異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

【普天間移設】辺野古移設受け入れ表明、表現を調整 防衛省幹部が渡具知武豊氏と面談 2018.2.24 産経新聞・・・ ”地裁判決で受け入れ表明?意味がわかりません”!

2018-02-25 18:22:30 | 沖縄

 

【普天間移設】
辺野古移設受け入れ表明、表現を調整 防衛省幹部が渡具知武豊氏と面談

産経新聞 http://www.sankei.com/politics/news/180224/plt1802240003-n1.html

2018.2.24 09:00

米軍普天間飛行場移設に向けた護岸工事が進む沖縄県名護市の辺野古沿岸部=27日午後(共同通信社機から)

 

 防衛省が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設で、4日投開票の名護市長選で初当選した渡具知武豊(とぐちたけとよ)氏側と移設受け入れ表明に関する表現の調整に入ったことが23日、分かった。受け入れ表明は交付金支給の条件となるが、渡具知氏が選挙戦で移設への賛否を明確にしなかったことや複雑な市民感情を踏まえ、防衛省は「容認」という色合いの濃い表現で決着させる見通しだ。

 防衛省で辺野古移設を担当する辰己昌良官房審議官が同日、名護市を訪れ、渡具知氏と面談。辺野古沖で進めている移設工事の現状を説明し、受け入れ表明に向けた折衝を始めた。

 防衛省は、米軍再編に伴う基地機能の移設で負担が増える自治体に支給する再編交付金を平成29年度分の約15億円から名護市に再開することを検討している。年度末が迫っているため折衝を加速させる。

 渡具知氏は市議時代には移設に理解を示していたが、市長選では移設への賛否に明言は避けつつ、地域振興に活用するため再編交付金は受け取りたい考えを示していた。辺野古移設をめぐり沖縄県が政府を相手取って工事差し止めを求めた訴訟を注視するとも強調していた。

 そのため防衛省が渡具知氏の受け入れ表明のタイミングとして照準を合わせているのが、工事差し止め訴訟で3月13日に那覇地裁で出される判決。政府が勝訴すれば、それに合わせて渡具知氏が受け入れ表明を行う案が有力となっている。

       ↓ ↓                         
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

岩礁破砕に関する地裁判決で、辺野古新基地の受け入れを表明するの?意味がわからな過ぎるのですが。

岩礁破砕許可の裁判ですよ?しかも地裁判決ですよ?...
永田町広報部(産経新聞)の誤報ですよね?

※岩礁破砕に関する裁判
今行われている裁判は、沖縄県漁業調整規則39条1項に関する裁判です。同規則は、漁業権の設定されている漁場で岩礁破砕をするには、県知事の許可が必要と定めています。
国もこれまで許可を得てきましたが、その許可の期限が昨年度末に切れました。新たに許可を受ける必要があるのですが、国は、今は「漁業権が設定されていない漁場になった、だから許可は不要だ」として、許可を受けずに岩礁破砕を伴う工事をしようとしているので、沖縄県が裁判所に工事の差止めを求めました。
裁判所が判断する争点は、こういう形での工事の差止めを沖縄県は裁判所に求められるかのか?と、今も漁業権が設定されている漁場か否かです。
「辺野古新基地建設の是非」を裁判所が判断する場面では全く全くありません。(小口弁護士コメント)

 

 

 

 


辺野古の街の闇に・・・三上 智恵 2018.02.4/ 三上智恵・大矢英代 共同監督作品 ドキュメント「沖縄裏戦史」(仮)製作応援のお願い

2018-02-05 08:24:53 | 沖縄

 

三上 智恵

辺野古の街の闇に
トグチ陣営の
乾杯の声がこだましてる

そこ以外は...
灯のまばらな
寂れた元歓楽街を歩き
暗黒の時代に入ったことを
肌で感じた

この23年の軌跡
沖縄が歩んで来た道のり
港に座り込んで
海の櫓を占拠して
闘った辺野古の熱い日々

辺野古容認の知事と
容認の名護市長という
暗い時代も乗り切って来た

その後にやって来た
ススム市長の時代
オナガさんでオール沖縄にして
辺野古だけは、と
県民の心を合わせて
結んだ手が

またほぐれて
同じ光を見て歩くことが
できなくなった

8年前に戻っただけ。
そう思ってみる
またやり直せばいい
何も終わってなんかない

でも形が変わっていく海と
前で泣いているおばあの
残りの年月と
8年前と同じではない

国と名護市民の闘い
というけど
負けたのは誰?

