ノ
会社の先輩と一緒に、入間にある古都という御店で大食いができるとのことで行ってきました。
コストパフォーマンスはとても良いのでオススメです。
今回、スタミナ定食をオーダーし黙々と食べていましたが、自身初めての「食事残し」をしてしましました・・
・。
女将さん、本当に申し訳ありませんでした・・・。orz........
見苦しい言い訳ですが、大盛りをオーダーしたわけではなく普通盛りだったんですよ・・・。
某もどれくらいの量かわからなかったので、何回か通って徐々に量を多くするんですが
スタミナ定食が届いた時、戦慄が走ったぜ・・・あ、終わった・・・っと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/1b/16818dd6ec80b72a0e64cdd11884342c_s.jpg)
見てわかる様に、他の御店の特盛り以上ははある量です。
次、食べに行くときは絶対にハーフの量にしようと心に誓った中尉でした。
お通しでコチラも追加されます。(お通し:¥0-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/fe/2c12e2f8a6237605537c9ebec33e6926_s.jpg)
以前、Kei worksのエアコンフィルター交換を行いました。
人生初のエアコンフィルター交換です。
他の車種では一度も交換したことがない&Keiも5年近く交換していなかったんですよねー。
他の方々のサイトを参考にして、私も交換してみました。
Keiの場合、エアコンフィルターへのアクセスは非常にしやすい様です。
※車種によってはグローブボックスの取り外しをしてからが始まりの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/93/a2105f02d63e2a7ff6b3118654d9523e_s.jpg)
必要工具はマイナス(-)ドライバーさえあれば作業可能。
作業時間:10分程度
※手慣れると5分前後
作業方法:1.○の部分のツメをドライバーで開き、取り外します。
2.中にフィルターが入っているので、古いのを取り外し
新しいフィルターを入れます。
※入れる時にフィルターが中折れしない様、注意して入れましょう。
3.最後にツメを戻し、作業完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/32/273b7b7da3063ee91d07b79c1022f77a_s.jpg)
納車時に交換してもらっているとは思いますが、
前回、交換された方の取付方法がいい加減で無理やり入れた事で、このような形に変形してしまいました。
フィルターとしての機能がない状態で5年間使っていました(´;ω;`)ブワッ
エアコンフィルター交換の参考になればと思います。
それでは、この辺で
アデュー(^ω^)ノシ
会社の先輩と一緒に、入間にある古都という御店で大食いができるとのことで行ってきました。
コストパフォーマンスはとても良いのでオススメです。
今回、スタミナ定食をオーダーし黙々と食べていましたが、自身初めての「食事残し」をしてしましました・・
・。
女将さん、本当に申し訳ありませんでした・・・。orz........
見苦しい言い訳ですが、大盛りをオーダーしたわけではなく普通盛りだったんですよ・・・。
某もどれくらいの量かわからなかったので、何回か通って徐々に量を多くするんですが
スタミナ定食が届いた時、戦慄が走ったぜ・・・あ、終わった・・・っと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/89/9f69892bcae212d35aa1f71ef8bb3ad3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/1b/16818dd6ec80b72a0e64cdd11884342c_s.jpg)
見てわかる様に、他の御店の特盛り以上ははある量です。
次、食べに行くときは絶対にハーフの量にしようと心に誓った中尉でした。
お通しでコチラも追加されます。(お通し:¥0-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/fe/2c12e2f8a6237605537c9ebec33e6926_s.jpg)
以前、Kei worksのエアコンフィルター交換を行いました。
人生初のエアコンフィルター交換です。
他の車種では一度も交換したことがない&Keiも5年近く交換していなかったんですよねー。
他の方々のサイトを参考にして、私も交換してみました。
Keiの場合、エアコンフィルターへのアクセスは非常にしやすい様です。
※車種によってはグローブボックスの取り外しをしてからが始まりの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/93/a2105f02d63e2a7ff6b3118654d9523e_s.jpg)
必要工具はマイナス(-)ドライバーさえあれば作業可能。
作業時間:10分程度
※手慣れると5分前後
作業方法:1.○の部分のツメをドライバーで開き、取り外します。
2.中にフィルターが入っているので、古いのを取り外し
新しいフィルターを入れます。
※入れる時にフィルターが中折れしない様、注意して入れましょう。
3.最後にツメを戻し、作業完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/32/273b7b7da3063ee91d07b79c1022f77a_s.jpg)
納車時に交換してもらっているとは思いますが、
前回、交換された方の取付方法がいい加減で無理やり入れた事で、このような形に変形してしまいました。
フィルターとしての機能がない状態で5年間使っていました(´;ω;`)ブワッ
エアコンフィルター交換の参考になればと思います。
それでは、この辺で
アデュー(^ω^)ノシ