異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

【第48回衆院選】 動画=新党は「立憲民主党」 枝野氏が会見で発表 ~参加者は、無所属は? 2017.10.2

2017-10-02 22:09:25 | 第48回衆院選

 新党は「立憲民主党」 枝野氏が会見で発表 

2017.10.2

党名は立憲民主党
立憲主義と民主主義をつなげた。
安倍政権によって危機に立たされた民主主義と、破壊されてきた立憲主義を大切にすることを強調したい!
…安倍政権を延命させない!!

画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト

=====================

 

民進 枝野代表代行 「立憲民主党」結成を表明

民進党の枝野代表代行は記者会見し、衆議院選挙に向けて、事実上の合流方針を決定した希望の党について、目指してきた理念と政策の方向性が異なるとして、新党「立憲民主党」を結成する意向を表明しました。

この中で、民進党の枝野代表代行は、衆議院選挙に向けて、事実上、合流する方針を決定した希望の党について、「さまざまな提起や動きがあったが、残念ながら、理念や政策は、目指してきた理念や政策の方向性と異なるものだと判断せざるをえない」と述べました。

そのうえで、枝野氏は、「日本国民の生活の安心、立憲主義、民主主義、自由な社会をしっかりと守っていくために、『立憲民主党』を結成することを決意した」と述べ、新党「立憲民主党」を結成する意向を表明しました。枝野氏は、「私たちの目指すべき社会の在り方、理念や政策の方向性を応援してくれた皆さんにとって、選択肢がない状況になってしまっている。多くの国民から『枝野がたて、その選択肢を作れ』という激励を頂いた」と述べました。
そして、衆議院選挙について、「1日も早く安倍政権を倒さなければならない。おかしな政治運営と国民生活にマイナスな政策を、より明確により厳しく指摘し、戦う集団にしていきたい」と述べました。

また、枝野氏は、民進党の最大の支持団体である連合について、「『生活者や納税者、働く者の立場に立つ』ということは、『立憲民主党』においても、私たちの立ち位置となる。連合とさまざまな形で連携しながら積み重ねてきた理念や政策なので、理解、賛同してもらえるものだと確信している」と述べました。

民進党の菅元総理大臣は、2日夜、東京都内で街頭演説し、衆議院選挙に向けて、「立憲民主党」に参加したいという意向を明らかにしました。

一方、民進党内では、野田前総理大臣、岡田元代表、安住前代表代行、江田前代表代行が、希望の党とは考え方が異なるなどとして、衆議院選挙に無所属で立候補する意向を表明しています。

 

<追記>ー朝日新聞「枝野氏が「立憲民主党」結成 長妻氏や赤松氏ら参加へ」より引用ー

■立憲民主党に参加する民進前職や元職

枝野幸男⑧(埼玉5)=代表

菅直人⑫(東京18)

赤松広隆⑨(愛知5)

海江田万里⑥(東京1)

長妻昭⑥(東京7)

阿部知子⑥(神奈川12)

辻元清美⑥(大阪10)

初鹿明博②(東京16)

※丸数字は当選回数、括弧内は立候補を予定する衆院小選挙区。敬称略


**********************************: 

枝野幸男氏の10/2 17:00からの記者会見

抜粋..

設立の経緯
希望の党合流のプロセスについては、自分も責任があり、国民にお詫びしなければならない。
ただ、だんだんに交渉過程で我々の理念と政策は、希望の党のそれとは違う。合流して実現できないと判断した。
前原氏には、二時間前に新党結成についてお伝えした。
民進党は離党した。
これまでも離党者にしてきた対応は、民進党からしていただけると思っている。
私自身のことだけなら他の選択肢もあったが、若い仲間に場を提供するには、新党結成が必要と判断した。

希望の党から戻ってくる候補者は排除しないで受け入れる。

政策
民進党の政策をひきつぎ、ブラッシュアップしていく

消費税は、将来的に上げざるを得ないことはあるかもしれないが、現在税率アップには、反対。
原発 原発ゼロへの行程表を速やかに作成して発表する
憲法 9条加憲は、違憲部分を含む自衛隊を加えるもので、違憲を追認することになるので反対

