5/1~4 飛島
初日から3日間見ることができ、今回の鳥見旅行で一番印象に残った鳥です。
祝 お初
ヤツガシラ

初日は船酔いでダウンした娘の回復を待って鳥見開始。
いきなり会えたお初の鳥がこのヤツガシラでした。この日は遠くからしか見られませんでしたが、独特な冠羽を持つヤツガシラは存在感たっぷりでした。
娘もヤツガシラに会えてずいぶん回復したような・・・。ありがたや。
そして2日目。
ネットで囲われた畑にいるよと教えられ・・・。
見てるうちに、ヤツガシラがネットにからまってしまいました・・・。え~

教えていただいたベテランさんがからんだネットからヤツガシラを救出。
娘が撮らせてもらった救出直後のヤツガシラです。

半目
になってて三途の川でも見てそうなって雰囲気ですが
この後、地面に下ろされると元気に飛んでいきました。怪我してなくてよかった。
目の前からの飛翔はすごくきれいでした。
後から写真とっとけばよかった・・・と思いましたが、そんな余裕なかったなぁ。
う~む、こんなに近くからヤツガシラ見ることは二度とないでしょう。残念っ
そして3日目。
移動中、ふと横の畑を見るとヤツガシラがお食事中。けっこう近い
自分たちで見つけたのがすごく嬉しくて興奮しながら
撮影開始。
こういう時ってテンション高くなりますよね。近く歩いている人にもコッチコッチと手を振ってヤツガシラをご案内~

娘が撮影したデジスコ画像

ネットがかぶるようになったので、私はデジイチ持って、そろそろと移動。
く~冠羽広げてくれたが、残念ながらネット越し

こちらの方がちょっとだけクリアかな?

そしてネットのないところに出てきてくれました。

羽色のせいかなぜかヤツガシラはピントが合いにくかったけどようやくピントが合った画像が撮れました~



最後は唐突に飛翔。再びきれいな飛び姿を見せてヤツガシラは去っていきました。
たぶん近くの畑だと思いますが。

お初のヤツガシラ、堪能できました。
全部、同じ個体だと思うので、3日目は恩返しのつもりだったのかなぁ
初日から3日間見ることができ、今回の鳥見旅行で一番印象に残った鳥です。
祝 お初


初日は船酔いでダウンした娘の回復を待って鳥見開始。
いきなり会えたお初の鳥がこのヤツガシラでした。この日は遠くからしか見られませんでしたが、独特な冠羽を持つヤツガシラは存在感たっぷりでした。
娘もヤツガシラに会えてずいぶん回復したような・・・。ありがたや。
そして2日目。
ネットで囲われた畑にいるよと教えられ・・・。
見てるうちに、ヤツガシラがネットにからまってしまいました・・・。え~


教えていただいたベテランさんがからんだネットからヤツガシラを救出。
娘が撮らせてもらった救出直後のヤツガシラです。

半目


この後、地面に下ろされると元気に飛んでいきました。怪我してなくてよかった。

目の前からの飛翔はすごくきれいでした。
後から写真とっとけばよかった・・・と思いましたが、そんな余裕なかったなぁ。
う~む、こんなに近くからヤツガシラ見ることは二度とないでしょう。残念っ
そして3日目。
移動中、ふと横の畑を見るとヤツガシラがお食事中。けっこう近い

自分たちで見つけたのがすごく嬉しくて興奮しながら

こういう時ってテンション高くなりますよね。近く歩いている人にもコッチコッチと手を振ってヤツガシラをご案内~


娘が撮影したデジスコ画像

ネットがかぶるようになったので、私はデジイチ持って、そろそろと移動。
く~冠羽広げてくれたが、残念ながらネット越し


こちらの方がちょっとだけクリアかな?

そしてネットのないところに出てきてくれました。

羽色のせいかなぜかヤツガシラはピントが合いにくかったけどようやくピントが合った画像が撮れました~




最後は唐突に飛翔。再びきれいな飛び姿を見せてヤツガシラは去っていきました。
たぶん近くの畑だと思いますが。

お初のヤツガシラ、堪能できました。
全部、同じ個体だと思うので、3日目は恩返しのつもりだったのかなぁ
