異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

トランプが不動産やビジネスを所有している国は、入国を禁止した「7カ国」から除外されている。自分の会社が困るからだろう。 〔by The New York Times 2017.1.29〕

2017-01-31 21:11:29 | 報道

 想田和弘想田和弘@KazuhiroSoda 2017年1月30日

 

Who Hasn’t Trump Banned? People From Places Where He’s Done Business

President Trump’s executive order banning travel to the United States from seven predominantly Muslim countries is being rightly challenged in the courts for, among other things, its unconstitutional interference with free exercise of religion and denial of due process. Overlooked in the furor is another troubling aspect of the situation: President Trump omitted from his ban a number of other predominantly Muslim nations where his company has done business. This adds further illegitimacy to one of the most arbitrary executive actions in our recent history, and raises significant constitutional questions.

 ・・・・・・・

 

 

 


アメリカ司法省トップ「大統領令に従わないよう指示」 ⇒ トランプ大統領はただちに"お前はクビだ!" 〔CNN、BBC 2017.1.31〕

2017-01-31 18:38:12 | 報道

 http://www.cnn.co.jp/usa/35095810.htmlより転載

米司法省、入国禁止の大統領令を擁護せず 長官代行が指示

2017.01.31 Tue posted at 11:45 JST

ワシントン(CNN) 米司法省のサリー・イェイツ長官代行が同省の弁護士に対し、移民や難民に関するトランプ大統領の大統領令を擁護する弁論を行わないよう指示した。この問題に詳しい複数の関係者が明らかにした。

この動きは、オバマ前大統領が指名したイェイツ氏と、トランプ政権との対立を浮き彫りにした。イェイツ氏は、トランプ大統領が次期司法長官に指名したジェフ・セッションズ上院議員の人事が承認されるまで、長官代行を務める。

「私の責務は、司法省の立場が法的に擁護できるだけでなくきちんとした情報に基づいたものだと保証することにある。その情報とは、全ての事実を検討後、当該の法に関する最善の判断を経て得られるものである」。

省内に向けた書簡の中でイェイツ氏はそう述べ、「法廷における我々の立場は、常に公正を追求し、正しい側に立つという当機関の厳粛な責務と常に一致しなければならない」と指摘した。

その上で、「現時点では今回の大統領令がそうした責務と一致しているとは確信できない。この大統領令が合法だとも確信できない」と言明している。

トランプ大統領が27日に署名した大統領令は、シリアやイラクなど7カ国の市民の入国を90日間禁止し、難民の受け入れは120日間停止する内容。これに対して全米で抗議運動が巻き起こり、連邦裁判所の裁判官4人が、空港で拘束された入国者などに対する大統領令の執行停止を命じていた。

イェイツ長官代行の指示により、セッションズ氏が就任するまで数日の間、大統領令は実質的に凍結される。

ただ、セッションズ氏の人事案については31日の上院司法委員会で採決が行われる予定で、イェイツ氏の指示は極めて短命に終わる見通しだ。ホワイトハウスがイェイツ氏を解任し、政権にとっての優先課題を遂行する人物を据える可能性もある。

大統領令の立案にかかわった政策担当大統領補佐官のスティーブン・ミラー氏はイェイツ氏の判断についてMSNBCの取材に対し、「我が国の政策が政治の道具にされ、法の執行を拒む者がいるのは悲しいことだ」とコメントした。

大統領令に対して不服を申し立てる訴えは、バージニア、ニューヨーク、マサチューセッツ、ワシントン、カリフォルニアの少なくとも5州で起こされている。

 ****************************:

BBChttp://www.bbc.com/japanese/38805805より転載

米司法長官代行、大統領令に反発 政権はただちに解任

特定7カ国からの移民・難民入国を制限するトランプ米大統領の命令には各地で大規模な抗議が起きている。写真は28日、ニューヨーク・ケネディ空港。Image copyrightGETTY IMAGESImage caption特定7カ国からの移民・難民入国を制限するトランプ米大統領の命令には各地で大規模な抗議が起きている。写真は28日、ニューヨーク・ケネディドナルド・トランプ米大統領がシリアやイラクなど特定7カ国の移民・難民受け入れを制限すると命令したことについて、司法長官代行がこの大統領令を法廷で弁護しないよう省内に指示したところ、トランプ政権はただちに長官代行を解任し、後任を任命した。空ドナルド・トランプ米大統領がシリアやイラクなど特定7カ国の移民・難民受け入れを制限すると命令したことについて、司法長官代行がこの大統領令を法廷で弁護しないよう省内に指示したところ、トランプ政権はただちに長官代行を解任し、後任を任命した。