●現在構成員は一人
賛同してくれた一定のメンバーで、論議して細かな政策をまとめる。

分裂は痛手にならないか?
ピンチは、チャンスにできる。
安部政権を倒す一員として候補者が国会にたてるよう、闘う集団となれるよう全力を尽くす。

●野党選挙協力
市民連合などの団体と連携してきた。
その方向でいく。
他の党と直接共闘するわけではない。
ただ、1対1の構図が望ましい。市民の連携を求める声に各党が答えるというのが望ましい
北海道の民進党組織は、野党共闘を決定している。そういうものは、尊重する。

連合とは
納税者の立場、働くものの立場で、神津会長と話した。支援をしてくれると理解した。

●争点 有権者が決めるものだが、
安倍の暴走止めるのが、一番。
上からの民主主義でなく、
草の根からの民主主義
下支えボトムアップ型の民主主義を目指す。

                                              (文字お越し:Hiroyasu Mochizuki  FB憲法九条の会

 

**********************:

立憲民主党のツィッターが伸びまくり。

民主党 公式アカウント
https://twitter.com/CDP2017

【フォロワー数比較】
立憲民主党:15000(結党0日)
希望の党:800(結党1週間)

画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

小池知事「国政転身」に黄信号?支持率急落、転身反対72%=JX通信社 衆院選第2回情勢調査〔ヤフーニュース2017.10.2〕

2017-10-02 18:43:35 | 第48回衆院選

 小池百合子の支持率急落、僅か1週間で10ポイント減少!

小池知事「国政転身」に黄信号?支持率急落、転身反対72%=JX通信社 衆院選第2回情勢調査

日本記者クラブで会見した小池知事。「衆院選シフト」は都政運営にも影響しそうだ(写真:ロイター/アフロ)

画像

 

この1週間で、都内での小池百合子知事の支持率が急落している。筆者が代表を務めるJX通信社が先週に引き続き9月30日(土)・10月1日(日)の両日に実施した東京都内での衆院選情勢調査で、小池百合子知事を「強く支持する」「どちらかと言えば支持する」と答えた有権者は先週から10ポイント減って48%となった。

 

前回から今回までの1週間で、小池知事の支持率は大きく変化した
 
前回から今回までの1週間で、小池知事の支持率は大きく変化した

 

 

 

 

 


【第48回衆院選】 枝野氏ら新党結成へ、民進リベラル系…党名は立憲民主党?午後5時頃改憲予定 2017.10.2.14:30

2017-10-02 15:08:34 | 第48回衆院選

枝野氏、午後5時ごろに記者会見の予定

画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

枝野氏ら新党結成へ=安保法反対、民進リベラル系【17衆院選】

連合の神津里季生会長と会談後、取材に応じる民進党の枝野幸男代表代行=2日午前、東京都千代田区

 

JIJI.COM https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100200254&g=pol

2017/10/02-13:30 


 民進党の枝野幸男代表代行は2日、希望の党への合流に反発するリベラル系の民進党前衆院議員らとともに新党を結成する意向を固めた。午後にも記者会見し発表する。安全保障関連法への反対姿勢を前面に打ち出す。党名は「民主党」を検討している。衆院選は「自民・公明」「希望・日本維新の会」「民進リベラル系・共産・社民」の対立構図となることが確定的となった。

