そういえば、戦争を始めた人は、平和のために、といって戦争をはじめたな~!(つぶやき)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://d.hatena.ne.jp/hiroshisj/20140710/1404991863
片柳神父のブログより
『共に作り出す平和』
「平和を守る」、という言い方をすることがあります。その場合の平和は、自分が属している共同体の安全な暮らしや、ますますの繁栄
というような意味でしょう。どこかから敵が攻めてきて、自分たちの共同体の暮らしや繁栄を脅かそうとしている。だから、自分たちの平
和を守るために戦わなければならないというのです。ですが、相手から見れば、その共同体こそが自分たちの暮らしと繁栄を脅かす敵
だと見えているかもしれません。相手は相手で、自分たちの共同体の「平和」を守ろうとしているだけかもしれないのです。もし平和とい
うのが自分たちの共同体の暮らしと繁栄のことだけならば、自分たちに都合のいい世界を作っていくことだけならば、そのような平和は
必ずぶつかり合い、争いを生むに違いありません。
真の平和は、自分たちだけでなく、地球上のすべての人が安心して暮らせること、すべての人が繁栄を享受できるということでしょう。
敵など一人もいない。すべての人が「わたしたち」だと考えて、「わたしたち」の安心な暮らしと繁栄を実現してくことこそが、真の平和な
のです。そのような平和は、残念ながらいま存在していません。ですから、守るべきものではなく、共に力を合わせて作り出していくもの
なのです。真の平和は、お互いが自分のこと、自分の共同体のことばかり考えず、すべての人の幸せを願いながら一緒に作り出してい
くものなのです。まず、わたしたち一人一人が、自分に都合のいい平和、自分たちの平和を捨て、真の平和を実現する人になることか
ら始めたいと思います。