あからさまな国の圧力に
これでもかと連続投下される
理不尽な爆弾を恐れず

民主主義を掲げて
憲法を信じて
諦めないて声を上げ
未来の子どたちのために
風かたかになり

そういう民衆の力を蓄え
実践している
この国の中の最も熱い場所
民主主義の最後の砦

それを潰された時に
誰が何を失ったのか?
光を失ったのは
この国ではないのか

少し前まで見えていた光が
細くなり
見えなくなっていくこと

沖縄にいるから
この国が腐っていくさまが
いやでもこの目に映る

みんなで灯した
ススムさんの光は消えた

闇に飲み込まれる
直前の淵を
私たちは歩いている

 

********************:

 

ご協力をお願いします。!

【お知らせとお願い】
私のジャーナリスト精神の根っこには「反戦平和」という4文字がずしりと居座っている。

2017年12月23日 · Okinawa Prefecture那覇市 ·

私のジャーナリスト精神の根っこには「反戦平和」という4文字がずしりと居座っている。

 それはなぜか、と考えてみると、やはり琉球朝日放送での5年間、報道記者として、沖縄の不条理な現実の最前線に立たせてもらったことが大きく影響している。米軍基地、米兵絡みの事件事故、先島への自衛隊配備問題・・・来る日も来...る日も、人々は国策や条約の間で翻弄され、苦しみ続けていた。辺野古や高江では民意を無視した工事が強行され、豊かな自然は破壊された。現場に立ちながら、何度も何度も心が折れそうになったし、報道が何の役に立つのか分からなくなった日には、どうしようもない悔しさに涙した時もあった。

そんな中でも、現場に立ち続ける力をくれたのは、沖縄戦を生き抜いたおじいちゃん、おばあちゃんたちだった。
 
「戦争体験は家族にも話したことないよ」と言いながらも、涙を浮かべながら私の取材に応じてくれた。地獄のような戦場を生き抜いた人々は、なぜ私のような見ず知らずの若者に、その傷口を自らえぐってまで語ってくれるのか。
その問いの答えは、全員一致していた。「もう二度と、戦争をしてはいけないからだ」と。そして「またあの時と同じ、『戦(いくさ)の匂い』がするからだ」と。
 
戦争を体験し、生き抜いたものだからこそ持つ、教訓と嗅覚。それは揺らぐことのない人間の英知である。
彼らが命の最後の灯火を絶やそうとしている今、この時代に、私たちは生きている。
沖縄でたくさんの戦争体験者の話を聞いたものとして責任を果たす。何があっても、伝え続ける。
それが私の生き方になった。
 
だから、「沖縄戦のドキュメンタリー映画を作らないか」とお誘いを、同じく琉球朝日放送の卒業生である三上智恵さんから頂いた時、私の答えは決まっていた。
「戦の匂いがする」今こそ、これは作らなければならないドキュメンタリーだと。
 
本日正式に発表させていただきます。
現在、沖縄戦のドキュメンタリー映画を制作しています。
来年7月劇場公開予定です。
  
沖縄戦で一体何があったのか。
このドキュメンタリーは、私たちの多くがイメージする「砲弾に撃たれて死ぬ」戦争とは一線を画するものだ。
だからこそ、知ってほしい。
沖縄戦とは一体、何だったのかを。
そして、今、私たちがどんなレールの上を走っているのかを。
そして、「国防」「抑止力」という言葉が導く未来に
どんな悲劇が待っているのかを。
 
私も三上さんも一生懸命、ジャーナリスト人生をかけて作っています。
みなさんの温かい支援を、よろしくお願い致します。
 
大矢英代
フリーランスジャーナリスト
ドキュメンタリー監督

 
長編ドキュメンタリー映画 2018年春完成予定
okinawakiroku.com
 
 
 
 
 
 
 
 

 


【2/4名護市長選】巨象に挑む沖縄 、札束選挙を続ける安倍政権 2018.02.2 ニュースハンター

2018-02-03 21:57:41 | 沖縄

巨象に挑む沖縄 名護市長選で札束選挙を続ける安倍政権

2018年2月 2日 10:00

DSC05581.JPG 巨大な象に蟻が戦いを挑む構図――それが沖縄県名護市で行われている市長選挙の実態である。

 先月28日に告示された名護市長選挙は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の辺野古移設に反対し、3選を目指す現職の稲嶺進市長(72)=民進、共産、自由、社民、沖縄社大推薦、立憲民主支持=と、移設容認派の新人渡具知武豊元市議(56)=自民、公明、維新推薦=の一騎打ち。
 推薦団体の多さでは、翁長雄志沖縄県知事率いる「オール沖縄」が支援する現職に軍配が上がるが、新人を支えているのは政権与党とその別動隊。自民党は菅義偉官房長官、二階俊博幹事長といった大物を現地入りさせてテコ入れを図る一方、31日には人気者の小泉進次郎筆頭副幹事長が名護市内3か所で応援演説に立つという、国政選挙並みの対応だ。

