ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

12/20 雪ニモマケズ・・・ アメリカコハクチョウ

2009-12-21 | 野鳥
12/20 市内の池

今週後半は雪が降ったり止んだり。
昨夜の帰宅時から降ってる雪は朝になっても止んでません・・・。よせばいいのにと思いつつ、娘と鳥見に出発。
でもその前に車に積もった雪下ろしからスタートです。15cmくらいでしょうか。スゴイ雪という訳ではないのですが、ちょっとブルーになります 

雪だるまとなった車を救い出し、出発。まずはいつもの市内の池です。
ここのところ、冷え込んだせいで池は1/3くらいを残して凍ってました。ここは手前側に水が残るので、比較的近くに鳥が集まってる感じです
田んぼが雪で覆われてるせいか、単純に増えたのかいつも以上にハクチョウがいます。カモは少し減った感じかな?

池に近づくと、大胆に餌やりされてる女性がいて、より近くに鳥たちがいます。ハクチョウの名前を呼んでるようで、去年会ったアメリカコハクチョウに餌をやってる方のようでした。(雪も降ってたのでお話しませんでした・・・)

鳥たちに目を移すと・・・多くのハクチョウに混じって、何羽かくちばしの黒いアメリカコハクチョウが近くにいました

500mmで撮ったら、お尻が切れちゃったっ


少し焦点距離を落として、ハイ、ポーズ


こちらに来るところをもう1枚

デジスコでもチャレンジしたのですが、近い、早いということで断念。
デジイチオンリーの撮影となりました。

動きが特に早くなるのが、餌を与えられた時。みんな餌を撒いてる方へ移動です。
オナガガモは一目散に飛んでくものもいます


ちなみに餌撒かれたところは こんな感じです・・・ すごい密集


アメリカコハクチョウも食べてるんですが、気後れしてるのか?集まるのがちょっと遅い感じ。


オオハクチョウの迫力に負けたのか そっぽ向いちゃってます。


なんとなく「けっ」とでも言ってそうな顔。面白くないのかな


でも、すまし顔は黒いくちばしがしまって見えてカッコいい


雪と餌やりの方のおかげ?で近くからじっくりアメリカコハクチョウを見ることができました
晴れてたら、おめめキラ~ンも撮れそうな感じでしたが、8時過ぎても池に残ってたのは雪のせいでしょうし、しょうがないですね。
おめめキラ~ン写真を撮るには、晴れた朝に早起きして餌場(田んぼ)に行く前に撮らないと難しいようです。

12/13 帰ってきてましたアメリカコハクチョウ♪

2009-12-14 | 野鳥

12/13 朝、娘と市内の公園(池)へ

カモ・ハクチョウ、ともに増えてます。ちょっとハクチョウが少ない気もするのですが、早起きしてないので、もう餌場(近くの田んぼ)に行ってしまったのかもしれません。

そんな中、アメリカコハクチョウ(正確には雑種)が帰ってきてるのを見つけました。

アメリカコハクチョウ



久々の出会いに感激です 無事、帰ってきたんだね~


手前のコハクチョウよりちょっと大きい感じです。
図鑑によると、アメリカコハクチョウ/全長132cm、コハクチョウ/全長120cmとなっていました。アメリカコハクチョウの方が一回り大きいんですね。
ちなみにオオハクチョウは全長140cmとなってました。

これもクロチャンの末裔なんでしょう。他にも沢山帰ってきてるのかなぁ
昨年見たアメリカコハクチョウ(この時は初見でした♪)

せっかくの再会でしたが、到着が遅かったため、10分ほどで飛んでいってしまいました。残念っ

最初のグループの飛び出し






2つ目のグループの飛び出し




少なくとも2つのグループにアメリカコハクチョウが入ってました。ハクチョウは家族単位で行動するらしいので、2家族ってことなのかな。

時間的に物足りなく残念に思っていましたが、他の池の帰りに偶然、田んぼでアメリカコハクチョウに再会できました



活発に動いてて(歩きながら餌ついばんでるだけなんですが)、デジスコで狙ってみましたが苦労しました。ピンボケ写真の量産・・・。やはり初心者には動いてるのは厳しいです。
そんな訳でちゃんと撮れてるのが少なく、2枚目は首のみの登場となってしまいました

今期初のアメリカコハクチョウ。餌場でも会えてラッキーでした

おまけ
のんびり毛づくろいしてるキンクロハジロ

『なに撮ってるんだよ~』 って感じだったのかな お邪魔しました~


11/22 伊豆沼・蕪栗沼 シジュウカラガンを見つけるまで

2009-12-10 | 野鳥
11/22 もう1回、シジュウカラガンです。

一応、別の写真で。シジュウカラガン

横向いてる写真が一番きれいに撮れてました。といってもこれが限界でしたが。
腕の未熟さもあるのですが、もともとこの写真はデジスコで撮った写真をかなりトリミングしたものです。

