ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

5/13 平日ですが・・・

2009-06-14 | 野鳥
5/13(水) 午後、盛岡に仕事の用事があったので、ムナグロがいた田んぼにちょっと寄ってみました。

偶然?車に積んであったデジイチを準備し、偶然??積んであった双眼鏡で鳥探し開始
お仕事の合間のちょっとした息抜き でも・・・鳥がいません

諦めようとした時に、さぁ~っと白っぽい鳥の群れが登場田んぼを横切ってはUターンしてきて・・・を繰り返しています。

肉眼では白っぽい鳥に見えたのですが・・・


あきらかにお腹が黒い。ということは・・・

先日見たムナグロでした。

写真で撮るとお腹の黒も分かるのですが、肉眼ではま~ったく気付かず。

しばらく(10分くらいかな)田んぼの上を飛んでいたのですが、ようやく降りたちました。

日曜と同じように夏羽になってるものとそうでないのが混じってます。


日曜より遠く、しっかり撮ることはあきらめました。(ノートリだとこんな感じ)


さてこのムナグロたち。飛んできて降りたとこに行けばすぐ見つけられそうなんですが・・・、最初見つけるのに手間取りました。というのも警戒すると、すぐにうずくまって隠れてしまうようなんです。
ちょっとかがむだけですごく見えづらくなる という写真です。


どうでしょうか?一つ前とおんなじような距離から撮ってるのですが、全然見え方が違います。こうやって外敵から身を守ってるんでしょうね。がんばれよ~

おまけ 夕方、帰りの途中で見つけたアオアシシギ




残念ながら、遠かった・・・

5/10 子ケリ、再チャレンジ!!

2009-06-12 | 野鳥

5/10 親子探鳥会を終え朝食を取ってから、盛岡近くの田んぼまで移動。シギチ期待です

目的地に着き、車の中から探索開始。 でも・・・いません。
最初は水が張られた水田を見てたのですが、ちょこちょこ移動して水のないところでようやく鳥発見 かなり大きくしてます・・・

見つけたはいいのですが、なんだか分からず・・・

よく見ると近くに黒っぽいのもいるのに気付きました。 あっ、この鳥は・・・
この黒いのを見て気付きました。 最初の色が違うのも含めて

祝 お初 ムナグロ







これは冬羽? 幼鳥??





ちなみに一番近い時でこんな感じでした。(ノートリ)


帰りに昨日も見た子ケリの場所へ寄りました。前日よりはマシかなぁ・・・







最後の写真は、ちょこんと座ったところです。こんな感じで最初から座ってたら見つけられないだろうなぁ


5/10 地元親子探鳥会

2009-06-11 | 野鳥

5/10(日) この日は地元野鳥の会が開く年に1回の親子探鳥会です。

昨年、この探鳥会に出席した時はまだ初代鳥用デジカメ?Nikon Coolpix P80(コンパクトデジカメ 今は娘が愛用)も持っていませんでした。この探鳥会でオオルリやキビタキの綺麗な声を聞き、ますます野鳥に興味を持ち、カメラを買うことになりました。
最初の撮影(オオヨシキリ)が5/18ですから、探鳥会のすぐ後、カメラ買っちゃってます。そういう意味で私にとってはターニングポイントになった探鳥会です。

さて今年の探鳥会には我が家3人と娘のお友だち1人を加えた4人で参加です。
朝の5時から出発。約2時間の探鳥会でした。今年もオオルリ、キビタキの美しい囀りが聞けました。オオルリの姿はちらっと見えましたが、遠い&とても高い木のてっぺんで鳴いてたので見分けできるような状況ではありませんでした。

引きの強さを見せたのは意外や奥さんでした。キビタキが囀ってる時、双眼鏡で一発でキビタキを見つけてしまいました
野鳥の会の方も含め、見られたのは奥さんだけ・・・。もしかして我が家最強の鳥運は奥さん 経験からすると・・・奥さん>娘>私だったりして・・・

カメラは常に持っていたのですが、森で撮るチャンスはありませんでした。
川沿いに出てようやく撮れたのが・・・

キアシシギの群れ(ノートリ)

キアシシギの群れを見るのは初めてでした

以下、トリミングで・・・



なんかガニマタでおかしい・・・





2時間の探鳥は予定を少し越えながらも無事終了。
地元にいる鳥たちを再確認しつつ、ある意味、我が家の鳥見の原点に戻れた探鳥会でした。
それにしても野鳥の会の方たちの知識は素晴らしい。いつの日か、ああなりたいものです。


5/9 子ケリは・・・?

