俺と君との間に(以下略 

主にMMOのTWです。 ←※休止中です・・・
・KEI WORKS
・WR250X
等、メインで書いてきます

【Kei works】AUTO TEST 2022 in イオンモール成田 9/11

2022年09月17日 | 車関係


千葉県にあるイオンモール成田の屋上にて2度目のオートテストが開催されました。
今回は千葉テレビさんが取材にきており、中尉の熱い走りで悩殺する予定でしたが
結果は芳しくないですね・・・
まぁ、写真・動画バエする車と人ではないですし・・・おすし・・・。

2回目ともなると、路面状況も変わりますし、もちろんコースも違ってきます。
今回のコースはこんな感じ


うn、単純なのでほとんどの方はミスコースしてなかったです。
が、しかし・・・ぱっと見は単純な様に見えるが実は・・・
バックでのS字切り替えしがあり、しかもいやらしい位置に車庫入れがあるので
ほとんどの人がパイロンタッチしましたね
その中の一人ではありますけど!(゚∀゚)アヒャ

オートテストinAEONモール成田 2022_0911 Kクラス7位


動画の中では4位!っとなっていますが
順位をさらに下げ、最後は7位まで落ち
今回入賞は6位までなので入賞すら入りませんでした・・・。
前回が棚ボタだったので、本当の実力は今回の様です。

レースで勝つことができないのでクルマを買い替えたいな~と少しずつ芽吹き始めており
会社でも
「いつまで軽に乗っているんだよ」
「いい加減、車変えよう」
「スイフトにしよう!」
等々...さんざんな言われようですが、今回バモス様にタイムを抜かれ
中尉:あ、クルマの言い訳ができねぇ・・・|||orz.........
   完全に腕で負けてるやつや・・・
ってことに気付かされました。
タイヤですら負けていますから、言い逃れできませんわ。

最近、バックギヤへのつながりは良くなりましたが
1速への入りが昔に比べ渋いので何かしらの対策をしないといけませんね

最近、欲しいものが少し変わり
インテークパイプを樹脂からアルミに交換したいなぁ~と感じ始めました。
ぶっちゃけメリットってほぼ”0”だと思うんですよ。
       樹脂      アルミ
重さ   : 軽い       重い
熱伝導率 : 悪い       良い
接続性  : フレキシブル   悪い
空気の流速: 悪い       良い
見た目  : ノーマル     なんかカッコイイ

たぶん、こんな感じ。
オートテストでは暖気運転をしなければならないので、効果はないに等しいと思います。
エンジンルーム内の温度がインテークパイプに伝わるので、
インテークパイプで暖められた熱い空気が燃焼室へ入ってしまい
パワーダウンになりやすいはずです。
(インタークーラーを容量アップしても効果は薄いと思われ)
しかもサーキットとは違い、オートテストは速度が遅い為、空気の循環が悪いと思うんですよね@@;
あくまで憶測の話の域なので、実体は分かりません。

問題はもう一つあり、KEI用のアルミ製インテークパイプは販売されていないんですよね・・・
AMAZONにラパン用であれば販売されているので、加工が必須となりますが、
同じK6Aエンジンなのでワンチャン追加工でイケる気がするんですよ、逝ける気が。
ネット検索してもKEIにつけている猛者はいませんでした。

まぁ、それよりもコンピューターを変えたいですね・・・。
どなたか、純正書き換えでもOKなので知っている方がいればコメントお願いします。

それでは、この辺で
アデュー(^ω^)ノシ


↓↓↓千葉テレビさんのニュース↓↓↓
マイカーで参加!「運転の正確さ」を競う競技(2022年9月11日放送)

NEW PCの購入を検討

2022年09月08日 | PC関連


2012年から使用していたDELL製  Alienware Aurora R4
ついにBIOSすら立ち上がらなくなりました。

最近やったことといえば
 ・Cinebench R23でインテルR Corei7-3960X 6コアExtreme Editionの
  性能がどれくらいか試してやんぜっ! ヒャッハァー!
    結果:メルチ 5000 Ω\ζ°)チーン
  第3世代のCPUでこれくらい叩き出せればいい方でしょう
  最近ではインテルは第12世代になっていますからねwww
 ・YOUTUBEの動画編集
  っといっても約10分の動画を切った貼ったして3分ぐらいにしただけなので
  特別何か重いソフトで作業しているわけでもなく、
  動画もHDクラスなので(もしかしたらFHDだったかも・・・)PCには負荷はかかっていないはず・・・
 ・あと家計簿くらいか?