オバマ政権下の副長官だったサリー・イエーツ長官代行は、大統領令が合法だと「確信」できないと述べ、各地の裁判所で起こされる裁判において、司法省の担当弁護士たちに大統領令を弁護しないよう指示。大統領令の合法性や政策としての有効性に疑問があると書いた。

これに対してホワイトハウスはただちに、イエーツ長官代行の解任を発表。イエーツ氏は「司法省を裏切った」と声明で非難し、バージニア州東部地区のダナ・ボエンテ連邦検事を新しい長官代行に任命した。

ホワイトハウスの声明は、イエーツ氏が「米国の市民を守るために作られた法律命令の執行を拒否し、司法省を裏切った」と書いている。

トランプ氏が新長官に指名したジェフ・セッションズ上院議員(アラバマ州選出)については、上院での承認公聴会が続いている。これについてホワイトハウス声明は「完全に政治的な理由から民主党の上院議員たちが、承認を遅らせている」と批判した。

解任の発表に先立ちトランプ氏は、「民主党は純粋に政治的な理由から、私の閣僚指名(の承認)を遅らせてる。妨害するしか能がないんだ。今の司法長官はオバマのだ」とツイートした。

Tweet from Donald Trump: Image copyrightTWITTER / REALDONALDTRUMP

解任に先立ち大統領令を弁護しないよう省内に指示したイエーツ氏は、上級法律顧問への書簡で、「(司法長官代行としての)私の責任は、司法省の立場が法的に正当化できると同時に、法律の最も正しい解釈に裏付けられいるよう、保障することです」、「私たちが法廷でとる立場は、常に正義を追求し、正しいことを支持するというこの機関の、厳粛な責務に常に沿った形でなくてはならない」と書いた。

司法長官代行を解任されたイエーツ氏Image copyrightAFPImage caption司法長官代行を解任されたイエーツ氏

米外交官たちも反発

この間、ベテランの辞任が相次ぎ、新国務長官の承認も終わっていない国務省では、外交官や職員百人が、大統領令を正式に批判する「不同意電文」の策定を開始した。

この電文の草案では、移民規制は米国の安全に寄与せず、米国らしからぬ措置で、イスラム教圏に間違ったメッセージを送ることになると批判している。

これに対してショーン・スパイサー大統領報道官は、「大統領令の目標や内容が理解できないキャリア外交官たち」は「この事業に協力するか、そうでないなら辞めるべきだ」と述べた。

一方でバラク・オバマ前大統領は、広報担当を通じて、移民規制に対する抗議集会を称賛。トランプ氏を名指しはしないながらも、「市民が憲法で保障されている集会の自由権を行使し、自分たちの声を公職者に届けようとするのは、米国の価値の行方が問われている時には、まったく当然のことだ」と文書で表明した。

大統領経験者が現職大統領の政策について発言するのは異例。


<解説>「月曜夜の虐殺」? ――アンソニー・ザーチャーBBC北米担当記者

トランプ氏を批判する人たちは、「月曜夜の虐殺」と呼んでいる。ウォーターゲート事件の渦中にあった1973年に、当時のリチャード・ニクソン大統領が土曜の夜に司法長官をいきなり解任したのになぞらえている。

しかし今回は少し違う。サリー・イェーツ司法長官代行は、大統領令を法廷で弁護するなと司法省の法律顧問たちに指示することで、実質的にトランプ氏の対応を無理やり引き出したのだ。

間もなく新長官によって交代させられるオバマ政権の居残り組に、このような反抗的態度をとられて、トランプ氏が座視できるはずもなかった。しかし同時に、ホワイトハウスのチームは相変わらず、表現を激しく大げさにして音量を最大限に上げずにはいられなかった。イェーツ氏の解任を発表するのに、長官代行が司法省を「裏切った」とまで非難したのだ。

イェーツ氏解任に先駆けて、政権は国務省の外交官100人以上の書簡にも過剰に反応している。

発足からまだ1週間余りのこの政権は、自分たちをあらゆる形で妨害するワシントンの官僚組織に敵対心を抱いているのだろう。それは想像に難くない。敵対心と猜疑心(さいぎしん)に凝り固まった、塹壕(ざんごう)に立てこもっているような心理状態が今後も続くなら、今回の政治的流血は、単なる始まりに過ぎない。

(英語記事 Trump sacks defiant attorney general

 

 

 


トランプショックのどさくさ紛れ アベノミクス“白旗宣言” ~2020年度基礎収支、想定外の赤字拡大 8.3兆円!!

