俺と君との間に(以下略 

主にMMOのTWです。 ←※休止中です・・・
・KEI WORKS
・WR250X
等、メインで書いてきます

2013年 ミニ四駆東京大会 1回目(6/23)

2013年06月25日 | ミニ四駆


2013年6月23日に行われた、ミニ四駆東京大会1回目:In_品川シーサイドフォレスト

俺のブーボスで鍛え上げられた、スーパーⅡの初のデビュー戦です。
ブーボスでは惨敗だったが、公式戦と予行練習じゃ違うんだぜ!?
ってことで、仕様をほとんど変えずにグリッドへ…。
シグナルが青に変わり、マシンが一斉にスタートしたっ!!



解説(ウソ):一台きわどいスタートでしたねぇ~しかし、好スタートですねっ!
俺:だろ?

そしてコース終盤!
一番高い標高からのナイアガラ

上りは楽勝アルヨ、俺のレブチューンは…伊達じゃないっ!!
そして…下りはっ!!!

解説:おーっとバックフリップ!?
俺:!?
解説:残念、回転が足らないようですっ!
   ボディーからの着地になってしまいましたっ!
俺:(;ω;)

まさに馬鹿な!?
有りえん@@;

ま、二回目の予選があるから、腹ごしらえと思ったが…
なんか、2回目無いらしいんですよね…マジ鬼畜…

そしたら、飯なんか食ってられるかっー
しかも、ファーストフード店は皆、混んでるし…
ってか、店自体は混んではいないんだが席が無いんだよね…orz

諦めて帰りました。
ほんと残念な結果です。
バックフリップさえなければ、確実に勝っていた…|||orz
あるあr…ねぇーy


負ける時は、こんなものなのかもしれません。
知り合いが二人今回出場しており、
一人は最後まで熱い走りをして、最後のコーナーでブチ抜かれて終了。
もう一人は、バッテリーが乙っており、2週目で周回遅れに…マジ美味しいです。
ま、結論は“全滅”ってやつですがねっ!

心が折れました。

2回目の東京大会には心のケアを治療せねば…

それでは、アデュー
(^ω^)ノン

懐かしのアノBOX

2013年04月14日 | ミニ四駆


実家に昔懐かしのミニ四BOXがあったのを思い出し、
セバスチャンに持ってきてもらうことにしますた。
そこで、ミニ四BOXの中を開けると…。

俺:「が、がらくたDA!」

目ぼしいものが殆どない…。
ハブベアリングが結構あるじゃないの♪と思いきや…
六角軸受けのベアリングというな…orz

さすが小学校低学年…それっぽいものが入っていればいいやって心境だったのだろう…。
BOX内のパーツなんて恥ずかしくて写真撮れんわwwww

ただ、どこで手に入れたかわからんが、限定パーツはそこそこにあった…なぜだろう…?。

今では中々無いシャインニングスコーピオン(ゴールドメッキ)
たぶんまだ売っているかもしれないが、ビートマグナムTRF?(シャーシはTZ-X)
等々…。

@とんでもねぇーモーターを見つけてしまった@@;
モーター回転数:40,000rpm
トルク:70g-cm

ウルトラダッシュでさえ
回転数:29,000rpm
トルク:20g-cm
なのに、その上をいくモーター…だと…!?
ニカドバッテリーで動かすと最強らしいです@@;
普通のリチウムイオンバッテリーだと、しょぼいかもしれません…orz
ニカドないぜよ…。
セバスチャンに頼むか…。

とりあえず、あまりにもスーパーⅡを組みたくてx2
痺れを切らし、ついに動かしてしまった@@;
すると…

スーパーⅡ「キャーーーー!!!(金属同士が擦れる音)」

俺「ちょwwwおまっwwww」

完全に予想外な音が…。
うーぬ…軸受ベアリングと中空シャフトが悪さをしているのか?
ってことで、シリコンオイルを使ってあげてもOUT…
現在、動かしていません@@;
流石に心が折れました まる

初音ミクのボディーは思っていた以上に“ダサい”ので、
今回はソニックセイバーのボディーで行こうかと…。
このスーパーⅡシャーシは意外に互換性のあるシャーシのようです@@;

おれの持っている、ほとんどのボディーが入りました。
ボディー重要ですb

試走(ラッピング)する前になんとかギヤ鳴りを消したいですね…
それができれば、そこそこにカッコ良く纏めれたんでねっ!