 新人候補を勝たせるために国の予算を握る政府・与党が、米軍再編交付金や「振興予算」をエサを総力戦を展開しているのだから、普通なら現職に勝ち目はない。だが、名護市内を取材してみると、どう見ても互角の戦い。なぜ、巨象は圧勝できないのか――。

■安倍政権が狙う辺野古移設の既成事実化DSC05697.JPG

 稲嶺氏は現在2期目。4年前の市長選では、その前年の暮れに仲井真弘多知事(当時)が、政府が提示した毎年度3,000億円という沖縄振興策と引き換えに辺野古沿岸部の埋め立て申請を「承認」したことに、カネで顔をはたかれた形の県民の怒りが爆発。
 対立候補の応援に入った石破茂幹事長(当時)が名護市発展のための財源を確保すると称して500億円の地元振興基金構想をぶち上げ、露骨な利益誘導を行ったことで、さらに地元有権者の反発を買い、約4,000票の差をつけて稲嶺氏が勝利した。名護市の民意は「移設反対」。この時の選挙結果が、同年秋に行われた沖縄県知事選挙における翁長知事圧勝への導火線となった。

安倍政権の辺野古移設強行に徹底抗戦する稲嶺名護市長と翁長知事。辺野古移設反対運動は、このラインが生命線で、どちらかがつまずけば一気にしぼむ可能性がある。裏を返せば、稲嶺氏が3選を果たしさえすれば、政府は「辺野古移設反対」の民意を無視することが一層難しくなるということだ。
 なんとしても移設工事を進めたい政府・与党としては、直近の名護市長選挙を制し、翁長県政に打撃を与えることで「オール沖縄」の弱体化を狙いたいところ。県と法廷で争いながら、強引に工事を開始するなど既成事実を積み上げてきた。だが、移設に反対する名護市長や沖縄県知事は健在だ。

■破綻している政府系候補陣営の論拠

 「反対しても国には勝てない」→「すでに工事は進んでいる」→「まずは交付金をもらった方が得」→「稲嶺市長が交付金の受け取りを拒否したから暮らしが良くならない」。これが移設容認派=新人の元市議陣営による主張の論理構成である。しかし、政府の地域振興策が軍用機が飛び交う状況や墜落事故のリスクを受け入れるのと引き換えである以上、沖縄の負担が減ることはない。現在、普天間基地所属のオスプレイは20機ほどだが、辺野古に滑走路ができれば100機を超えるのが確実。危険性は飛躍的に増大するが、万が一大きな事故が起きた場合、政府や米軍が責任をとる保証はない。

 米軍普天間基地所属機が起こした事故は、一昨年12月から今月までの約1年間に13件。そのうち10件は沖縄県内で発生している。今年に入っても事故は多発しており、那覇市内の保育園や小学校には軍用ヘリの部品が落下するという「事件」も起きた。しかし、保育園への部品落下については米軍が否定したまま“うやむや”にされており、被害にあった保育園が逆に嫌がらせを受けるという信じられない状況だ。この事態に政府がやったことは、口頭で米軍に抗議しただけ。政府独自の事故検証さえ行なっていない。沖縄を捨て石とみなしてきた安倍政権が、本気で名護市民を守るはずがない。

 もう一点、見落とせないのは、交付金の受け取りを拒否してきた稲嶺市政で市財政は悪化しておらず、「黒字」になっているという事実。交付金がなくても、人口約6万人の市政は、うまく運営されている。政府系候補は「給食費の無償化」を打ち出しているが、振興交付金は使途が限定されており、土建屋が喜ぶ事業には使えても給食の材料費に化けることはない。政府系候補陣営の主張の論拠は、ことごとく破綻している。

