船からの探鳥 続き
天売島以来のケイマフリ
愛嬌のある?顔と赤い足がチャーミングです
島で繁殖しているとのことで結構な数に会えました。
仲良くランデブー
必死に?追いかけてるとこ
割と近いとこを単独飛行
2羽の後ろ姿がきれいに撮れました。
赤い足が目立ってます。
かなり引き延ばしてるので見づらいですが…
上の方にケイマフリ5羽
こういう断崖で繁殖するようです。
口を開けながら…
最後に一番写りの良かった1枚
ケイマフリ 何度見てもいい (って見るの二度目ですが…)。
生息地域が極東に限られてるので外国人ウォッチャーにもすごく人気があるそうです。
またいつの日か会いたいものです。 かわいかったなぁ。
最新の画像[もっと見る]
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2022/4/17 雨ですが 3年前
-
2019/12/1 久しぶりのソリハシセイタカシギ 5年前
-
2019/12/1 久しぶりのソリハシセイタカシギ 5年前
水かきがついてて赤くて・・・かわいいなぁ。
後ろ姿の写真、好きです♪
ケイマフリはほんとかわいいです。赤い足目立ってますよね。名前の由来はアイヌ語で「赤い足(ケマフリ)」だそうで、やっぱりこの足は目立ちますよね。