2009-06-10 | 野鳥
5/9(土) GWも終わり、飛島の幸せな3日間の後、なんとか木・金を乗り切って土曜になりました。ふ~

まずはヤマセミのポイントへ。最初に飛んでる姿を見ましたが、後は遠~くに1羽いるのみ。まぁ見れただけいっか・・・。

同じ場所で川上からゆっくり飛んでくる猛禽がいました。ミサゴです。



ノートリです。なかなか近かった。でも残念ながら逆光気味です。

とりあえず、他に鳥の気配がしないので気になってる鳥を見に別の場所へ移動。
気になる鳥は5/2に見つけた「ケリの雛」です。田んぼに到着後、親のケリは早々に発見。ということはすぐ見つかるだろうと高をくくっていたのですが・・・。これがなかなか見つけられず。10分くらいしてようやく遠くに見つけました。
子ケリ





ずいぶん遠かったので、超トリミングです。写りも前回以上に厳しかった・・・

ちなみに前回 5/2の写真(ちょうど1週間)




1週間前にくらべて、ちょっと大きくなってる気がします。
とりあえず順調に育ってるようで安心しました

5/6 飛島鳥見旅行13

2009-06-08 | 野鳥

5/6 いよいよ飛島ともお別れです。

名残惜しいのですが、いよいよ飛島ともお別れ。
さみしいので、ニューとびしま(船です)を追ってくるウミネコをたくさん撮ってしまいました



















まぁだからってこんなに載せなくてもいいのですが・・・

この日はGW最終日。なんでこの船にもウォッチャーさんがたくさん乗ってました。その中にはツアーで来てる団体さんも。このツアーの添乗員さん?講師さん?の方がツアーのお客さんに途中でたまに現れる鳥について解説してました。これがとっても有難かった。それによると・・・

ウトウだそうです。超トリミングです




そしてシロエリオオハムだそうです。こちらも超トリミング




どっちも証拠写真にもなってませんが、とりあえず見たことともなかったので、ラッキー まぁどちらも遠すぎるし、他の方は撮ってませんでしたが・・・(ちょい恥ずかしい

そして水面をすーっと飛ぶ鳥がいました。


祝 お初 オオミズナギドリ(ちょっと無理やりですが




最後にオオミズナギドリを撮って、今回の飛島鳥見旅行は終了です。
行く前は初心者一家だけで大丈夫かなぁと心配でしたが、とても楽しい鳥見旅行となりました。飛島最高でした。ぜひぜひまた行きたいです 

今回の旅行で写真を撮った鳥
オシドリ(飛島以外)
イソヒヨドリ、ツバメ、ウグイス、コサメビタキキビタキセンダイムシクイヨーロッパビンズイビンズイ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ、ヒバリ、アオジ、コムクドリ、ツグミ、マミチャジナイ、ハクセキレイ、チゴハヤブサオオルリホオアカ、ウミウ、ウミネコ、アトリ、アマサギマミジロキビタキヒレンジャクキレンジャク、アカハラ、エゾムシクイ、マヒワ、イスカ、ノビタキ、ヒヨドリ、カワセミ、ニュウナイスズメ、スズメ、シメ、シジュウカラ(飛島)
ウトウシロエリオオハムオオミズナギドリ(航路) 合計42種 うち初めて19種

見たけど撮れなかった・撮り損ねた鳥
ハヤブサ、カラスバト、イワツバメ 合計3種 うち初めて1種

これに撮らなかったカラスなど入れると・・・とりあえず50種弱に出会えたという感じでしょうか。他の方たちに比べるととても少ないのですが、20も初めての鳥に出会えたし、ホント楽しかった・・・
                                                 おしまい