■筋違いの現職批判
DSC05606.JPG 新人陣営の運動員や選対事務局に取材してみると、「移設工事が進む現状では振興予算をもらった方が得。交付金の受け取りを拒否している稲嶺市政は、暮らしに目を向けていない」と口をそろえて批判する。だが、この主張は選挙という民主主義を理解しない言いがかりだ。前回も今回も、稲嶺氏が市長選で掲げた最大の公約は「辺野古移設反対」。名護市民は、その公約を是とし稲嶺市政の継続を認めてきた。当然、移設容認を前提とする振興予算の受け取りは拒否しなければならない。名護市民は、交付金を拒否することを承知の上で、名護の自然と自分たちの安全を守るという選択をしたのである。つまり稲嶺氏は公約を厳守したまでで、これを批判するのは筋違い。政府与自民党と新人陣営は、民主主義の基本が分かっていない。それは、公明党も同じだ。

前回自主投票だった公明党・創価学会は新人候補支援でフル回転。取材中、「名護市に一大リゾートを造り、発展させる」とがなり立てて走る公明党の街宣カーに出会った。この政党のばら撒き体質にはうんざりだが、米軍基地の建設にまい進する同党に、平和の党を標榜してきた頃の面影はない。「恥を知れと」言っておきたい。

■「夢よもう一度」は幻想に終わる
 普天間の移設先である辺野古を歩くと、1970年代まで栄えた「基地の街」の現在の姿を目の当たりにする。下の写真は、かつて「アップルタウン」と呼ばれ、一晩中ネオンに照らされた辺野古の今だ。

001DSC03078.JPG003DSC03086.JPG
002DSC03077.JPG004DSC05087.JPG  

 辺野古移設を容認する政府系候補陣営は、地元住民の心の底にある「夢よもう一度」という思いを巨額の交付金と振興策で揺さぶっている。しかし、米軍が将来にわたって沖縄の基地を維持していくというは幻想。名護市民は、ベトナム戦争終結とともに、さびれていった辺野古の歴史を知っているはずだ。悪名高き「原発交付金」にも言えることだが、迷惑施設の受け入れと引き換えに得るカネが、地元の発展に結びつくことはない。地域の力は、確実に落ちると断言しておきたい。

 辺野古にあるキャンプ・シュワブのゲート前では、選挙期間中も反対派が警察から暴力的に弾圧される状況が続いている(下の写真参照)。選挙の手法も、政権ぐるみで嵩にかかる新人陣営に対し、現職陣営は、民主主義を守ろうと全国から集まった支援者と名護市民の体を張った活動だけが頼りだ。辺野古移設を強行する政府・与党の権力は強大で、まさに巨象。政府側から見た移設反対派は、「蟻」に等しいものだろう。それでも名護市長選は互角の戦いで、横一線の状況だという。

DSC05638.JPG

戦後、本土は米軍基地を押し付けられた沖縄のおかげで平和を謳歌してきた。国に挑む沖縄に、本土の私たちは応援のメッセージを送るべきではないか。

 

 【関連記事】
【2/4名護市長選】~基地重視53%〔琉球新報〕/自民議員の薄汚い 応援…「基地問題」隠し、争点は「高額ゴミ袋」だと /実は「高額ゴミ袋」を決めたのは、自民公明推薦の前市長だった!


「高額!ゴミ袋」 実は・・・
画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル、スーツ、テキスト

 

 

 

 

 


【2/4名護市長選】~基地重視53%〔琉球新報〕/自民議員の薄汚い 応援…「基地問題」隠し、争点は「高額ゴミ袋」だと /実は「高額ゴミ袋」を決めたのは、自民公明推薦の前市長だった!

2018-02-02 22:42:07 | 沖縄

名護市長選【自民 応援議員の汚い「基地問題」隠し】争点は高額ゴミ袋?
                    
「高額!ゴミ袋」 実は
・・・画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル、スーツ、テキスト

 【拡散!】

名護市長選で「ごみの分別が面倒!ごみ袋代が高い!」と言っているとぐち武豊ですが、分別方法もごみ袋代も、決めたのは稲嶺さんの前の市長、島袋吉和氏(自民・公明推薦)です。

当時市議だったとぐち武豊も、ちゃっかり賛成しています。...忘れたとは言わせない!(横山 知枝

******************

負けられない戦いに、自民党は国会議員を次々と応援に投入しているがどの口も基地には触れない 国政を預かる議員が基地を語らず「ゴミ袋」の批判とは・・・。開いた口がふさがらない(日刊ゲンダイ)

https://twitter.com/Trapelus/status/958296849101684737

画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

※名護市長選の争点は、基地問題だ!