2017-01-31 06:56:16 | 経済 金融

トランプショックのどさくさ紛れ アベノミクス“白旗宣言” | 日刊ゲンダイDIGITAL
 トランプ・ショックに
かき消された重大発表 
2020年のPB黒字化どころか、8.3兆円に赤字が拡大。
どさくさまぎれの内閣府の発表を新聞は垂れ流しているが、なぜ、デタラメ経済失政の責任追及がされないのか 
アベクロはセットで辞任すべし(日刊ゲンダイ)

画像に含まれている可能性があるもの:8人

 

****************************************************:

2020年度基礎収支、想定外の赤字拡大 8.3兆円 :日本経済新聞

 

2017/1/25 17:40
日本経済新聞 電子版
 
  

 内閣府は25日の経済財政諮問会議で、中長期の財政試算を示した。黒字化をめざす2020年度の国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)は8.3兆円の赤字を見込んだ。16年度の税収が円高などで落ち込んだことで想定が狂い、赤字は昨年7月の前回試算より2.8兆円膨らんだ。高い成長を想定し、19年10月の消費増税を織り込んでも財政健全化目標の実現は難しさを増している。…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ロイター http://jp.reuters.com/article/fiscal-balance-plan-idJPKBN1590TH

Business | 2017年 01月 25日 18:01 JST

PB赤字20年度8.3兆円に拡大、18年度目安は事実上撤回=内閣府

[東京 25日 ロイター] - 内閣府は25日開催された政府の経済財政諮問会議に、国と地方を合わせた基礎的財政収支(プライマリーバランス・PB)の今後の見通しを提出した。

税収の伸び悩みなどを背景に、2020年度の赤字幅は前回昨年7月試算から8.3兆円に拡大。18年度の目安「GDP比1%の赤字」も10%への消費増税延期の影響を踏まえるとして、事実上撤回する方向をにじませた。前回盛り込まれていた「20年度黒字化実現」の記述は「財政再建目標」に置き換えられた。

内閣府が提出したのは、年2回行う「中長期の経済財政に関する試算」。今回は2025年度までの見通しを示した。中長期的に実質2%・名目3%以上という高い成長率を前提とした「経済再生ケース」と、実質1%弱、名目1%半ば程度を前提にした「ベースラインケース」の両方で試算している。

20年度については、昨年7月の前回試算における「経済再生ケース」では、赤字幅は5.5兆円程度の見通しだったが、今回8.3兆円程度に拡大。「ベースラインケース」では前回の9.2兆円程度から11.3兆円程度に拡大となった。

また18年度については、「経済・財政再生計画」において「中間評価」を行い、PB赤字の対GDP比1%程度を目安とすることとされてきたが、今回はこれについて、「消費税率の再引き上げを19年10月に延期するとされたことから、中間評価にあたっては、こうした影響を踏まえる必要がある」との説明をつけ、消費増税を前提としていた目安を見直すことをにじませた。

単年度における基礎的財政収支が悪化しても、「経済再生ケース」において公債等残高の対GDP比率は17年度から25年度にかけて低下していく。日銀のイールドカーブコントロールにより利払い費が削減されるため、国債費の増加ペースが緩やかになることなどが背景とみられる。

しかし、23年度以降は長期金利が名目GDP成長率を上回り、低金利で発行した既発債のより高い金利による借り換えが進んでいくため「留意が必要」だとしており、いずれまた公債等残高の比率は上昇傾向に転じていく可能性がありそうだ。

(中川泉 編集:田中志保)

 

 