結論としては、寿命か?
当時40万出して買いましたが後悔はしていない。・・・たぶん。 年/4万計算
まぁ、オーバークロック仕様のCPUが10年も持ったんだから良い方でしょう。

SSDやHDDのデータ回収は、どうにかできるので問題ないとして・・・
問題はPC本体をどうするか・・・

最近になって気が付いたけど、PCでやっていることと言えば
  ・YOUTUBE鑑賞
  ・AMAZONプライム
  ・動画編集
  ・ネットサーフィン(調べもの等)
  ・家計簿
  ・レース関係の予約
       等々ですが

アレ・・・これって・・・ハイスペックいらなくない?
ってことで自作PCにすると、ケースを用意して~、OS用意して~、部品選定して~、とメンドイので
最初から組まれているものが欲しい!
そして、PCケースを今後流用とかは考えていないので、ぶっちゃけコンパクトであれば、なおのこと良し!

検索「ミニPC」で出てくる出てくる色々なメーカー
個人的にはCPUをインテルからAMDにしようかと・・・
インテルは自宅でも会社でも使っているので、もういいかな・・・
藤井壮太竜王もAMD Ryzenを使っているようだし@@;

ってことである程度、方向性が決まりました。
  ミニPC
  CPU:AMD Ryzen
  GPU:つるし  ※最近のチップセットでも性能はソコソコあるので、つるしでもOKですが
          できれば後付けもできるタイプがほしい。
  予算:10万程度
     ※CPU性能は長期を考えると、値段が高くても性能が良い方が後々リスク回避しやすい。

検索の結果、2022年2月に発表されたMINISFORUM Elitemini B550が候補に入りました。
ほとんど要望通り

【主なスペック】
   OS:Windows11 Pro
  CPU:AMD Ryzen 7 5700G
グラフィック:Radeon グラフィックス (グラフィックス周波数 2000 MHz)
  メモリ:DDR4 デュアルチャンネル(32GB)16GB×2
ストレージ:2×M.2 2280 SSD 512GB

予算をオーバーしてしまいましたが、価格も12万程度なので安い方かな

ってことでポチっとな(購入)

今日中に届く予定 (゚∀゚)アヒャ

【Kei works】AUTO TEST 2022 in ろまんちっく村 8/21

2022年09月06日 | 車関係


栃木県にある道の駅「ろまんちっく村」でオートテストが開催されました。

今回も多摩⇒ろまんちっく村まで下道で移動
AM_2:30に出発し
AM_6:30に到着しているので、所要時間は4時間!
  まぁ、早い方かと・・・。

大会が始まる前に精魂ともに果てました\(^o^)/オワタ

パドックに入り、車から荷下ろしをしているとスタッフの方から・・・
スタッフ:ストップランプの右側が切れてますよ~
中尉 :え、まじで!?(’A`|||)

こういうイベントの時は必ず出発前に、灯火類のチェックを実施しており
行く前は問題なかったので、道中で壊れた!?
中尉の頭の中で、思考が加速する!!
  1.スズキって配線が弱いっていうから、道中で断線(ショート)?
  2.ヒューズが飛んだ? ⇒いやyストップランプの左はついているし、それはないy
  3.豆球のニクロム線が飛んだ!?
  4.HAHAHA,単なる接触不良でしょう(*‘ω‘ *)

3と4が濃厚だったので、とりあえずは右のリヤランプを分解することに
スズキさんは新設設計なのか、ボルト2本外せば取り外せるんですよね♪
(外の声:ソレ、コストカット!ダカラ!!)

