人は精神から老いていく。 ねえ、何歳から老人というんだろう。新しいシニアを目指して素敵に老いる力を

新しいシニアを目指して素敵に老いる。高齢社会というけれど、高齢者が何を考えているかわかりますか?老いる力と幸せを考える

あの人が、あなたやあなたの友だちを老人にした!

2021-08-17 22:01:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ
雑感218

シニア用のスマホ、あれは良くない。


特別な事情があってシニア用のスマホを使わなければならない人は別だが


シニア用のスマホ、あれは良くない。


ブログ書いたり、好きなアプリ入れたり、いろんな機能を使いたいのに


勝手にシニア用のスマホを出してくる。


何を考えているんだ。


シニア用のスマホ、あれは良くない。


簡単に言うと、『自由がない』

だから、良くない。



雑感219

お年寄りは、『最初から』自分で自分を年寄りだと思って生きているわけじゃない。



あなたは、年寄りなのよと言われて年寄りになっている。



あなたは、年寄りだから、こういう服を着るのよと言われて年寄りになっている。



あなたは、年寄りだから、こういうスマホがいいのよと言われて年寄りになっている。



シワがあっても、アルコールの量が減っても、若い精神を持っているシニアは、ものすごくいっぱいいるんだよ。




雑感220


人を年齢や見た目で決めつけるんじゃない。



雑感221




雑感222

あなたが、あの人を老人にした!

あの人が、あなたやあなたの友だちを老人にした!






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終戦記念日 | トップ | 美しいということ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (murasaki)
2021-08-17 23:10:50
こんばんは、
いつもありがとうございます、
遅くにすいません、

スマホ 私も思っていました
叔母が持っているので、少し使わせて貰いましたが
ほんとに、自由がないですねえ、
高齢者なら、これくらい、と言う考え方で
作ったものなんだと思いますが、
子供の携帯と似ていて、GPSがあればそれで良いような、せめてラインくらいは、付いてないと、
楽しくないですね、
私はdocomoなのですが、あの店員の上から目線の
早口の言い方、今は絶対 予約でないと
出直して来ないと行けません、

ただ、日本人の4割が高齢者で、ターゲットに
しているだけで、親切も何もありません、
都市銀のCMもそう言うのがありますね、
利益追求が見え見えです。
返信する
Unknown (koureibunka)
2021-08-17 23:23:32
そうですね。お年寄りの立場に立って開発したり、説明したりする訓練ができていないんですね。
お年寄りの側に立てない企業は、きっと潰れますよ。
これからの日本(世界も)、大変な時代になりますね。
返信する

コメントを投稿