俺の持論で、カッコ良い物は最低限の速さは身につけているものです。
ただ、そこからはチューナーしだいなんですよね~

ブーボスボスのフラットコースでXXより速いことを信じています。

追記:ミニ四キャッチャー無かったです@@;
誰か持っていないかな…マジで手が痛い(;ω;)

話は変わり、
バイクがないとやはり寂しいです@@;
ってことで。ヤマハのバイクにしようと思う。
(在庫があれば)
そう、YZFになっ!
それでは、アデュー
(^ω^)ノン

ギヤの慣らし方法 groping 1

2013年01月24日 | ミニ四駆


レーシングミクのミニ四駆を2つ買ったった!
Q:なんでオマイ・・・2つ買うんだ?
俺:レース用。そして…観賞用(保存用)さ

さておき…約10年ぶりにXシャーシ以外のシャーシを使うということで
前から温めていた案件を始動させる時が来た。

まず、各ギヤの擦り合わせ。
一番重要なのはここではないであろうか?
でも、ぶっちゃけモーターが強力なのが使えるので最近はあまり関係ないと言えば関係ないかも(A
個人的な考えを述べるならば、

1.ローラーの配置
2.モーター選択
3.慣らし

慣らしなど、最近のレースではあまり意味がないかと…
むしろ、むやみやたらに慣らしをすることで遅くなる場合もある。

で、今回ミックミク号で何をしようかというと…。
慣らしである。(A
散々コケにしていたがこのミニ四駆を結構、買う人がいるっぽいので
俺の本気で作り上げたマシンとの差というのを見てみたいってのが正直な所。

まず慣らしだが、今まではグリスを使用、未使用でミニ四駆のギヤを慣らしていたが、
今回は、普通は考えない物で慣らしをしようと思う。
一般的(H○NTAI)な家には必ずと言っていいほど必ずある物である。
そう…「ピカール」である。
ちなみに私はHE○TAIではないのでそんな物は“ない”っ!!

なぜ、これを選択したのか?という理由についてであるが、
プラスチックギヤ自体滑りやすい為、無潤滑でも慣らしが出来る。
しかし、慣らしをする上でどうしても無潤滑だと時間が掛る。
そこでピカール12000タイプ(もう少し細かくてもいいかも)を使うことで
ギヤとギヤの面当たりを短時間で高めることが出来ると考えられる。
プラスチックギヤの固さにもよるが、慣らし自体は5分~10分も行えば十分と推測している。
(場合によっては5分以内)

その後、ピカール自体が熱等で気化しやすいので液体から固体に変わりやすい。
ギヤボックス、シャーシについた汚れは徹底的に除去する必要がある。
もし、ギヤの隙間にピカールが残った場合、ギヤの摩耗は計り知れないであろう…。

慣らし終了後の潤滑油の注入であるが、今まではざっくり分けると鉱物油を使用していました。
(鉱物油でも粘度は低い(サラサラ))
今回は、シリコン系の化学合成油を使用してみようと考えている。
もちろん、プラスチックに使用してもOKなものだぜ?

今回の慣らしは、上記に記載した通りに行う予定です。
慣らしの最中に、何か不安要素、問題が起こった場合は出来る限り可及的速やかに行う予定です。


さて…
ホイールはやはりXシャーシ用にするか…
それとも、小径か…
うーm…

一難去って・・・また一難

2012年10月15日 | ミニ四駆


とりあえず、起きれました・・・
しかし、ミニ四駆の大会は“また”大敗した…



前に比べ、ナイアガラの滝のジャンプスポットがだいぶ緩やかになった為、
脱落者の方は全体的に少なくはなりましたが、全体的に多いですね@@;
やはり、スピードレンジのUPが原因と思われますね・・・
ま、かくいう俺もその理由で爆沈しましたけど・・・orz

