ノ
日曜洋画劇場のプレデターズですが、なかなか楽しめましたねっ!
ただ・・・何点か「?」がつく場面がいくつかあった。
1.いきなりラストの場面で申し訳ないが・・・、
利用できるものは何でも利用すると断言したオッサンがシーズン毎に
狩り(プレデターが)をしているといっていた。
にもかかわらず、プレデター計3匹?を倒したら、
すぐに次のプレイヤー(生贄)が姿を現した・・。
流石に、これには納得できませぬ・・・。
ってかシーズンって翻訳間違ってねぇ?というツッコミを
マジで入れたいもののひとつであった。
2.敵アジト直行
序盤にていきなり強敵の犬っころ達と戦う羽目になった生贄ですが、
戦闘自体はあまり文句はないですよ?
ただねぇ・・・敵のアジトに向かい返り討ちにあった時、
犬っころ何匹かいたはずなんですけどね・・・。
それが、まったく出てこなかった・・・
たぶん、自称:なんでも利用するオッサンが倒したとかいうシナリオなのか・・・。
3.ワイヤーネットランチャー編
エイリアンVSプレデターではワイヤーネットランチャーは
捕獲したあとサイコロステーキにするはずだったんですが、
今回は、どうもただのネットランチャーだったようです。
てっきり、生贄唯一の女と自称:医者が捕まった時、
あ、終わったwwwと思ったら、生きていた・・・・。
どうなっているねん・・・。
4.序盤の893氏が出て来たとき、誰しもが思ったはず・・・。
裸足・・・・かよ・・・
結局、その後靴を履いていたかは不明
履いていなかったら森の時、小枝で足刺さるよねぇ・・・
5.ラストで医者に手榴弾を4~6個つけたトラップで
なぜか知らないが、プレデターが無傷というな・・・
アレには理解ができませぬ・・・。
確かに、離れていた(1m?)ってのもあるかも知れないが、
それでも…負傷ぐらいするだろう!
どんだけ、防御力高いんだよww
というツッコミがry
ネット上では結構な言われ様だが、個人的にはこれはこれで楽しめる。
ただ、もっとプレデターを探求したい!、なぜこうなったのか!?ということが
知りたい人にはあまりお勧めはできないね・・・。
だって、終わっても何も解説orヒントないんですから・・・。
それでは、アデューノン
日曜洋画劇場のプレデターズですが、なかなか楽しめましたねっ!
ただ・・・何点か「?」がつく場面がいくつかあった。
1.いきなりラストの場面で申し訳ないが・・・、
利用できるものは何でも利用すると断言したオッサンがシーズン毎に
狩り(プレデターが)をしているといっていた。
にもかかわらず、プレデター計3匹?を倒したら、
すぐに次のプレイヤー(生贄)が姿を現した・・。
流石に、これには納得できませぬ・・・。
ってかシーズンって翻訳間違ってねぇ?というツッコミを
マジで入れたいもののひとつであった。
2.敵アジト直行
序盤にていきなり強敵の犬っころ達と戦う羽目になった生贄ですが、
戦闘自体はあまり文句はないですよ?
ただねぇ・・・敵のアジトに向かい返り討ちにあった時、
犬っころ何匹かいたはずなんですけどね・・・。
それが、まったく出てこなかった・・・
たぶん、自称:なんでも利用するオッサンが倒したとかいうシナリオなのか・・・。
3.ワイヤーネットランチャー編
エイリアンVSプレデターではワイヤーネットランチャーは
捕獲したあとサイコロステーキにするはずだったんですが、
今回は、どうもただのネットランチャーだったようです。
てっきり、生贄唯一の女と自称:医者が捕まった時、
あ、終わったwwwと思ったら、生きていた・・・・。
どうなっているねん・・・。
4.序盤の893氏が出て来たとき、誰しもが思ったはず・・・。
裸足・・・・かよ・・・
結局、その後靴を履いていたかは不明
履いていなかったら森の時、小枝で足刺さるよねぇ・・・
5.ラストで医者に手榴弾を4~6個つけたトラップで
なぜか知らないが、プレデターが無傷というな・・・
アレには理解ができませぬ・・・。
確かに、離れていた(1m?)ってのもあるかも知れないが、
それでも…負傷ぐらいするだろう!
どんだけ、防御力高いんだよww
というツッコミがry
ネット上では結構な言われ様だが、個人的にはこれはこれで楽しめる。
ただ、もっとプレデターを探求したい!、なぜこうなったのか!?ということが
知りたい人にはあまりお勧めはできないね・・・。
だって、終わっても何も解説orヒントないんですから・・・。
それでは、アデューノン