暇つぶしではありません。
昼過ぎに、母を検診のため病院に連れて行く前に雨が止んだので犬を連れて近くの川土手を歩いてみました。
結局、今言うところの不要不急の外出には当たりませんが、高齢であるので病院へ電話を入れて改めて検診してもらうことにしました。
川土手に咲く菜の花(セイヨウカラシナ?)と垂れ込める雲の様子が良かったので立ち止まりました。
スマホでの撮影です。
前日は天気が良く、乗っ込み鮒を釣っているのを目にし、河川敷に犬と下りました。
話をしていると、ジャミ(エサ取り)が浮子を消し込み、その度にマッシュポテトを付けヘラ竿を振り回し、居る間に3匹のあいふな(マブナとヘラブナのあいのことのようです。)を釣り上げました。
大きなメジャーを横に置いておられましたが、40センチ弱なので測らずに直ぐに逃がしていました。
此処は祝祭日にはブラックバスを釣っている人をよく見かけます。
今は海釣り派ですが、30数年前、仕事が休みの時、釣り味を楽しみたく道具をそろえ歩いて行っていました。一投ごとに当たりが有りたまに40数㎝を釣り上げていましたが、今は擦れてなかなか釣れないようです。
まだ話を聞きたかったのですが、犬がクンクン鳴くのでその場を後にしました。
濃いピンク色したヒカンザクラは満開です
ヒドリガモはだいぶ少なくなってきていますが、まだ北へ帰らないのでしょうか。
昼過ぎに、母を検診のため病院に連れて行く前に雨が止んだので犬を連れて近くの川土手を歩いてみました。
結局、今言うところの不要不急の外出には当たりませんが、高齢であるので病院へ電話を入れて改めて検診してもらうことにしました。
川土手に咲く菜の花(セイヨウカラシナ?)と垂れ込める雲の様子が良かったので立ち止まりました。
スマホでの撮影です。
前日は天気が良く、乗っ込み鮒を釣っているのを目にし、河川敷に犬と下りました。
話をしていると、ジャミ(エサ取り)が浮子を消し込み、その度にマッシュポテトを付けヘラ竿を振り回し、居る間に3匹のあいふな(マブナとヘラブナのあいのことのようです。)を釣り上げました。
大きなメジャーを横に置いておられましたが、40センチ弱なので測らずに直ぐに逃がしていました。
此処は祝祭日にはブラックバスを釣っている人をよく見かけます。
今は海釣り派ですが、30数年前、仕事が休みの時、釣り味を楽しみたく道具をそろえ歩いて行っていました。一投ごとに当たりが有りたまに40数㎝を釣り上げていましたが、今は擦れてなかなか釣れないようです。
まだ話を聞きたかったのですが、犬がクンクン鳴くのでその場を後にしました。
濃いピンク色したヒカンザクラは満開です
ヒドリガモはだいぶ少なくなってきていますが、まだ北へ帰らないのでしょうか。
先日列車と絡めて撮りました
この川、これからフナ釣り師をよく見かけますね
倉敷の酒津の社宅に居た頃、冬でしたが寒鮒釣りに親父の自転車で何処だったかな~船穂だったか寒かった思い出しかありません!
でも釣れたので食べた思い出もありますよ!👏👏いいね!
春に黄色は似合いますね。
沿線にいっぱい咲いていますか。
行ってみたいです。
この前女性も来られていました。
小さなテントの中で釣っておられました。
日焼け対策でしょうか?それとも・
男だったら立ちシ○ンできるのですが(^^)。
岡山に来てからは、親父と高梁川でハヤを釣りに自転車で出かけていました。
鮒を食べたことはあまり有りませんが、ハヤはよく焼いて食べていました。
懐かしい思い出です。
👏👏いいね!ありがとうございます。
近場 ローカル川土手が
すてきな景観に~ パチパチ
山里の桜きれいですね。
今年は桜と菜の花とのコラボ撮ってみたいです。
川土手に年々広がっているようです。
近場ですから、ご便にお出でください。
こちらは、今日は雨模様です。
桜もこの雨で一気に満開となって行きます。
夕刻、ライトアップに行こうかと思いましたが、
カメラが濡れるのが嫌なので止めました。
釣りも、先日湾内にイルカが入って来たそうで
なにも釣れなくなりました。
ホントに迷惑な魚です・・・。
達磨もダメ出し、また桜でも撮りましょうか・・・。
では、また。(^O^)/
こちらは15時頃から降り出しました。
明日は船釣り、止んで欲しいのですが。
雨の日も良いのですがカメラとレンズを濡らしてまでもなかなか行けませんね。
何も釣れなくなりましたか?
瀬戸内海には滅多にイルカは入ってこないのでそういう面では良いのですが、海水温が低いようで魚の反応はどうなんでしょう。
達摩は満足できるのが撮れ、桜はまだ先なのでゆっくりします?(^^)。
「満開の桜の下で」は、いろんな写し方が良いです。。