俺も途中までは注目を浴びていましたよ!?
一周目はブッチギリで周回してましたし・・・
ただ、二周目・・・
空中での姿勢制御ができておらず、空中でレーンチェンジ(ぇ
そのまま普通に走っていました。
謎です・・・。空中でレーンチェンジが可能という新たな問題が発生したことにより
新たなセッティング方法を確立せねばなるまいて@@;
ここは周回を重ねデータ取りをryと思ったら

結局、スタッフの人に回収されました。

終わった…全てが徒労に終わったんや・・・
午後の1次予選は結局でませんでした。
理由、雨による棄権
@NSRタンが不調になるからry
ま、実際“既に”不調でしたけど(A

とりあえず、ミニ四駆は来年まで放置が一番いいかもしれん…。
でも、大会が近くで行われていると、すぐホイホイと行っちゃうんだ・・・(A

しかし、皆さん懲りずにミニ四駆を地面に落としている方々がいますが、
正直、やる意味があるの?と突っ込みをry

ナイアガラの滝から落ちる時、マスダンパー効果を確認していると思うんだが…
車輪が無回転・モーター無回転時にやって意味あるの?
また、飛び出し速度、飛び出し方(姿勢)でマスダンパーの意味はなくなるのに…
と数えだしたらいくつも沸き出るぜ…

しかも、マスダンパーを付けている人はわかっているとは思うが
マスダンパー固定シャフト(芯)の長さによっても変わってくるので
場合によっては、そのマスダンパーが裏目に出るということさえあるわけです。

中にはそのマスダンパーでムーンサルトしたツワモノミニ四駆もry
また、このマスダンパー・・・真鍮でできている為、異様に重い@@;

私もマスダンパーを買った一人ではある(タミヤの口車に乗って)が
効果はそれほど高くないと断言できる
でも理論上は結構、良いパーツなんだけどね…
使う人を酷く選ぶパーツであることは確かだっ!(キリッ

とりあえず、新しいXXシャーシですが処女シャーシである為、
まったくつかめていない状態で、いきなりの開通式。
響きだけは、いっちょ前にえrいぜ。
濡れ場すらありませんでした(A

結局何もつかめぬまま、男の人達(スタッフ)に廻され汚されてしまった|||orz
しかも所々、白い粘着質な物(グリス)が付着しているし…

Q:お・・・おまい、さっきからなんてことを・・・
俺:ぇ・・・ボクはありのままに伝えただけですが…
  まさか、あなた達はそんな酷い想像を!!?(ニヤリ

とりあえず、XXシャーシにしてのシャーシ特性(剛性)がどうか?っていうのは
わからなかったでs はい。
ただ、Xシャーシに比べ、安定(安心感)というのはありました。

これは大会に参加したことに意味があるんだ(キリッ
夢の中では、きっちりと優勝していたんだがな…
あるあr。

大会の出来事は、そんな感じでした。

結局、帰ってきたのは3時ぐらい。
睡眠3時間で結構頑張ったと惚れそうになった(=ω=)b

Q:おまい、土曜日には全て慣らしまで終わっていたのに
  なんで3時まで起きているんだよ (・∀・)9m
俺:そ・・・それはだな・・・・
  アニメのアクセル・ワールドを“全話”観ていたらこんな時間になってしまったんだ・・・
  あるあr・・・
Q:ねぇーーーよっ!wwwwww

という、理由です。
ま、結果オーライですねっ!(フッ
りゅうせき、流れ石です(かお

で、一眠りついたら・・・ま、周りが暗いアルネ・・・
恐る恐る、目覚まし時計を見る・・・
すげぇ・・・9時だよ・・・
6時間、寝ていたようですね@@;
朝から、まともに食事をしていたなかった事に気が付き
料理を一品作り、ハフハフしながら食べますた・・・。
そこで、新たな事に気が付いた・・・。

来週から、社内旅行じゃないか!?
なんという、ハードスケジュール・・・。
しかも、現地まで自転車で行くという話になってしまった@@;
会社から保養所まで約150km
さらば俺・・・ガンガレ俺・・・。

それでは、アデューノン

オータムカップ2012 前日

2012年10月13日 | ミニ四駆


本気出すとか言いながら・・・
結局、やる気が出て来たのは深夜・・・
勘弁してくれよ・・・俺のやる気・・・

結局、スクライドの総集編?的なものを観賞して、初めてry
余談であるが、サイバーフォーミュラーの「11」シリーズだったかな…
ブリード・加賀の、ゼロの領域シーンをずっと見ながら、シコシコとミニ四駆を
組み立てていました。

俺:俺は負けねぇっ!こんなものに俺は負けねぇーっ!!
  モチベーションとの勝負でした まる

結局、タイヤですが
大径ホイールを使用する事に@@;
ってか、他のホイールがなかった・・・。
アイム、ショッキング!!

