きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

コロナ禍終息を願って

2020年08月09日 23時23分54秒 | 花火

コロナ禍を含むタイトルはちょっと使いたくは無いのですが、昨日、当市で「コロナ収束祈願打ち上げ花火」が有りました。

毎年田圃の中で行われる当地区の花火大会は中止になりましたが、隣の地区コミュニティが主催したもののようです。

20時から30分間、山の頂上のグランドから打ち上げられました。

その近くの神社で祈願した後、打ち上げられたのでしょうか。

それとも30分に渡り祈願していたのでしょうか。

何度か此処から打ち上げているようですが、初めて行く場所なので、どういう規模でどのように打ち上げられるか分かりませんでした。

こんな時は、頼りになる写友Mさんに付いて行くに限ります。

いつもなら県内の二つの会場へ行き、海上に上がる花火を写すのを楽しみにしていたのですが全て中止になりました。

まさか、近くで花火を目にすることができるとは有り難かったです。

 

 

カメラ レンズ:Nikon D5  24-120㎜(f/4)

    現像:DxO PhotoLab&Photoshop

 

                                                     2020/08/08撮影

 

雑貨屋の名前の由来となった卵のモニュメントがある店舗の向こうに上がる花火を写そうと出かけました。

日没後のブルーモーメントがきれいです。

最初に陣取った場所は卵のモニュメントの真向こうから上がったので、右へ少し移動しました。

 

ISO100 最初f/8で写し、数が多くなってきてf/11に変え撮影しました。

バルブ撮影で、あまり白とびしないように適宜花火の数を数えながらシャッターを切りました。

店の照明が落ちてからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィナーレ

 

最後の花火

 

三枚の写真を比較明合成してみました。

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kotyanphoto)
2020-08-11 23:00:08
花 さん こんばんは

自分も、今年は花火は見れないと思っていました。
花火見ないと夏越しできません。
小規模でも見れて良かったです。
工夫して全国で花火大会できたと思うのですが。
○ホのマスクに使う金が有ったら、もっと為になることができたと思います。

これでやっと夏越ができます。
お訪ねいただきありがとうございます。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-08-11 22:54:15
@hikonobb さん こんばんは

最初のブルーモーメントの写真綺麗パンフレット用に使えます?
そういうつもりで写して見ました(^-^)。

今年はどこも花火が中止で寂しいですね。
コロナ禍終息祈願が届くようにほんと願って写しました。

お訪ねいただきありがとうございました。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-08-11 22:51:45
@fujiwara4500 さん こんばんは

サプライズ花火でした。
綺麗に撮れるよう色々試すのですがなかなか・・・

そちらも花火も祭りも全て中止ですか、残念ですね。

今日盆休み前?にロクヨン撮りに行きました。
臨時は無いようですが、サンライズでも撮りましょうか?
それと、四国の新型車両2700系も撮りたいです。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-08-11 22:45:09
masa さん こんばんは

地元のコミュニティー主催の花火が中止になっていましたが、隣で近かったので良かったです。
そうですね。
もう少し上に上がってくれれば最高でした。
しかし、賛否両論有る中上げてくれただけで感謝します。

大渋滞でしたか?
ま、近くなので気楽だったでしょう。
収束祈願が叶うこと願います。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-08-11 22:40:52
@yokohanagokoro さん こんばんは

いつも楽しみにしている海上に打ち上がる花火大会は二つとも中止になりました。
会場への立ち入りを中止にすれば良いようなのですが、そうはいかなかったのでしょうね。

そんな中で、小規模でも花火が見られて、そしてカメラに収められる事は有り難しです。
賛否両論有るようですが、コミュニティー独自の会費で開催したもので良いと思うのですが。
ア○のマスクの千分の一もかかっていないはずです(^^)。

建物の屋根と、花火がマッチするよう写友が位置取りしてくれました。

そうですか? カメラ、三脚を担いで行かれるのですね。
来年素敵なお写真見せてくださいね。
返信する
こんばんは ()
2020-08-10 20:53:25
今年は花火は見れないと思っていましたが
どこかで時々やっているみたいですね。
夏は花火がないと夏らしくない。見せていただいて嬉しいです。
返信する
Unknown (hikonobb)
2020-08-10 19:16:00
最初のブルーモーメントの写真綺麗パンフレット用に使えますね

今年はどこも花火が中止で寂しいですが、見れて好かった。
コロナ禍終息祈願が届きますように
返信する
Unknown (fujiwara4500)
2020-08-10 18:49:10
サプライズ花火?どれも綺麗に撮れていますね!

