄
夏野菜の花が次々咲き 嬉しい収穫が期待大です。
嬉しい悲鳴も。。。
今日の夕飯は、ミルフィールとんかつ。
ネーミングは洒落ていますが、
薄切肉を重ねて中に大葉を挟んだものなんです~^^。
いま、お父さんが歯の治療中で、固いものはダメなんですが
とんかつの、リクエストでこれにしました。
畑で採れた絹サヤのお浸し
茹でる時に、塩と油を 数滴 おとし茹でて削り節をかけています。
小鉢は、きゅうりもみと茹でこんなやくのあえもの
中華風に おろしにんにく 酢 砂糖(少々)醤油 で和えています。
きゅうりの しゃきしゃきとこんにゃくの頼りなさが後を引きます。
~今日の夕焼け~
風が強く、お天気が定まらない日でしたが
18時50分
真っ赤な空になりました。
昨日は母の日 毎年子供たちからプレゼントを。。。
幸せで嬉しい日になりました。
~猫グッズいろいろ~
左から。。。ペンケース 眼鏡入れ(老眼鏡?) 靴下(可愛くて履けません)
私の誕生日と母の日が 近いので品選びに
娘たちは頭を悩ますようです。
嬉しいです~。^^
今日は シッポちゃんも来てくれました。
でも すぐ帰りました。
シッポ ぶんぶんしながら~~^^
散歩道で摘んだ草花を活けてみました。
タンポポ アカバナ 小判草 シロツメクサ チガヤ ハルジオン ナズナ 等
野の花が主役の生け花で
窓辺が明るくなり小判草のゆれる音が聞こえるようです。