1/23 いつも通り 海の方へ
小高い空き地?に大きな鳥が1羽。
コウライキジの♀のようです。前回は一瞬だけでしたが、今回はじっくり見られました。
北海道のキジはコウライキジらしいので、間違いないと思うのですが、私には♀の判別はまだできません。
ちょっと色が薄いのかな?
この後、雪の壁を越えて飛んでいきました。 ぜひ次は♂も連れてきてくれよ~
海ではホオジロガモ 少しだけ近い感じ
この後、ツメナガホオジロを撮って移動。
小さな川沿いを歩いていると、急に大きな鳥が横切りました。
ダイサギのようです。近いのと、急だったので、全然納まってない・・・
あっけにとられながら?とりあえず連写。あ~羽が透けてきれいなのに・・・思いっきり切れてて残念
カルガモ&コガモ♀ コガモってこんなに小さかったっけ なんかかわいい
お昼寝してた♂もちょこっとだけ起きてくれました。
カルガモ、コガモの近く。土管の奥になにやら怪しげな影が・・・
あらら、ですね。 いったいどうやって入り込んだのやら?このすぐ下にはカモたちがいます・・・。
もしかして狙ってる う~む気になります。ちょこっと見てましたが、出てきませんでした。
単に寒いのを避けてただけなのかなぁ…?
ちょっと離れたところにイソシギもいました。 イソシギの伸び~
イソシギ、散歩中
天気が良かったこの日。 ちょっとしたとこにいろいろいました
先日、仕事で函館空港を使いました。
どうでもいい話しですが、帰りに空港で買えるご当地スナック菓子を購入してきましたのでご紹介。
画像をクリックで商品紹介のHPへ
じゃがポックル
これはかなり有名なんだと思います。北海道限定スナックの代名詞みたいな商品ですね。
もう何年も前に札幌出張に行った際、奥さんに頼まれて買ってきた記憶があります。
かわらずおいしいですね。
でもコンビニでJagabee(ジャガビー)が買えるようになっちゃったからなぁ。
違うんだけど、似てるからなぁ。
じゃがピリカ
私は知りませんでした。なんでも期間限定で売ってたのが復活したとか・・・。
ほんとかどうか分かりませんが。
目新しさはあるのですが・・・じゃがポックルとの違いが…微妙っす
とりあえず、これ買うなら、じゃがポックルでOKかな・・・
と、最初思ったのですが こちらの方が純粋におイモの味でいいかも
まぁ、あくまで個人的な感想ですが。
いも子とこぶ太郎
意外なヒットがこのいも子とこぶ太郎でした。
ポテトと昆布が合ってると思いました。サイズも小さめでちょっとしたお土産にも
ちっちゃなプリッツ とうきび
ちゃんと、とうきびの味がするプリッツです。おいしいと思います。
でもバターっぽい?マーガリンっぽい?味がちょい苦手なんで個人的には…。
プリッツそのものがそんな味だったのかな。あはは
ぷっちょ 夕張メロン
おいしかった ぷっちょっておいしいんですね。あんまり食べたことないんで…。
夕張メロン味、ちゃんとしてました。
しょっぱいものに、ばらした1個つけるだけでもお土産にもよろしいんじゃないでしょうか。
メーカーのHPで探して見つからずAmazonにリンクさせときました。
以上、カルビーさん、グリコさん、UHA味覚糖さんのご当地商品5種(うち、お初4種)でした。
北海道に探鳥で?お出かけの際は帰りの空港でいろいろ探してみてください。
いろいろ買ってばらしてあげたりするのも一興かと・・・
もちろん白い恋人・生キャラメル・ロイズのチョコ・六花亭・・・お菓子だけでも北海道はお土産候補
いっぱいありますけどね。
我が家用にまた買ってくるとしたら、ピリカ、いも子にぷっちょかなぁ
最初見つけられなかったのですが、砂浜近くのフェンスで発見しました。
おっ飛びそう…。
飛ばなかった でも尾羽広げてくれて、なんかラッキー
後姿はこんな感じです。
この後、同じ砂浜でも遠くの方へ飛んでしまい、また見つけられたのは10分後。
流木に2羽仲良く留まってました。
気をつけながら、さらに前進。(ちょっと大きくしてますが)
いい感じで2羽一緒に写すことができました
並ぶと顔の感じがちょっと違うことがわかります。
♂♀の違いなのかと図鑑等で見てみましたが…分からず
雰囲気でいうと手前♂、奥♀なんだけど、まったく根拠ありません もうちょっと勉強が必要です。
こちらは1/29のツメナガホオジロ 寒い中、この日も元気でした。
以上、ツメナガホオジロでした。
2月に入って見に行けてないのですが、まだ居てくれてるみたいです。
すっかり身近なイメージになってしまいましたが、愛読してる『北海道 野鳥図鑑』(亜璃西社)によると、
観察難易度は最高の星4つ★★★★ (ちなみにユキホオジロは星3つ ★★★☆)。
この機会にしっかり見ておこうと思っています
ご参考まで 愛読してる図鑑です。
北海道 野鳥図鑑 (亜璃西社)
※クリックすると亜璃西社へ
こちらはAmazonへ
この図鑑いいです。とっても気に入ってます
1/10 海に近い空き地??
