1/2 三番瀬 ミヤコドリとともに見たかった鳥に会えました。
正月休みにどこに鳥見に行こうかなぁと思い、いくつかの候補から三番瀬に決めたのですが、そのキッカケがミヤコドリとこの鳥です。
本来、北に多い鳥だそうですが、数年前からなぜか1羽だけ飛んでくるとのこと。
スズガモの群れ(1000羽くらい???)の中にいて、この鳥を撮ってる方々が沢山いたのですが、私は全然見つけられませんでした・・・
しつこい位に周りの方に聞いて教えていただきました・・・。正月早々大人げなかったと後で反省。
ちなみに娘の書いたメモを見ると
「パパがせっせか周りのスペシャルな鳥見さん達からじょうほうをgetしてくれたりして・・・」と書かれていました
せっせか・・・たしかに。反論できず
50Dで撮ったノートリの画像です。

真ん中に黒い物体が・・・
ちょっと顔を上げたとこです

この鳥の正体は・・・ ここからデジスコ
祝 お初
ビロードキンクロ

ほとんどはこの状態 寝てるよう・・・でも拡大すると目が開いてたりします

起きたとこ

トリミング

なんとも・・・変な顔
めちゃめちゃ目つきが悪い感じしますが、模様です。目はまんまる。黒目?が小さい
そしてなんといってもクチバシ付け根の突起。なんなんでしょうこうれは
ここからはピント合わなかった残念写真
羽づくろい中。足は赤いですね。


クエッとか言ってそう・・・

こちらもなんか言ってそう。 伸びしてるのかなぁ

ここからは一応ピント合ってるもの
次列風切の白いとこが写りました。

トリミングしたもの2枚

これがベストショットかなぁ

遠くに行ってしまう・・・ バイバイ
正月休みにどこに鳥見に行こうかなぁと思い、いくつかの候補から三番瀬に決めたのですが、そのキッカケがミヤコドリとこの鳥です。
本来、北に多い鳥だそうですが、数年前からなぜか1羽だけ飛んでくるとのこと。
スズガモの群れ(1000羽くらい???)の中にいて、この鳥を撮ってる方々が沢山いたのですが、私は全然見つけられませんでした・・・

しつこい位に周りの方に聞いて教えていただきました・・・。正月早々大人げなかったと後で反省。

ちなみに娘の書いたメモを見ると
「パパがせっせか周りのスペシャルな鳥見さん達からじょうほうをgetしてくれたりして・・・」と書かれていました


50Dで撮ったノートリの画像です。

真ん中に黒い物体が・・・
ちょっと顔を上げたとこです

この鳥の正体は・・・ ここからデジスコ
祝 お初


ほとんどはこの状態 寝てるよう・・・でも拡大すると目が開いてたりします


起きたとこ

トリミング

なんとも・・・変な顔
めちゃめちゃ目つきが悪い感じしますが、模様です。目はまんまる。黒目?が小さい

そしてなんといってもクチバシ付け根の突起。なんなんでしょうこうれは

ここからはピント合わなかった残念写真
羽づくろい中。足は赤いですね。


クエッとか言ってそう・・・

こちらもなんか言ってそう。 伸びしてるのかなぁ

ここからは一応ピント合ってるもの
次列風切の白いとこが写りました。

トリミングしたもの2枚

これがベストショットかなぁ

遠くに行ってしまう・・・ バイバイ


ありがとうございます。ビロキン(笑)です。周りのスズガモより一回り大きいし、真っ黒だし、見つかりそうなもんですが…恥ずかしながら、まったくダメでした。完敗…。それどころか、一度見た後も見失う始末で。
ほんと周りのスペシャルな方々のおかげでした。ツクシガモだと見つけられたのかなぁ。自信はあんまりなしです(笑)
娘のコメントは苦笑するしかなかったです(汗)悪気ないだけに余計恥ずかしい。
とにもかくにもビロキン君に会えてよかったです♪個性的な顔はすごく印象的でした♪♪
すごいすごい。おめでとうございます。
確かに黒っぽいカモの中にいるこの子を探すの難しそうですね。
ツクシガモみたいに白かったら目立つけど。
それにしてもホント面白い顔。ww
本当はかわいいんだろうけど、目の三日月形の模様で悪人顔になっちゃってますよね(笑)
娘さんのコメントに笑ってしまいました。w
子供は正直ですもんね。
でもこういう場合は周りの方に教えていただくのはアリだと思います♪
私もまさか関東で会えるとは思ってなかったので、ネットでこの鳥のことを見た時は、すごく見に行きたくなりました。期待が高すぎて無事会えた時はうれしいというよりもほっとしたような…。
ほんとに変わった鳥です。あのクチバシ上の突起はなんなんでしょうね?鼻っぽいんですが???