ノ
中尉:タイヤを交換しました。
Q:え?オートテストの話じゃないの?
中尉:前回の屈辱を晴らすべくってのは建前で
雨の峠に行くとズルズルで怖いんですよね・・・
もちろん上位に上がる為でもありますね。
ナンカンの「NS2R」にしました。
サイドウォールの硬さも個人的にはしっくりしており、
横Gのヘタレ具合もさほど気にしないレベルだったので
ま、6年前の中古タイヤでインプレしたって意味ないですけどねw
で、履いてみたらサイドウォールヤワラケェーッ!
空気圧は以前より高めの2.3kgf/cm2⇒2.5kgf/cm2なんですけどね…
ま、そんな感じでタイヤに熱を与えないように皮むきをしつつ
街乗りを華麗に楽しんでおりました。
そしてオートテスト夏の陣っ!
待ちに待ったぜ…この時をよぉー!?
今回の俺は一味違うぜ?ってところ見せる予定だったんですが・・・
中々恥ずかしい内容となりました。(*´Д`)アハーン
結果としては
練習走行 ⇒ミスコース
第一ヒート⇒ビギナークラス1位で通過
第二ヒート⇒ミスコース
悔しいですねぇ・・・
第二ヒートは前よりも完全に1秒以上早く走れていたので
余計にミスコースが痛かった…
というよりも今まで一度もミスコースしていなかったので、精神的ショックの方が大きいですね。
第一ヒートのタイムで逃げ切り、優勝してしまいました…。
ジョジョのポルナレフ状態を味わいました…。
こんなことってあるんですね…。
今回の成績としては
ビギナーMTクラス優勝
総合結果:100位中/8位
全体としても誇れる順位であったと思います。
タイヤの恩恵は絶大でしたね。
今回もハイパワー車が出場しており、86、BRZ、RX-8、インテグラなど多数おりました。
それでも加速力は負けてもコーナーの脱出速度が他車よりは速い為
優勝できたのではないかと推察。
タイヤ交換以外にも、ビンボーチューンでレスポンスをUPさせる為
抜かりなくKEIには愛情を注ぎこみました。
1.インテークパイプ(インタークーラーのホース)のインシュロック止め
タービンの負荷圧にパイプが膨張するので、インシュロックで膨張を抑え込む
魔法のアイテムさ
2.レスポンスの封印解除
新しい車のスロットルバイワイヤ方式はわかりませんが
古い車なのでワイヤー式なんですよね…
で、アクセルスロットルのワイヤーの伸びしろを見ると90%ぐらいしか開いていなかったので
アクセルペダル全開の時にスロットルの開閉量も100%開く様に調整
地味なチューニングだが、キクぜ?
詳しくはウェブでっ!
それではこの辺で!
アデュー(^ω^)ノン
中尉:タイヤを交換しました。
Q:え?オートテストの話じゃないの?
中尉:前回の屈辱を晴らすべくってのは建前で
雨の峠に行くとズルズルで怖いんですよね・・・
もちろん上位に上がる為でもありますね。
ナンカンの「NS2R」にしました。
サイドウォールの硬さも個人的にはしっくりしており、
横Gのヘタレ具合もさほど気にしないレベルだったので
ま、6年前の中古タイヤでインプレしたって意味ないですけどねw
で、履いてみたらサイドウォールヤワラケェーッ!
空気圧は以前より高めの2.3kgf/cm2⇒2.5kgf/cm2なんですけどね…
ま、そんな感じでタイヤに熱を与えないように皮むきをしつつ
街乗りを華麗に楽しんでおりました。
そしてオートテスト夏の陣っ!
待ちに待ったぜ…この時をよぉー!?
今回の俺は一味違うぜ?ってところ見せる予定だったんですが・・・
中々恥ずかしい内容となりました。(*´Д`)アハーン
結果としては
練習走行 ⇒ミスコース
第一ヒート⇒ビギナークラス1位で通過
第二ヒート⇒ミスコース
悔しいですねぇ・・・
第二ヒートは前よりも完全に1秒以上早く走れていたので
余計にミスコースが痛かった…
というよりも今まで一度もミスコースしていなかったので、精神的ショックの方が大きいですね。
第一ヒートのタイムで逃げ切り、優勝してしまいました…。
ジョジョのポルナレフ状態を味わいました…。
こんなことってあるんですね…。
今回の成績としては
ビギナーMTクラス優勝
総合結果:100位中/8位
全体としても誇れる順位であったと思います。
タイヤの恩恵は絶大でしたね。
今回もハイパワー車が出場しており、86、BRZ、RX-8、インテグラなど多数おりました。
それでも加速力は負けてもコーナーの脱出速度が他車よりは速い為
優勝できたのではないかと推察。
タイヤ交換以外にも、ビンボーチューンでレスポンスをUPさせる為
抜かりなくKEIには愛情を注ぎこみました。
1.インテークパイプ(インタークーラーのホース)のインシュロック止め
タービンの負荷圧にパイプが膨張するので、インシュロックで膨張を抑え込む
魔法のアイテムさ
2.レスポンスの封印解除
新しい車のスロットルバイワイヤ方式はわかりませんが
古い車なのでワイヤー式なんですよね…
で、アクセルスロットルのワイヤーの伸びしろを見ると90%ぐらいしか開いていなかったので
アクセルペダル全開の時にスロットルの開閉量も100%開く様に調整
地味なチューニングだが、キクぜ?
詳しくはウェブでっ!
それではこの辺で!
アデュー(^ω^)ノン