加計学園6/13 森ゆうこ:参院・農林水産委員会
一部書き起こし 14分10秒頃より
森議員
義家さん、文科省の再調査は犯人捜し、バツを与えるため、という風な話も出ているが。公益通報者の権利を守るという意識はおありか。
義家副大臣
文科省の現職員が公益通報者保護制度の対象となるためには、その通報内容として国民の命身体財産その他利益の保護にかかる特定の法律に規定する刑罰規定に関する事実が含まれていること、若しくは職務内の法令違反行為の事実が含まれていることが求められる。当該の告発内容が、具体的にどのような法令違反に該当するのかを明らかにすることが、まずは必要となります。
森議員
守ると言えないんですか。あなたがそういう答弁でもいいですよ。
私たちは、今回誰だかわかりますから、みんな。その人たちが、この大事な告発をしたわけです。「行政が歪められている。」「国会でウソの発言をしなくてはいけない。」、国会議員にウソの説明に毎回来ていた。明らかに国家公務員違反ですよ。
そういうことに、もう耐えられなくなって、そして行政を捻じ曲げるーこのことをもう赦しちゃいけないということで、勇気をもって、
すべての国民のために働いているからこそ、告発したんですよ。…理屈はいいですから、そういう人たちの権利は守ると、言っていただけますか。一言だけ、お願いします。
義家副大臣
一般論として当該告発の内容が法令違反に該当した場合、非公知の行政運営上のプロセスを上司の許可無く外部に流出されることは、国家公務員法(違反)になる可能性がある、と認識しています。
森議員
私は政治家としての義家副大臣の発言に期待していたんですけど…残念ですね。で、官房副長官あなた内閣人事局の局長なんですかね~権力を利用しないで下さい。この件に関して報復しようという動きがあったら、私たちは赦しません。私は赦しません。
この件に関して、国民のために働こうとした国家公務員・文科省職員を守るために闘いますよ。不当な扱いを受けないか監視していきますよ。本当は、そういわなきゃいけないんですよ、(義家)副大臣が。
文科省は被害者なんですよ。松尾さん、無理やり言われて、そしてこの文書をきちんととってあるのに、文書がないってことにされそうになった。でも、本当は、今調べるべき、文書を明らかにすべきは内閣府ですよ、そして官邸ですよ。萩生田さん、なんで隠しているんですか。
・・・・
これ、今治市の行政文書、情報開示請求~この4倍あります。…これだけの文書があるんですよ。
内閣府は、なんでメールもなければ、記録もなければ…なんで書類がないんですか。
・・・・・
============================
※今治市開示情報公開資料より 6/12羽鳥慎一モーニングショーより
「総理のご意向」文書・文科省が再調査へ・加計ありき!?今治市開示・7840ページを検証
すべては加計ありきで内閣府主導で動いていた
今治市開示7840ページ検証 約40分の特集
2016年8月3日内閣府から今治市にスケジュール表作成依頼
よく8月4日にスケジュール表が作成されていた
ところが京都産業大学は2016年11月になって2018年開学予定を初めて知った。
加計ありきで内閣府主導で、行われていた動かぬ証拠! (壷阪 道也さんFBより)
<関連記事>
加計学園:内部告発の職員の処分 副文科相「可能性ある」 - 毎日新聞
加計学園:今治市民ら4人が住民監査請求 - 毎日新聞