名護市長選 稲嶺、渡具知氏接戦 「基地重視」53% 無党派2割、投票先未定 電話世論調査

 

 2月4日投開票の沖縄県の名護市長選を前に、琉球新報社と沖縄タイムス社、共同通信社は28、29の両日、電話世論調査を合同で実施した。調査結果に本紙の取材などを加味した選挙戦序盤の情勢を分析すると、無所属現職の稲嶺進氏(72)=社民、共産、社大、自由、民進推薦、立民支持=と、前市議で無所属新人の渡具知武豊氏(56)=自民、公明、維新推薦=が激しく競り合う展開となっている。ただ約3分の1を占める無党派層のうち約2割が投票先を決めておらず情勢は流動的な面がある。回答者の9割以上が選挙に関心があると答えており、辺野古移設問題を最大の争点とする今市長選への市民の注目の高さが現れている。

 現職の稲嶺氏は推薦を受ける社民、共産、社大、自由、民進の支持層を固めており、公明支持層の一部にも食い込む。新人の渡具知氏は推薦を受ける自民の8割、維新の6割を固め、立民支持者の一部からも支持を集める。男女別でみると女性は稲嶺氏支持が多く、男性は拮抗(きっこう)している。


 

 投票する人を85・6%が「決めている」「だいたい決めている」と答えているが、14・4%が「まだ決めていない」と回答している。政党の支持率が最も高かったのは自民党の21・3%で、次いで立憲民主の13%だった。ただ、36・8%が「支持する政党はない」と回答しており、選挙戦終盤にかけて浮動票の獲得や無党派層の取り込みが鍵を握る。

 最も関心を持っている争点については「辺野古移設」が53・2%で前回市長選と同様に最も高かった。

 辺野古移設阻止を掲げる翁長雄志知事を「支持する」「どちらかと言えば支持する」を合わせて65%だった。一方、移設を進める政府の姿勢を「支持する」「どちらかと言えば支持する」は27・9%だった。

▽調査の方法=名護市の有権者を対象に28、29の両日、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。実際に有権者がいる世帯にかかったのは736件、うち505人から回答を得た。調査は琉球新報社、沖縄タイムス社、共同通信社が協力して実施。得られたデータのみ共有し、各社が独自に分析した。


 



 


【沖縄】普天間の即時停止求め、県議会で与野党が一致で決議  2018.2.01 共同通信那覇支局 /【動画】今さら聞けない沖縄新基地建設問題について、7つのポイント

2018-02-01 16:57:56 | 沖縄

沖縄県議会は1日、米軍ヘリの相次ぐ不時着や小学校上空での飛行確認を受け米軍普天間飛行場の即時運用停止を求める抗議決議と意見書を全会一致で可決しました。与野党が一致して「即時」の運用停止を求めるのは異例です。

 

普天間の即時停止求め決議、沖縄
県議会で与野党が一致

2018/2/1 12:47    ©一般社団法人共同通信社



市街地に隣接した普天間飛行場(上)に駐機する米軍のヘリやオスプレイ=9日、沖縄県宜野湾市

 

沖縄県議会は1日、県内での米軍ヘリコプターの相次ぐ不時着や小学校上空での飛行確認を受け、所属機のトラブルが続く米軍普天間飛行場(宜野湾市)の即時運用停止を求める抗議決議と意見書を、全会一致で可決した。

 与野党が一致して即時運用停止を求めるのは異例。

 県議会は1月19日、普天間飛行場の運用を2019年2月までに停止するよう求める抗議決議と意見書を全会一致で可決。しかしその後も渡名喜島(渡名喜村)で米軍ヘリが不時着し、より強い抗議に踏み込んだ。

 


 ***************************

Makoto Yasuさん 「短いです。この動画をまず見て欲しいです。よろしくお願いします。」
...

沖縄。日本の南西部最西端に位置する県で、面積は日本国の0.6%になります。
本州では見られないような美しい大自然が魅力で、エメラルドグリーンに輝く海は、東洋一の美しさとも言われるほど。

今その美しい島国、沖縄県の新基地建設問題について、ずいぶんと長い間騒がれていますよね。
あなたはその現状について、どこまで知っているでしょうか?

今日は今さら聞けない沖縄新基地建設問題について、7つのポイントでざっくりおさらいしてみましょう。

「沖縄」が抱える基地問題について、7つのポイントでわかりやすくまとめた「#知らない沖縄

 by辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議