久しぶりに真鯛釣りに行ってきました。
釣り友の船で4人で、いつもの塩飽諸島周辺を目指しました。
結果、釣り友は潮の満ち引きに合わせ、彼方此方、魚の反応を求め操船を繰り返し、4人でほんの数回ほど真鯛の引きを味わいましたが、一匹も釣り上げることが出来ませんでした。
誰もがボウズ(狙った魚が釣れないことを言います。小アジや小イワシ、エソは釣れました。)は記憶にございません。
来週は今日(長潮)と違って大潮です。
メンバーは違いますが、今度は大漁を目指します(^^)。
出船の時刻まで時間があるので港から讃岐富士方面を写しました。
カメラをガードレールに固定して長時間露光で撮影しています。
光芒
朝は雲が多かったです。
坂出工業地帯と讃岐富士
釣り友の釣りの師匠が新調した竿で何かを掛けていました。昨日はさすがの師匠もボウズだったようです。さて今日は?
晴れ間が
空も端境期?
下津井瀬戸大橋
晩の献立
鮎の甘露煮をたくさん、釣り友からもらいました。
県外に住むお兄さんは鮎釣り師で時々送ってくるそうです。
日本酒が進みました。
鯛の刺身で一杯は持ち越しです。
スマホで撮影。
カメラ レンズ:Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6)
現像 :DxO PhotoLab&Photoshop