「移民がいなければAppleは存在しない」CEOがメッセージ ~「私たちは違う船でやってきた。しかし今は同じボートに乗っている」

2017-01-31 00:08:58 | 外交、国際

https://www.buzzfeed.com/bfjapannews/tim-cooks-email-to-employees-immigration?utm_term=.geYgKYM8y#.plgxgR5BL

「移民がいなければAppleは存在しない」CEOがメッセージ

「私たちは違う船でやってきた。しかし今は同じボートに乗っている」

アメリカのトランプ大統領が1月27日(現地時間)、難民や一部の国の移民の受け入れを一時停止する大統領令に署名した。これに対し、AppleやGoogle、Facebookなど、移民の従業員が多くいるシリコンバレーのIT企業では懸念が広がっている。

Appleのティム・クックCEOは1月28日(現地時間)、「Appleはこの政策を支持しません」と、従業員に向けてメッセージを書いた。そこでクックCEOは、「私たちは違う船でやってきた。しかし今は同じボートに乗っている」という、マーティン・ルーサー・キング牧師の言葉を引用。Appleでは、多様性と他者に対する共感力がチームを強くし、それが今後も変わることはないと強調した。

クックCEOのメッセージの全訳はこちら。

私は今週、ワシントンの当局者たちと会話をしました。そこで、Appleとにとってもアメリカにとっても、移民の存在がいかに重要であるかを明確にしました。 Appleは移民がいなければ存在しません。私たちの成功と革新は、移民の力がなければありえません。

昨日、イスラム教徒が多い7つの国からの移民をアメリカが制限する大統領令が発効されました。このことについて、多くの皆さんから深く心配しているという声を聞きました。私もこのことを懸念しています。Appleはこの政策を支持しません。

Appleには、昨日の措置の影響を直接受ける従業員がいます。Appleの人事、法務およびセキュリティチームはすでに、この政策の影響を受ける従業員たちと話をしています。そして、彼らをサポートするためにできることを全てやるつもりでいます。AppleWebには、移民政策に関する質問や懸念がある人のためのリソースを提供します。私は、今回の政策が、Appleで働くメンバーと会社にいかに悪影響を及ぼしているか説明するため、ホワイトハウスに連絡しました。

何度も言っていますが、多様性は私たちのチームをより強くしてくれます。 Appleのメンバーには、深い共感力とお互いを支え合う力がある。このことを私は良く知っています。今までにも増して重要になっているこの力が、決して弱まることはありません。Appleの従業員全員がお互いに歓迎され、尊敬され、評価される。そんな環境を、皆さんが作れることを、私は良く知っています。

アップルはオープンな会社です。どこから来ても、どの言語を話していても、誰を愛していても、どの宗教を信仰していても、誰に対してもオープンです。世界最高の才能を誇るAppleの従業員たちは、世界中のあらゆる場所から集まっています。

最後に、マーティン・ルーサー・キング博士の言葉を借りましょう。「私たちは違う船でやってきた。しかし今は同じボートに乗っている」

ティム

 

この記事は英語から翻訳・編集されました。

 

 


1/31朝8時から、米大使館前「トランプ大統領令・中東・アフリカ7カ国米国入国禁止への抗議行動」 / 各国首脳の反応…安倍首相lは???

2017-01-30 22:59:27 | 案内 情報 デモ 集会 逮捕
1月31日 Protest Against Muslim/Refugee Ban at US Embassy
Jesse Glicksteinさんの写真

Shinta Yabe ‏@257syabe 32分32分前

[拡散願い][トランプ大統領令・中東・アフリカ7カ国米国入国禁止への抗議行動]
       日時:2017年1月31日朝8時から場所:アメリカ大使館前
       
東京在住のアメリカ人の方々がトランプの大統領令に対し抗議を行うようです。

📢 詳細

 

**************************************:

https://twitter.com/kaytsutsui/status/826031586932060160

YAF @yagainstfascism 4 時間4 時間前

テレ朝。トランプが出した入国禁止令への各国首脳の反応を報道。
メルケル首相「出身地や宗教でひとくくりにして疑いをかけるのは不当」。
メイ首相「同意できない」。
トルドー首相「多様性こそ我々の強み」。
安倍晋三「この場でコメントする立場にはございません」 つらい…。

カナダのトルドー首相は、ツイッターで「信仰にかかわらず、カナダの人はあなたたちを歓迎する。多様性は私たちの力だ」と発信・・・