1/15 近所の佐鳴湖にマガンがいると聞いて行ってみました。
あっさり、いました。
はぐれちゃったのか、若?1羽だけです。
人馴れしていると聞いていたのですが、噂にたがわず…警戒心ありません
ちなみにレンズは40mmのパンケーキです。
もう手が届きそう。というか、たぶん触れます。触っちゃいろいろダメだろうけど…
目の前で葉っぱをついばんでます。
食べてるとこ
プチッ、プチッと葉っぱを引っこ抜く音も聞こえます。
ここからレンズをいつもの456に戻しました。
葉っぱを咥えて
なかなか豪快に引っこ抜いてます。
顔のドアップ
なかなか下がっても全身入れるのが大変 尾羽が…
少し歩いたと思ったら、水溜まりで給水。
あんまり美味しそうではないですね。
上を向いて飲み込んでるようです。
水飲んで満足の図?
カキカキ
伸びをして
今度は左足でカキカキ
マガンはなかなか肉付きが良く見えますが、上手に片足立ちしてます。
ちょっと坂を上っていくところ
最後にこちらに歩いてくるところ
マガン。東北の時はたくさん見ましたが、こんなに近くから見たのは初めてです。
あまりに人馴れしていてビックリでした。
散歩する人とかも間近から話しかけるなど、ずいぶん受け入れられている感じです。
このまま越冬して次のシーズンは家族で来てくれると楽しそうだなぁ。