鳥見の移動中、ちょこまかと動いてる小鳥を見つけました。
双眼鏡で見てみると・・・こちらに来て初めてのベニマシコでした。
距離があったので、しっかりは見られなかったのですが、久々の赤い鳥にテンション
今度は電線に数羽留まってる鳥を発見。
遠かったのですが、とりあえず写真撮って、大きくしてみると・・・なんと初めて会うハギマシコ
距離が遠く、これは近づかねばとラッセル・ラッセル
と、途中で全然違う鳥まで発見
祝 お初 コウライキジ
一応撮れたのはこの1枚だけ。コウライキジファミリーはそそくさと奥に行ってしまいました。
これでお初って書いちゃうのもどうかと思いましたが・・・
とりあえずコウライキジに間違いはないと思いますので。
そしてこちらに戻ります。
祝 お初 ハギマシコ
距離は近いのですが、光の加減が・・・ 補正してます。でも厳しかった。
この先も同様の状況です。
飛出し
近くの草に留まった・・
再び電線。
ちら見されたような・・・正面顔 クチバシに雪つけてます 見づらいけどかわいい顔してます。
羽の色合いがいいです。
表に出てるとこがピンク・茶・白っぽいとこ、そしてその内側が黒っぽく見えます。
なんとも複雑な感じです。今度はもっと綺麗に撮りたい
電線・電柱に留まってた時は近かったのですが、それ以外は結構遠かった
雪の中、わずかな実を食べてるとこ。みんな一生懸命食べてました。
同じような写真が続きます
寒い中、ハギマシコは元気に飛び回ってました。
たくさん写真を載せてしまいました。最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ハギマシコにコウライキジ、ともにきれいな鳥でした。
特にハギマシコは前から見たかった鳥 うれしかった~
これ以来会ってないけど、また会いたいです。
1/9 途中、レンジャクの大群に会いましたが、基本この日は海の方へ出かけてました。
堤防?でカワアイサ
車からの撮影。気づかれたのか、遠ざかってますね。
いつもの砂浜へ。雪がちらつく中、ツメナガホオジロ、飛んでます。
3回目の対面。 なんとなく、慣れてきたような・・・ 気のせいかな
ツメナガホオジロに夢中になってるところにコクガンが飛んできました。
ちっと気づくのが遅れた。残念っ
この日は比較的時間があったので、ちょっと距離のある漁港まで行ってみました。
だんだん雪が強くなり、鳥見どころじゃない状況に…
そんな中、娘にとってはお初の鳥を発見。 シロカモメです。
ちょっと距離もあるし、雪の中なので写真はとても厳しいものとなりました。
でもこの白さはシロカモメで間違いないかと思います。
羽を広げたとこ。 ワシカモメよりもっと白い。
私は以前岩手でシロカモメに会ってます。
載せてたと思ったのですが見つけられなかったので、その時のシロカモメも・・・
2010/3/22 岩手県
何か咥えてました。
お食事終了後
お澄まし顔
一番近かった時
白すぎてうまく露出を調整できてないような… まぁいいでしょ。
晴れたり、雪なったりと天候が不安定でしたが、娘にシロカモメも見せられたし、レンジャクもたくさん撮影できたりとなかなか充実した日曜でした。