ニクロム線は飛んでなかったので、接触部を擦って元に戻しただけですが
ストップランプが点く様になりました。

よかった、よかったb
(;´・ω・)フィ~
これで安心して、大会に参加できますわ

結果としては
パドックに入った会場入りは1番でしたが、
大会の結果は軽自動車クラス:7位となりギリギリの入賞となりました。

オートテストinろまんちっく村 2022_0821 Kクラス7位


今回は軽自動車が有利と思われるコースと思いきや、
軽自動車泣かせのゴムまたぎと言う
ゴム板(約1~1.2m?)をタイヤのトレッド幅間で通過させなければならない箇所があり
何名かは触れてしまいパイロンタッチと同様のペナルティー(+5秒)が加算されます。

私もおさわりしてしまい、2本目タイムアップしましたが、+5秒加算されました・・・。
軽自動車はトレッド幅が一番短いので、触れやすいんですよね~(言い訳)


完全に車両の優劣が無くなるルールは正直難しいですが、
少しでも、その差がなくなると初めて競技する人にも純粋なテクニック勝負となるので
受け入れやすいのかもしれません。
もちろん軽や、コンパクトカーと1BOXタイプではそもそも勝負にならないので
カテゴリーを分ける必要はあると思います。
ただ、1BOX等デカイ車で戦っている方をみると、
俺よりもテクニックあるやん・・・と感じることも多々あるので
サンデードライバーなりに闘争心に火が付くわけです。

次回は成田イオンモールでの戦いになるので
2連覇に向けて(絶対に無理だけど)気持ちを切り替えていこうと思います。

それでは、この辺で
アデュー(^ω^)ノシ

【CB1300SF】初めてのユーザー車検

2022年09月03日 | 車関係


CB1300に乗る前はNSR250、WR250と250cc以下の為
車検はありませんでしたが、CB1300は250cc以上なので車検があります。

そう・・・・

初めての”ユーザー車検”!

昔に比べ、YOUTUBEがあるので詳しい内容は動画を見ればわかるので
とても楽チンになりました。
もちろん、現状で車検は通らないので
   ・タイヤ交換
  スリップサインが見えてる
   ・マフラー交換
  車検対応外だと思う・・・
上記は交換必須でした。

バイクのタイヤ交換は2輪館にお任せ
今回はDUNLOP_ROADSMART Ⅲをチョイス
今まで履いていたのはDUNLOP_SPORTMAX QualifierⅡ
乗り味?2輪は4輪に比べ、超へたっぴなので全く分かりません☆(ゝω・)vキャピ

マフラー交換は自宅でサクッと交換
スリップオンなのでエンドだけの交換となります。
私がお兄さんになったからかもしれませんが、ノーマルマフラーが心地よく感じました
うn、年とったね・・・

府中の多摩自動車検査登録事務所に行ってきました。
  ※行く前に必ず、車検予約を入れましょう!

現地へは始まる5分前に到着b
窓口の方に手続きの仕方を教えていただきながら、ポンポンと進んでいきました。
そしてバイクの検査に移るのですが、コチラも初心者なので
他の方の仕方を見学・・・・と言いたい所でしたが2輪で車検を通す方がいない・・・
またまた優しい陸運局の方に御教授頂きました。

光軸検査で落ちると思われましたが、
まさかの一発合格!!


これで肩の荷が下りました。ε-(´∀`*)ホッ
車検場に到着してから約1時間で終わったので、次回も自分で行こうー
代行の車検代を払ったと思い、ブレーキのOHをしよう・・・そうしよう・・・。
ブレーキの引きずりが気になっているので、どうにかしたいと考えています。

かかった費用は
  ・重量税:6300
  ・自賠責:9440
合計:\15740-

それでは、この辺で
アデュー(^ω^)ノシ