石破氏、保守二大政党に期待=「小池氏と考えに差ない」

 新党は希望に加わらない民進党出身者の「受け皿」となる。赤松広隆元衆院副議長、近藤昭一副代表、辻元清美幹事長代行、阿部知子氏ら前職、海江田万里元民主党代表や新人候補が加わる見通し。複数の民進党参院議員も合流を検討する。
 枝野氏は2日午前、連合の神津里季生会長と会談し、新党を結成する考えを伝えた。午後には赤松氏と新党結成に向けた最終調整を行う。赤松氏は同日午前、名古屋市内で記者団に「リベラル(勢力)を代表する政党はつくるべきだ」と語り、新党代表に枝野氏が就くとの見通しを示した。
 共産、社民両党は、希望に合流しない民進党前議員らと連携する考えを示しており、新党と候補者一本化の調整を進める。 
 一方、希望の党は2日も民進党と衆院選候補受け入れをめぐり詰めの協議を続行。合流組の選挙区調整で難航しており、同日中の1次公認発表は見送られる方向だ。希望側は憲法改正や安全保障関連法への賛成を公認条件とし、枝野氏ら一部を排除する方針。
 安倍晋三首相(自民党総裁)は2日午後、公明党の山口那津男代表とともに東京・JR赤羽駅前で街頭演説した。衆院解散後、自公党首のそろい踏みは早くも2回目で、連立与党の結束をアピールした。

 

 ***************************

 

2017.10.1

 新しい未来を求めるデモ〜民進・枝野幸男氏が市民の前に登場!

 

 IWJ


 2017年10月1日(日)14時30分より東京都新宿区の柏木公園より、FORCE QUIT 安倍政権強制終了〜新しい未来を求めるデモ~を行った。iwj.co.jp

 

 

 

 

 

 


【第48回衆院選】有田芳生:民進党院議員総会を10月4日「までに」開く要求に賛同  / 「トロイの木馬」戦術は崩れた! &希望の党候補者最新版 2017.10.1、2

2017-10-02 03:46:12 | 第48回衆院選
 
有田芳生Verified account @aritayoshifu
小沢一郎さん側近から情況を伺いました。民進党でもさまざまな動きがあります。明日にも東京、大阪で大きな意思表示があるでしょう。冗談ではない。ウソをつくなという怒りです。〈「これが最悪」などと言える間は、まだ実際のどん底なのではない〉(シェイスクピア「リア王」)。でもスッキリします。
2:10 AM - 1 Oct 2017

有田芳生
両院議員総会を10月4日「までに」開く要求。賛同しました。

 

============================

2017.10.1.夕方

 「トロイの木馬」戦術は崩れた!
有田 芳生氏FBより
2017.10.1

「具体的情勢の具体的分析」が必要だということは、時代が流動化しているときにはとくに注意しなければなりません。「昨日は正しかったスローガンでも情況が変われば今日は変わる」ということでもあります。民進党が希望の党に入ることが両院議員総会で決まったときには、公然とは口にしなかったことですが、「トロイの木馬」のように、多数になるであろう自分たちの政策を進めていくという暗黙の合意があったのです。なぜなら民進党の政策を希望の党が「丸のみする」と理解されていたからです。選挙戦を闘えば、当選者は圧倒的に民進党出身者が予想されました。全候補者が合流するとの前提だったからです。これが9月28日のことでした。しかし「トロイの木馬」戦術は一夜にして意味を失いました。

前原代表は衆議院候補者全員を希望の党が受入れる交渉をすると強調しました。わたしたちはその交渉を一任しただけのことです。報道では「満場一致」などとありましたが、正確ではありません。「拍手で確認」であって、ましてや小池代表が理解する憲法や安保問題で「一致」したわけでは「さらさらありません」。参議院議員総会でこの...構想を危惧したわたしは拍手もしませんでした。しかし民進党の政策で総選挙に勝つことができるなら、安倍退陣は確実になる。ここは前原執行部を信頼して進むしかない。そう判断したのです。

希望の党の理念と政策で候補者を選別することなども前原代表の説明とはまったく異なります。衆院選挙は10日に告示されます。小池代表サイドによる選別など冗談ではない。そう判断した候補者は無所属で闘う決意を固めました。しかし無所属では比例復活がありません。ここは希望の党に移籍することを望んだものの公認をえられない候補者、無所属で闘う決断をした候補者は「民進党」の旗を掲げることができるようにするべきです。前原提案の前提は崩れました。再度の両院議員総会を求める声が出ています。規約では3分の1の議員の要求があれば、執行部は会議を招集しなければなりません。