今回使用した大径ホイールにすると何が問題かというと…
・遠心力
 あまり知らない方が多いかと思いますが、ミニ四駆のタイヤ重量って結構
 馬鹿にならないんですよ…
 で、大径タイヤの場合、芯に対し小径に比べ離れている為、遠心力が以外と馬鹿にならない
 
Q:でもその分、遠心力があるからスピード伸びるじゃん☆
俺:確かに、スピードの伸び(トップスピード)は中尉最速理論の中の一つのテーマです(聞いてねぇーよ
  しかし、考えてみて下さい
  ミニ四駆のコースって結構ロングストレートって無いんですよ・・・orz
  なので、スピード維持<加速 の方が私の中で最重要視しています。
  よって、重たいタイヤが芯より離れていると回転物を回すと余計な力が掛る為
  極力、小さいタイヤor軽いタイヤを使用するようにしています。

話を元に戻すと、
仕方なく、大径ホイールをシブシブ使うわけですが・・・
先程、説明した様にタイヤの重量は意外と加速にダイレクトに表れるわけで・・・。
どうしたかというと・・・
パンパカパーン☆ラジ四駆タイヤ~
でも、2本しかないんだよね・・・|||orz
ラジ四駆用タイヤはあまりグリップしないタイプなので前輪に装着させます。
@小径タイヤに比べ数グラムだが軽いんですっ!
偏平率も低くスヌヌメタイヤの一つ

・トレッド
トレッドってなんぞや?って方もいることでしょう。
ミニ四駆やっている方でも、コアユーザー(ウィザード級)でないと見落とす部分ですが、
トレッド幅とは、左右のタイヤ踏面の中心と中心の距離なんですが、
今回使用するホイールを付けるとトレッド距離が延びてしまう…
前回使用していたものよりも片方で3~4mmも変わってしまう為
左右合わせると6~8mmも増えてしまう・・・orz

Q:へぇ~トレッドってそういうことを言っていたのか・・・
  でもオマイ、トレッド幅があった方が安定するじゃn
俺:確かにそうなんですが、ミニ四駆の場合「ステアリングが無い」じゃないですか
  まっ直ぐにしかいかないのでローラーで無理やり、進路を変えているんです。
  だから、コーナー進入時は減速してしまうんです。
  それを極力減らそうっと考えると、ローラーの滑り抵抗(接触抵抗含む)や
  先程上げた、トレッドの幅を小さくすることが良いとされています。
  ただ、極端にトレッド幅を少なくすると、コースアウトと隣り合わせなので
  ソコは中尉…じゃなかった、注意が必要です。(テヘペロロン☆

で、話を戻すと、
このトレッドの埋め合わせをどうするか…
そこはグリップの少ないタイヤでカバーします。
理由として、フロントタイヤをワザと滑らせることで、コーナー進入維持に
素早く旋回できるようにする為です。
ま、苦肉の策というものですね@@;

ローラーの変更点はこれと言って特にないです。
前回と一緒の位置です。





とりあえず、組み付け完了までの所要時間は2H・・・
うほっ・・・AM3:00やんけ・・・

Σはっ!?
ならし運転してないやん・・・|||orz

(☆ω☆)(キュピーン
確か…会社に安定化電源があったようなっ!!!
そ、そ、それだぁぁぁ!!!!

Q:お、おまい・・職権乱用じゃ・・・
俺:('A`)…
  いえyスポンサーです!(キリッ

ちょうど、捨てる予定であった廃線材であった配線を拝借
ちょっと加工し安定化電源とミニ四駆に接続


こんな感じ

コンセントよーし!(ビシッ
接続よーし!(ビシッ
あとは・・・「POWER ON」!!!

さぁーて、仕事するかっ!!