ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

11/8 空抜けだけど、お初♪

2009-11-10 | 野鳥
11/8 ヤマセミを見た帰りに田んぼを回ってみました。

そろそろミヤマガラスに会えるかなぁ~という期待からです。
シギでお世話になった休耕田付近にはおらず、そのまま自宅方面へ。ちょっと気分を変えて、いつも通らない道で帰宅中に田んぼや電線に群れるカラスを発見
今シーズン初のミヤマガラスかなぁなどと思いながら近づくと、電線に留まってる群れの端っこにこの鳥を見つけました。

こっこの白い胸は~ コクマルガラス、しかも白色型とか淡色型と呼ばれてるシロマルちゃんじゃない 
近くで見たい・・・。でもミヤマガラスは警戒心が強いので近づけない。
いったん離れてデジスコでチャレンジとも思ったけど、やはり準備にかかる時間とか考えると、どうしても離れられない・・・。と思ってるうちにちょっと飛んで別の電線へ。う~む、やはり車の中からデジイチで撮るしかない。

飛んだ先にそろそろと移動 ・・・
ぐぐっミヤマガラスがかぶってる 

手前のミヤマガラスに『どいてくれ~』と念力を送っていると 

ミヤマガラスがちょっと気を利かせてかがんでくれました・・・ 


さらにコクマルガラスがちょっとだけ移動してくれるラッキーがあり


拡大すると、こんな感じになりました

祝 お初 コクマルガラス(淡色系)

曇った空で見づらいのですが、一応目も写ってました。
空抜けだけど、お初だしウレシイ。コクマルガラスは昨年から見たかった鳥だし

この後、堪能したかったのですが・・・飛んじゃいました



ミヤマガラス共々飛んじゃったコクマルガラス。
近くの田んぼに留まらないかと期待したのですが、一部のミヤマガラスと一緒に視界の彼方へ行ってしまいました。く~、ミヤマガラスの大部分は田んぼに降りたのに。残念

それでもコクマルガラス、ちゃんといることが分かりました。次は田んぼで会いたいものです。(空抜けにならないように