希望の党の公認名簿が漏れはじめています。そこでは民進党の中心メンバーが排除されています。前原代表は昨日の会議で「怪文書」だと言いましたが、どうもそうではないようです。第二次公認発表まで待っても公認されていないなら、選挙戦へのバスは出発し、乗れなかった候補者は無所属で闘うしかありません。もし前原執行部が民進党での立候補を認めないのなら、新党構想は一気に具体化するでしょう。この週はじめが「すべて」の勝負です。(2017/10/1)

 

********************:

希望の党候補者最新版とされるもの。真偽不明ですが流れています。

北海道1 長畑浩史
北海道4 高橋美穂(元維新衆議院議員)
秋田1 松浦大悟(元民進参議院議員)...
茨城3 河津舞
栃木1 柏倉祐司(民進候補)
栃木4 藤岡隆雄(民進候補)
栃木5 大豆生田実(元足利市長)
群馬5? 永井弥生
埼玉1 猪口幸子
埼玉2 木岡●
埼玉3 三輪麻美
埼玉5 高木秀文
埼玉9 杉村慎治(民進候補)
埼玉13 北角嘉幸(元名古屋市長特別秘書)
埼玉14 鈴木義弘(民進離党者)
埼玉15 高山智司(民進候補)
東京2 鳩山太郎(鳩山邦夫の長男)
東京3 松原仁(民進離党者)
東京5 福田峰之(自民離党者・神奈川8区から国替え)
東京6 植松恵美子(元民進衆議院議員・現香川県三木町副町長)
東京8 木内孝胤(民進離党者)
東京10 若狭勝(自民離党者)
東京15 柿沢未途(民進離党者)
東京16 田村謙治(民進候補者・静岡4区から国替え)
東京21 長島昭久(民進離党者)
東京23 伊藤俊輔(維新候補
千葉2 竹ヶ原裕美子
千葉5 岡野●
神奈川1 長島一由(元民主衆議院議員)
神奈川2 篠崎久美
神奈川3 かつまた恒一郎(民進候補)
神奈川4 風間法子
神奈川5 吉岡憲史
神奈川7 竹国案
神奈川9 笠浩史(民進離党者)
神奈川10 市川よし子(民進候補)
神奈川12 原輝雄(元藤沢市議会議員)
神奈川13 太栄志(民進候補)
神奈川16 後藤祐一(民進離党者)
新潟4 浅野千紘
静岡5 細野豪志(民進離党者)
愛知5 井桁亮(こころ候補)
愛知9 野々部尚昭(元稲沢議会議員)
京都5 井上一徳(元防衛省)
奈良2 松本昌之
兵庫● 柘植厚人
兵庫4 野口威光(元小池百合子秘書・僧侶)
兵庫6 幾村なおこ(元小池百合子秘書)
岡山● 蜂谷弘美
広島2 上野寛治
広島5 橋本琴絵
愛媛2 横山博幸(民進離党者)
大分3 浦野英樹(元民進候補者)
鹿児島3 野間健(無所属現職)

計55人

 

 

 


【第48回衆院選】 熊本の野党一本化 2、4区 共産、候補取り下げ  西日本新聞2017.10.1

2017-10-02 03:00:07 | 第48回衆院選

【第48回衆院選】

熊本の野党一本化 2、4区 共産、候補取り下げ

 

 共産党熊本県委員会は29日、衆院熊本2、4区の立候補予定者を取り下げると発表した。
 2区は社民党、4区は希望の党に公認を求めている民進系候補が出馬する予定で、野党候補が一本化される。共産党中央委員会も容認しているという。

 熊本では民進と希望が事実上の合流を決める前に、野党共闘を進めていた。共産党の志位和夫委員長は、民進系候補が希望公認で出馬すれば、原則として対立候補を出す方針を示していたが、熊本では共闘の枠組みが維持された。1、4区は民進系、2区は社民、3区は共産ですみ分ける。共産は1、4区で自主投票とする見通しだ。

 共産党県委員会によると、民進党県連が独自の判断で3区の候補者を取り下げたことを考慮した。社民党とも協力関係を維持する。日高伸哉委員長は「昨年の参院選などで野党共闘の積み重ねがあり、信頼関係を大事にした」と述べた。