近くの山に、お盆頃から毎年ルリモンハナバチ(愛称ブルービー)がやって来ます。
15日に様子見に行きました。
草刈りを終えて歩きやすいのは良いのですが、ヒゴダイやミソハギもきれいに刈り取られ、蜂を探す目印となる花が見当たりません。
やって来ていても、お気に入りの花が無く違う場所へ行ってしまったのか、時期尚早だったのか、また訪ねてみたいです。
カメラ レンズ:Nikon D5 シグマ マクロ150㎜(f/2.8)
現像:DxO PhotoLab&Photoshop
2020/08/15撮影
サワギキョウでしょうか?
少ないですがサギソウが咲いていました。
蝶トンボがいました
ベニシジミがオミナエシに止まっていました。
ジガバチでした。
去年の8月22日に撮影したものです。 D7000 200-500㎜(f/5.6)で撮影
ヒゴダイに何回もやって来るので写しやすかったのですが。
ブルービー 綺麗な蜂ですね!
とても少なっている蜂で なかなかお目にかかれない蜂だそうですね。
私は本物 実物をみたことが有りません。
ヒゴダイやミソハギが刈り取られてしまっていて残念でした。
チョウトンボ ベニシジミ綺麗に撮れていて見惚れています。
ヒラヒラ動き回る蝶をピンポイントで蝶だけにピントを合わせる なのでボケも綺麗に撮れて! 素晴らしいです
4枚目からの、蝶トンボの写真には雲の巣もクッキリですね!👏👏いいね!
>去年の8月22日に撮影したものです。
22日って今週末ですが、現れますかどうでしょうか!
一度も見た事がないのが残念です。
サギソウの美しい事、本当に綺麗です。毎年サギソウで有名な
お寺に行っていましたが、今年はあまり出歩かない事を旨としていますので・・・残念です。
あ、ごめんなさい。あの当時、あまり好みではなかった雪のなかの
気動車はどうもすててしまったかもしれなくて見つかりません。
葉祥明阿蘇高原絵本美術館に行けば、必ず見ることができるようですが、遠いですよね。
此処では有り難く毎年写すことができていますが、今年はどうも難しいようです。
昔は、ボランティアの方達がヒゴダイのような貴重種を大切にしていたのですが、最近は市から委託された人が下草といっしょに刈ってしまっており残念です。
写友は他の所でも偶然写しています。
此処は、自然が残っていて良いところです。
1週間後にまた行ってみます。
サギソウは、ほんとこれしか無い名前が付けられましたね。
蜘蛛の巣にピントを合わすつもりは無かったのですが、トンボの目にピントを合わせようとしたらこうなりました。
来週、花は咲いていないでしょうがまた行ってみます。
👏👏いいね!ありがとうございます。
お孫さんの写真、やはり、好いです。
ほんと、きれいな蜂ですよ。
なかなか見れないようですが、ここでは毎年見れるのがいいです。
幸せな新幹線ドクターイエローより難しいかも?(^^)。
サギソウで有名なお寺に咲く花の写真見たかったです。
雪のなかの気動車の写真も見たかったです。
なぜ山野草まで刈ってしまったのでしょう
チョウトンボがいましたか
上から撮れているので翅が見えて良いです
我が家にもヒゴダイにそっくりの花が咲いているのですが、来ませんかね
刈りゃーいいというものではありません。
此処は貴重種を集めているので、やはり、専門家が必要ですね。
専門家で無くとも、刈っていたら、ヒゴダイは残してよね、と言います。
1週間でヒゴダイは伸びないでしょう。
希望があるとすれば、道の傍にオミナエシが咲いていることです。
GPSをセットしていたら、外れるので来ないかも。
何年か前に蝶トンボいましたが、久しぶりでした。
マクロにしたままでした。
ズーム500㎜で写した方が良かったかもしれません。
庭のアザミにも来て欲しいですね。
来たら出向きます(^^)。
おお チョウトンボ 綺麗ですねぇ
へぇ あそこにもいるんですね
旦那さんは サギソウとハッチョウトンボ 撮りたいようですが
暑くって 私は 菜園だけで ふーふーなので
夫婦でカメラ片手に出歩く元気なく~
律儀にブルーピー 来てたんですね もう。
あっ 昨年ね(笑)
日にち的には まもなく・・・ですね
しかし 呼吸するのが辛い位あっちぃ(笑)
ほんと、ジリジリするぐらい熱いです。
ブルービーは残念ながら去年のものです。
1週間後にまた行ってみます。
しかし、状況は厳しいでしょう。
蝶トンボは久しぶりに会いました。
サギソウは少なくなっていますね。
下の方には全く咲いていません。
ハッチョウトンボはもう遅いかもしれませんね。
TVでサギソウはやってましたね。
あそこは道から遠いのが難です(^^)。