今年は地元の花火は祭りも含め全て中止です。

お盆休みは日の出も期待出来そうにないですし、何を撮りましょうか?(笑)
返信する
Unknown (masa)
2020-08-10 18:44:29
お疲れ様でした
もう少し上に上がると思っていたのですが、・・・
まあ 近場で楽しめたので良しとしましょう
今年の花火は最初で最後でしょうね

帰りは素直に幹線道路を帰れば良かったのに、空いているだろうと思い、細い道を通ったら大渋滞でした
コロナ収束祈願が叶うと良いですね
返信する
Unknown (yokohanagokoro)
2020-08-10 18:33:47
こんばんは^^
今年は、どこの花火大会も中止となり、私の住んでいる所もコロナの影響で中止となりました。
そんな中で、小規模でも花火が見られて、そしてカメラに収められる事は嬉しいですね。
建物の屋根と、花火がマッチして、いい雰囲気です。
毎年海辺まで花火大会の日は、カメラ、三脚を担いで「今年こそは・・」と、勇んで行くのですが毎年不発に終わってます💦
良いお写真をありがとうございます(#^.^#)
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-08-10 16:14:49
おじさん こんにちは

全国一斉で花火が上がったようですね。
当地は鷲羽山の方で上がったようです。
東京オリンピックも遠くなりにけりです。
早く終息して開会して欲しいです。

そうですね。
規模が小さくても写真にすることができ良かったです。
👏👏いいね!ありがとうございます。
返信する
Unknown (おじさん)
2020-08-10 15:44:38
7月24日でしたが、全国121ヶ所で日本青年会議所主催で20時から三密を避けるために場所秘密でしたね!
本来なら当日は、東京オリンピックの開会の日だったんでした!

規模が小さくても、花火大会を撮影できたのはラッキーでしたね!👏👏いいね!
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-08-10 13:18:57
hanahanaさん こんにちは

全国一斉の花火は後から何処何処で上がったとか聞きますが、カメラに収めるのは至難の業です。
しかも、3分間だけですか?

30分だと上がる場所が分かり移動もできました。
ちと小ぶりだったですが有り難かったです。

構図などを抜きにすると、やはり、花火にピントを合わせることを一番としています。2番目にバルブ撮影でズッとミラーアップしているとたくさん写り込み白飛びするので、5つとか6つとかある程度写り込んだらシャッターを切るようにしています。
一眼レフカメラを三脚にセットしてレリーズを使えば難しく無いです。
スマホで写している人がいましたが、思うようにはいかなかったようです。
返信する
花火 (hanahana)
2020-08-10 09:36:58
おはようございます。

今年の花火は貴重です。
全国一斉に上がった花火でさえ3分間。
何処で打ち上げられるかもわからずでしたものね。
30分間の打ち上げ見ごたえがあったでしょう。
三脚使用のマニュアル撮りですか‼
綺麗に撮れています!

私は専ら花火はカメラにお任せです。
とてもとてもマニュアルでは撮り切れません。( ;∀;)
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-08-10 08:30:42
峠 美千子 さん おはようございます

此処で何回か花火上がったのですね?
今回はMさんや運動仲間から聞いて場所と時間が分かったので行けました。

やはり、近くでどんと鳴った花火だきれいだな、です。

終息は無理なようですが、早く収束して欲しいです。
ほんと、複雑な盆です。
新幹線も直ぐに乗れるのに帰って来れません。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-08-10 08:26:08
ブルースカイⅢ さん おはようございます

当地も拡がりを見せていますが、御地も大変なことになっていますね。
元をたどることが出来るのが少し救いです。

夏はやっぱり花火なのですが、どこもこんな形で無いと中止になっていますね。
規模は小さくとも写せたので夏が越せます(^^)。

家庭用花火も良いですね。
孫に線香花火を持たせて写して見ようかな。

ベリーグッド!ありがとうございます。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2020-08-10 07:21:28
おはようございます
花火の音 こちらには聞こえませんでした
今年 何回か あそこで花火上げてたようですね

  撮るのは苦手ですが
やはり どんと上がる花火は 元気もらえますよね

 はよう コロナ収束 終息 してほしいです
 今年は 複雑な盆です~
 明日は娘一家が来るけれど・・・
 どうなるかなぁ 
返信する
おはようさんです! (sei19hina86)
2020-08-10 07:16:00
ブルースカイⅢです。
夏は、やっぱり花火ですねェ~ッ!ヽ(^。^)ノ
今年は、何処もコロナの影響で花火大会
が中止となりました。
いいですねェ~!規模は小さくても人々
が喜んでくれれば、それが一番です!

私も、花火を撮りたいです!
残りの家庭用花火でも、撮りましょうか。
花火にベリーグッド!
では、また。(^O^)/
返信する

コメントを投稿