きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

枯れ葉の軌跡を写し止める

2020年11月22日 18時16分50秒 | 紅葉

当市に在る「まきび公園」に以前より行ってみたいと思っていました。

池に散った枯れ葉が水面をゆっくりと流れているのをスローシャッターで写し止めるのが目的です。

 

その前に、渡り鳥の楽園とも思える大きな池に寄ってみました。

ミコアイサとトモエガモが渡って来ていないか確認するためです。

スズガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、マガモ、ヒドリガモ、コガモ、オカヨシガモは確認できましたが、まだ時期が早かったようです。

 

ヒドリガモがいっぱいです。カワウとシラサギが仲良く?

 

NDフイルター(ND8)を付けて撮影しました。一部ND4を重ねました。

もみぢの葉が池の底に沈み、紅く染まって見えます。

 

 

 

 

カメラ レンズ:Nikon D800 24-120㎜(f/4.0)  200-500㎜(f/5.6)

現像:DxO PhotoLab&Photoshop



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじさん)
2020-11-22 18:33:27
>「まきび公園」
良いな~素敵な公園が近くにあるんですね!

>ゆっくりと流れているのをスローシャッターで写し止めるのが
静止画像も良いですが、こう言う動きのある画像も又良いものですね!👏👏いいね!
返信する
Unknown (ユッキー)
2020-11-22 19:42:30
桜もそうですが、紅葉も良い時期が短くて行ってみたいところになかなか行けませんね。

昨日教えていただいたレンズの対処方法、かなり効果がありますね。
これでAF範囲を2.5m~∞にしておけば何とかだましだましで使えそうです。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-11-22 20:10:17
おじさん こんばんは

近く言っても、昔の真備町ですから、ちと遠いです。
倉敷も広くなりました。

写真は目で見る景色とは違うものが見れて面白いです。

👏👏いいね!ありがとうございます。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-11-22 20:19:22
ユッキーさん こんばんは

桜や紅葉の名所には人が押し寄せますからなかなか難儀します。
今年、京都行こう言っていたのですが止めました。

レンズはゴールドの金属プレートが付いた初代VRでしたね。
今日は出番が有りませんでした。

レンズの対処法、お役に立てて良かったです。
ただし、だましだましですからね(^^)。
返信する
NDフィルター (hanahana)
2020-11-22 21:51:49
こんばんは。

NDフィルターを使うとこういう風に撮れるんですね。 水しぶきが柔らかくなって
水面も本来なら水が落ちているのですから
しぶきやさざ波が立っているはずですがトロ~リとなめらかです。
落ち葉の流れが光跡のようです。

池に沈んだ紅葉で水が赤く見える・・・
秋の風情ですね。

返信する
Unknown (yokohanagokoro)
2020-11-23 05:42:06
おはようございます🤗

先日、私か撮った水面の写真に、このような線が写っていました。
ノイズかと思っていましたが、違うのかも
しれませんね!

このような使い方があるのですね!

ありがとうございます!
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-11-23 06:15:43
hanahana さん おはようございます

NDフィルター本領発揮です。
好き嫌いは有りましょうが目で見ることが出来ない絵を描くことができるのが好いです。

此処プチ人気なのですよ。
行った折、若いカメラ女子達が身を低くしたりして写していました。
もちろん、フイルター付けて。
彼女らが写し終えた後、場所を譲ってもらい写していると、レフカメラ持った夫婦が来られ、マスク越しに話しをしました。
知り合いから聞いて来て、葉っぱクルクル回したいと。
ただ、写し方に難があり、ISOオートにされていたのでISO100にした方が良いと。くるくるが写り喜んでお礼言われました。

f/8、16、22で撮りました。絞り込みすぎると回折現象により画質が低下しますが、葉っぱの流れが伝わるのが好いです(^^)。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-11-23 06:35:09
@yokohanagokoro さん おはようございます

先日撮られた水面写真にノイズですか?
アップされたお写真では分かりませんでした。
此処は、泡(あぶく)が浮いたのが流れ、線条になって見えますね。

hanahanaさんへのコメントに書いてありますが、f22だと画像がぼやっとしています。二枚重ねてND32でf/22、水や葉っぱは止まりますが、やり過ぎました(^^)。
コメントいただきありがとうございます。
返信する
おはようございます ()
2020-11-23 07:37:47
お寺の紅葉が美しいですね、終りの前の輝きでしょうか。
こちらでも、ずいぶん落ち葉が増えています。
毎朝、エントランス付近を掃除している管理人さんが
頑張っても、風がまた落ち葉を運んでくるから
毎日落ち葉掃きがたいへんですと笑っていました。
生けの中に沈んでいる葉っぱの上で新しい落ち葉が
動いているのが、面白いです。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2020-11-23 08:20:50
おはようござおます
ここはええですよねぇ

 落ち着く公園です

 よく皆さん この池で落ち葉くるくる回されてますね

 大池 以前私も寒い日に出かけましたが オシドリいる処は 撮影場所から遠くって 豆粒でしたっけ
 この池は いろんな水鳥さんが寛いでますよね
返信する

コメントを投稿