ご案内「金曜国会前ピースアクション」 安保関連法に反対するママとみんなの会@国会前
平和の種まきをご一緒にしませんか^_^
毎週、金曜日午前中、国会前ピースアクション継続中です!
シェアや、招待大歓迎!仕事なので…という方も、興味ありボタンを押していただくのだけでも大歓迎です!
ご参加の際は、子どもたちがたくさん通りますので、どうか平和への思いをこめて、より前向きな表現のプラカードなどをお持ちいただければより平和へのアピールができると思います^_^
よろしくお願い致します。
毎週金曜日、朝10:30より
国会前ピースアクション、
取り組みます。
...
社会科見学に来た小学生や、国会前を通るドライバーの人たちに平和の種まきとしてママの会のコールや、歌でアピールをしませんか?
毎週たくさんの初めて参加される方がいらっしゃるので、初めての方も安心してお立ち寄りください。
もちろん、赤ちゃん連れ、子ども連れ大歓迎です!ママでなくても、パパでなくても、だれの子どももころさせないの気持ちがある方はぜひご参加ください。
時間も少しくらい遅れてきても大丈夫です。10分だけ参加もOKですよ!
毎週金曜日なので、今週来れない方も、ぜひまた次以降の金曜日にぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。
毎回違うメンバーと、よくいるメンバーも誰かはいます。皆様のご参加お待ちしております。
ママとみんなの会@国会前 メンバーより
https://www.facebook.com/groups/nowarallpeoples/
毎週、金曜日午前中、国会前ピースアクション継続中です!
シェアや、招待大歓迎!仕事なので…という方も、興味ありボタンを押していただくのだけでも大歓迎です!
ご参加の際は、子どもたちがたくさん通りますので、どうか平和への思いをこめて、より前向きな表現のプラカードなどをお持ちいただければより平和へのアピールができると思います^_^
よろしくお願い致します。
毎週金曜日、朝10:30より
国会前ピースアクション、
取り組みます。
...
社会科見学に来た小学生や、国会前を通るドライバーの人たちに平和の種まきとしてママの会のコールや、歌でアピールをしませんか?
毎週たくさんの初めて参加される方がいらっしゃるので、初めての方も安心してお立ち寄りください。
もちろん、赤ちゃん連れ、子ども連れ大歓迎です!ママでなくても、パパでなくても、だれの子どももころさせないの気持ちがある方はぜひご参加ください。
時間も少しくらい遅れてきても大丈夫です。10分だけ参加もOKですよ!
毎週金曜日なので、今週来れない方も、ぜひまた次以降の金曜日にぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。
毎回違うメンバーと、よくいるメンバーも誰かはいます。皆様のご参加お待ちしております。
ママとみんなの会@国会前 メンバーより
https://www.facebook.com/groups/nowarallpeoples/
追記:2016.4.1 国会前
///////////////////////////////////////////////////////////
東京新聞 2016年3月30日 朝刊
これは、国会議員にだけ訴えているのではない。国会には毎日、何百人って小中学生が見学に来る。彼らに呼び掛けているのです。数%の子でも、家に帰って「国会の前でこういうことがあった」と家族と話してくれたらいいと思います。
子どもたちに「平和ってなんだろう」と考えてもらい、それを絵にしてもらう「おえかきピース」というプロジェクトも昨年十二月から始めました。作品をまとめて絵本にしたい。その本を手にした人がまた、平和について考えてほしい。
小学生だって十年後には多くが有権者。私たちは未来の有権者に訴えているんです。
もちろんそれだけではありません。今夏の参院選も大切です。改憲派政党が憲法改正の発議ができる三分の二を占めるのを阻止しないといけない。そのためには、投票率を上げないと。
デモや集会に参加し慣れた人でなく、声を上げたいのに上げられない人、本当は関心があるのに無関心なふりをしている人にどう呼び掛けるか考えることが大切だと思います。
政治は生活に直結する。ママの視点から関心を持つことは多い。例えば「大学の学費はなんでこんなに高いの?」「生活が良くならない。アベノミクスはどうなっているの?」など。身近な問題でも声を上げていきたい。(聞き手・飯田孝幸)
( 「施行の安保法廃止求める 声を上げよう 私にもできる」
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201603/CK2016033002000143.htmlより引用)