きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

贅沢なニーナ追っかけ

2020年07月12日 11時49分21秒 | 鉄道

貨物列車番号67にゼロロクニーナ(EF66-27)が就いているのを確認し、久しぶりに遠出しました。

どうせなら、本命がやって来る前に、富山機関区のEF510と寝台特急列車サンライズを写そうと出かけましたが、ちと間に合いそうも無いので高速道路を利用しました。

通常料金は990円ですが、連れ合いの軽四で行ったので、ETC・日曜割引で580円で済みました。

 

山の中腹からの俯瞰撮影を試みました。

昨日まで雨が降り続き、山道(道と呼べるほどではありません。)はどうかな思いましたが、割と乾いており、息を切らして登って行きました。

日曜日でもありニーナファンが集っていました。

撮影が終了して、いそいそと次の撮影地を目指します。

 

EF510とサンライズに続きます・・・

 

 

カメラ レンズ:Nikon D800  70-200㎜(f/2.8)

    現像:DxO PhotoLab&Photoshop

 

 

JR西日本 山陽線 和気~熊山

 

西阿知~新倉敷

此処は一人での撮影でしたが、反対側には5人ほど志を同じにする人がいました。

カーブを描くのを期待しましたが、岡山ターミナルで荷を下ろし短くなっていました。

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kotyanphoto)
2020-07-13 05:22:54
花 さん おはようございます

FC2の記事見たら、やはり、あれやこれやの辛口の花さんでした(^^)。
老体に鞭打って登りましたよ。
下りる折、若い衆に三脚持ちましょうか言われ、何時までも若くは無いと覚悟しました(トホホ)。
車は好きで乗るのは苦になりませんが、さすがに長距離のんびりの旅行は鉄道に限りますね。
騒ぎが収まればいろいろ旅してみたいのですがますます怪しくなってきてますね。
ゴートーキャンペーンにも参加しなけりゃ(^^)。
ありがとうございました。
返信する
こんばんは ()
2020-07-12 21:17:00
素晴らしいです!カーブの所が撮れる場所へ行かれるのも
大変だったのではと思います。
車もいいけど、機関車には敵いませんね。感激して
拝見しています。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-07-12 20:39:31
@hikonobb さん こんばんは

1枚目、カーブを走る長い貨物列車が好いです。
長年の経験と撮影技術がものを言います?
否、皆さんに比べると年は取っていますが新米です(^^)。
写し方も見よう見まねです。

良い撮影ポイントは年数を重ねるうちに少しずつ見つけ出しました。

コメントいただき感謝申し上げます。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-07-12 20:34:06
峠 美千子さん こんばんは

和気~熊山、ほんと此処は最高です。

fujiwaraさんとバッタリと言うか、ここに来たら会えると確信しました。
マスク組は少なかったですが、マスク越しに話しましたが、次があったので長居が出来ませんでした。

蓮は後楽園でしたか?
お写真楽しみにしています。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-07-12 20:29:39
masaさんこんばんは

ほんと、ここはいいカーブです。
斜面は滑りやすかったですが、運動の賜で足は鍛えています?
やはり、リュックサックが欲しいです。
岡山ターミナルで1時間強荷下ろし等していたので十分間に合いました。
旬の列車なので写すのなら今のうちです。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-07-12 20:25:31
takuさん こんばんは

弓削橋渡る折、お車が停まっているの見えましたよ。
2カ所で良いの撮られてましたね。
追っかけできるのが良いですね。
また何処かで。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-07-12 20:20:26
おじさん こんばんは

👏👏いいね!ありがとうございます。

コロナ禍落ち着きませんね。
どうなるのでしょうかね。
異常気象もウイルスが街に出てきたのも人間の欲望が招いたものですね。
困ったもんです。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-07-12 20:15:09
@fujiwara4500 さん こんばんは

自分は車があったのでやはり来ておられるな思い息を切らして昇っていきました。
やはり、此処は最高です。
ちと遠いのが難です。

日曜日は流石に多かったですね。
玉島は一人でしたが反対側に5人ほど三脚立てていました。
返信する
Unknown (hikonobb)
2020-07-12 20:11:26
1枚目の写真 長~~い貨物とカーブ 好い写真ですね
長年の経験と撮影技術がものを言いますね
良い撮影ポイントをご存じですね
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-07-12 20:09:06
hanahanaさん こんばんは

早起きすれば高速道路料金は無駄でしたが、たまには車も高速で走らせないとエンジンがなまってしまいます?

この列車本当に貴重種なのですよ。
それを2カ所で写せたのですからそれはもう贅沢なのです。
もう何年も走ることはできません。車で言うところの車検期間が迫ってきています。

そうです。「出来る時に出来ることをする」
とっても良いことだと自分も思います。
運動しかり。釣りしかり。写真しかりです。お酒も、否、これは余計です(^^)。

長いカーブを描くのが貨物列車の良いところです。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2020-07-12 19:01:10
和気~熊山
此処は いい処ですね
fujiwaraさんがよく・・・と思っていたら
👆バッタリだったんですね
 楽しかったでしょうね 撮影談義に花が咲いて。(^^♪

 私は 蓮を観に出かけました
返信する
Unknown (masa)
2020-07-12 16:43:20
ここはいいカーブですよね
斜面が滑らなかったですか
追っかけ?
岡山ターミナルで貨車を切り離したのですね
返信する
Unknown (taku)
2020-07-12 16:37:51
こんにちは。
行かれたんですね、ナイスです!

私は今日も吉井川橋梁でした。
返信する
Unknown (おじさん)
2020-07-12 15:10:28
同じ追っかけでも、コロナ感染者無しのニーナ君なら健全ですよね~!👏👏いいね!

昨日11日に此処広島でも、コロナ感染者が3名で174名になりました!
3名のうち1人は市役所勤務の20代の女性ですが、3~6日に休みを貰って東京で何かの追っかけかイベントに参加との事でした!
返信する
Unknown (fujiwara4500)
2020-07-12 12:56:15
久しぶりにお会いしたので挨拶を交わすまで気が付きませんでした…。
色々考えて、何時ものワケクマお立ち台に行きました。

平日はニーナ牽引でも2~3人のところ、日曜日となると流石に多くのファンでしたね!
返信する
本当に 贅沢な・・・ (hanahana)
2020-07-12 12:17:31
こんにちは。  もう本当に贅沢な~です。
高速を使うのも 1日に何回もお気に入りの列車が見られるのも。 追っかけできるなんて最高の贅沢です  と私は思います。

でも「出来る時に出来ることをする」
とっても良いことですよね。

 上の写真 やっぱり長くてカーブを描いていてダイナミックです。
返信する

コメントを投稿