仕事をしていた頃は、正月休み明けの仕事始めに向けて多少は気分が落ち込んでいました。
令和最初の正月休みですが、中には9連休という人もおられ、年末年始のイベントや行事が盛り沢山で過ごされて気持ちの切り替えが大変でしょう。
釣り友の舟で塩飽諸島へ向け真鯛を狙って初釣りに行ってきました。
海は穏やかで、そう寒くも無く初釣りにはもってこいの日和です。
釣果は、二人で28㎝を頭に5尾と20㎝ちょっとのカサゴが1匹でした。
秋は20~25mの深さで当たりが多いのですが、冬は深場に移動しているようで30~40mの深さで魚探に魚の反応がある所を探します。
これまでの釣り場とは違う深いところで魚の反応が出ているところを釣り友は丁寧に探してくれました。
TVでうるう年は大漁の年と漁協の人が言ってました。
1日多く出漁することができるから大漁?(^^)。
カメラを忘れたのでスマホで写しました。
カメラ レンズ:スマホ Nikon1 j5 10‐30mm(f/3.5‐5.6)
現像:DxO PhotoLab&Photoshop
港の風景です。
釣り場へ向かいます。
魚探を駆使して魚の群れを探しています。
斜張橋を臨む
釣り友の師匠の舟
【今晩の料理】
男のいい加減な料理です。
真鯛の野菜蒸しを作りました。
材料:今日釣った真鯛二尾
家にあった野菜 白菜、ゴボウ、シメジ、タマネギ、カボチャ
蒸し器に煮汁がこぼれないようにクッキングシートを敷き、白菜他の野菜を入れます。
その上に鯛を置き蒸すだけです。
柚子ポン酢で食べます。
家族に好評でした。真鯛の脂がじわっとにじみ出て美味しかったです。
カボチャのスープは連れ合いが作ります。