トリミングしないとどんな感じかというと・・・
ノートリの写真

デジスコでもこの位の大きさ、ということは・・・かなり遠いんです。

1枚目と同じ大きさにトリミング

マガンがバックに入ったせいか、顔ははっきり見えます。
目がすごくかわいいのですが、分かりますでしょうか。

ちなみにマガンとの大きさ比べはこちらが分かりやすいかも。

マガンの方が少し大きいのが分かると思います。
シジュウカラガンは体型も少し小振りです。よけいかわいいかも

さてアップはともかくこのシジュウカラガン、見つけるのが大変でした。
近くでお会いしたご夫婦に「いるよ。」と思えてもらっていたのですが、それでもなかなか見つけられません。
双眼鏡とわざわざデジカメをはずしたフィールドスコープで探したのですが、なかなか・・・。
そんな時にちょっと聞きなれない鳴き声を聞き、それを頼りに見ていて娘が見つけました。(本当にシジュウカラガンの鳴き声かは?です。でも少し高い声で犬のような鳴き声と書いてありましたので、あってるかも。)

娘はフィールドスコープで見つけました。わが娘ながら、よく見つけたもんだと感心しています。なにせ見つけた時は顔上げてなかったので。

見つけた時のシジュウカラガンの様子です。 50D&500mmで撮影(ノートリ)

傾いてますが 真ん中ら辺に羽に頭を隠したシジュウカラガンがいます。

500mmで撮っても、これだけマガンが一緒に写ります。この周りにも同じようにマガンが広がっていました。いったい何羽いるのやら・・・。

顔を上げるとこんな感じ。 同じく50D

左を見ています。 なんか視力検査でも受けてる気分になります

最後にピンボケですが、デジスコ写真

なんとなく間抜け顔です
どうやら顔を上げて鳴いてるようです。この時は撮影に夢中で鳴き声にはまったく気付きませんでした。
でも、この間抜け顔?で鳴いてくれたから見つけられたのかも。

娘の引きの強さ?に助けられました。一人だったら、たとえいると聞いてても見つけられなかったような気がします。

それにしても、アップで見ると明らかにマガンと違うのに、このシジュウカラガンを探し出すのにすごく苦労をしました。
先にお会いしたご夫婦はこのマガンの中にカリガネを探しておられました。
カリガネって分かりますか?もしピンとこなければ、ぜひ図鑑で見てみてください。マガンにすっごく似てますので・・・。
私はこの時に、よっぽどの幸運がない限り、カリガネは難しいなぁと確信しました。

12/8 出張のお土産!?

2009-12-08 | 野鳥

12/8 東京への出張帰りに本屋に行ってきました。

昨日から東京出張。帰りの新幹線を待つ間に東京駅近くの大きな本屋に寄ってきました。

お目当てはこの本です。
『野鳥写真の撮り方』 BIRDER SPECIAL (文一総合出版) 叶内拓哉著 B5版 定価2,520円
  Amazon
  BIRDER.jp で立ち読みできるようになってました

地元の本屋で探しましたが、案の定なし。 
買うなら現物を手に取ってからの方がいいなぁ・・・けっこうお値段張るし。などと思ってた本でようやく現物を手に取ることができました。

一応、ちょっと見てから買うかどうか判断しようと思ったのですが、ようやく現物見つけた喜びと時間がそんなになかったことから、即、買ってしまいました(これなら、通販で買っても違いなかった・・・)

帰りの新幹線でパラパラ見てみましたが、いろんな写真が撮影データや解説と一緒に掲載されていてとても楽しそうな本です

日曜は地元本屋で『カモ ハンドブック』 (文一総合出版 叶内拓哉著 定価1,050円)を買い、カモ好きの娘にプレゼントしちゃったし、ちょっと鳥見関係の本に散財してます。
でもカモハンドブック、娘メチャメチャ喜んでたし、今回の野鳥写真の撮り方も面白そうだし、いいかぁ
少しでも野鳥写真、上手になればいいなぁ。

なお、当然ながら奥さん&娘にはお菓子のお土産を買ってきました。自分の本だけ買ってきたら、後が怖そうだし・・・

新幹線で宮城県を通過している時に田んぼにいるマガン・ハクチョウを見かけました。一瞬でしたが、姿を見ることができ得した気分


11/22 伊豆沼・蕪栗沼のマガン 飛びもの

2009-12-07 | 野鳥
11/22 シジュウカラガンを見た日です。

伊豆沼・蕪栗沼には、もちろんマガンがたくさん来ています。この時点でたしか5万羽と7万羽だったような。

飛んでる写真を集めました。最初はある意味一番印象に残ったシーン。

誰かが?何かが?田んぼのマガンを驚かせたのか、一斉に飛び立ったシーンです。
どこ撮っていいのかも判断できず、とりあえず何にも考えないでシャッター押しました。










不謹慎だけど、数に圧倒され、感動した。 すげ~

ちなみに結構近くに降り立つことが多いようです。その場に戻ってくるものも。


ここからは別のシーン。 マガンが降り立つところ。


3時頃の飛翔シーン。ちょっと夕方っぽい雰囲気。


蕪栗沼 4時近く
ねぐら入りまではいれなかったのですが、雰囲気は味わえました。


マガンじゃないけど

ハクチョウが夕陽に映えてきれいでした。


飛んでるシーンを撮ると、やっぱりデジイチはいいなぁと思います。
瞬間、瞬間でシャッターを切れる。 ストレスがなくていい
久々にデジイチが大活躍してくれた1日でした