明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
正月は東京の実家に帰省しておりました。天気もよく気持ちのいい毎日でした♪
3日夜に岩手に戻ってきたのですが、高速道路で吹雪にみまわれ、とても怖かったです。そして一面の銀世界・・・。奥さんの軽がすっかり雪だるまになっているのを見て愕然としながらも岩手に戻ったんだなぁと実感しました・・・。
とりあえず帰省中の鳥見から
1/2 千葉県の三番瀬へ行ってきました。そして会いたい鳥にようやく会うことができました。
祝 お初 ミヤコドリ
白と黒、赤い目にオレンジのクチバシ(冬羽)
シンプルといえばシンプルですが、きれいだし、逞しい感じのする鳥でした。
思ったより小さかったのがちょっと意外
三番瀬にはたくさんのミヤコドリがいます。多い時には100羽超えてるとか。
この日も30~40羽はいたように思います。もっとかな
ちょっと逆光気味で・・・あいかわらず露出とかダメです
他にも写真ありますので、またアップします。
また他のお初にも会えましたので、そちらも改めてアップします。
2010年のスタート。会いたい鳥に会え、ちょっとヤル気が出てくる鳥見でした
最新の画像[もっと見る]
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2019/12/1 久しぶりのソリハシセイタカシギ 5年前
-
2019/12/1 久しぶりのソリハシセイタカシギ 5年前
ミヤコドリ、思ったより小さかったですか?
でも目立つ鳥ですよね。
こちらには幼鳥が稀に来るので、いつか成鳥も見てみたいです。
千葉の三番瀬には本当に色んなシギチがわんさと来るみたいですね。
他の方のブログで見てて、羨ましいな~って思っていました。
ミヤコドリの他の写真&別のお初の鳥さん、楽しみにしています。
ありがとうございます。目立つ鳥でした♪
三番瀬はほんとにいい場所です。お盆と正月しか行けないのがすご~く残念です。
明けましておめでとうございます。
雪は多いです。それでも今週後半は降らなかったので道路の雪はほぼ解けました。よかった~。
ミヤコドリ、白黒のツートンにオレンジと目立つ鳥でした。ドラネコさんも会えるといいですね。