ストレッチと筋トレ等で、脊柱管狭窄症を克服中.

高齢の私が、自主トレーニングで
ゴムマリの様に弾む動きを求めて進化の途中

脊柱管狭窄症は、改善している?

2018-08-24 10:58:34 | 日記
脊柱管狭窄症の神経圧迫の影響で左足は、
前へ出しづらく
ハムストリング周辺に筋肉痛の様な痛みもあって
歩幅は小さく、右足は大股になり走ると
チグハグになって走れません、
交差点内で信号の変わり目の点滅に遭遇した時は、
いつも右足でケンケンして急いで渡っています、
これが最近までの私でした。

今回も、交差点内で信号の変わり目の点滅に遭いましたが、
いつもと違ったのは、走る指令の出所が脳と足、
同時にokサインが出たイメージで、瞬間に!自分の意志も
それに応じで思わずコワゴワ走った感じです。
そして走れました。 走れましたが、今までのの習慣が
抜けずに左足をかばっているのか神経の影響なのか、
左足の違和感は残るが送り出せた走りでした。それ以来、
30メートル走を日に数回繰り返しています。
走りに慣れて来たら、3キロくらい走って確かめてみます。
ジョキングなら走れそうですが、まだダッシュは怖い

   

背筋の筋力アップの運動を始めて半年過ぎた現状は、
筋肉痛の様なハムストリングや殿筋痛は、ここ数日前にから
急に遠く微かな痛みに変わり、脊椎の下部周辺に鈍痛起きています。
暫く立っていると治まり平常に戻ります。
この先、一進一退を繰り返すのか、どっちへ向かうのだろうか?


森の中を一人歩き・・鳥の声が!!

「運動とリンゴ酢」で内臓脂肪を簡単に落とせた!

2018-08-17 00:34:02 | 日記
内臓脂肪を減す努力はお手上げでした、
頑張っても自分はこんなものだと、限界を感じていました。

当時は、週四日のバスケットボールの個人技の運動を2時間
時々4時間もありました、運動量は十分と思います
(現在の運動は、諸事情でストレッチと筋トレにしています)

横向きの身体を鏡に映すと、お腹が少し、ふっくらしていて
数年間もしっかり運動をやって来ても体型は相変わらず、
お酒を止めて、食事の調整をするしかないのかと、考えていた頃に
リンゴ酢が良いと言う情報を得て試してみました。
一ヶ月でベルトのボタン2つダウンして、 アッ!! と言う感じで
「運動とリンゴ酢」、ストライクでした。
大さじ一杯のリンゴ酢を200ccの水で割るだけです
内臓脂肪が簡単に落ちました、今迄の生活に
リンゴ酢を取り入れただけです。



お腹が急に縮んで若くない自分のお腹の皮膚は対応が出来ず
しわしわの皮膚になりました、戻りましたが2年位かかりました。
これを体験して体脂肪率を下げる方へ走り出しました。
そして、以前の垂直ジャンプ私の世代間バトルジャンプ挑戦の方へ。

現在は、自家製の梅酢2年物を飲んでいます。
体型も維持できています。

森を歩いた、鳥、風、足音、癒される、ヘットフォンしてね!


垂直飛びで、自分自身の世代間バトル

2018-08-13 22:02:02 | 日記
長距離のランニングは遅筋(赤筋)、
ジャンプは速筋(白筋)を使いますが
そのような筋肉の働きの違いを、今も体感に、しっかり残っている
懐かしい思い出があります。

ちょっと太目の体、体脂肪率16の体を、絞る為
長距離を主体にランニング、3ヶ月後に距離は10kに延び
数ヶ月走って体脂肪率10まで落しました。

私は、年に2度、田舎へ行き数泊します。
築140年余りの古民家です。 そこには私の大切な壁があります。
中学生の頃から唾液を指先に付け垂直ジャンプをして
しるしを付けて来た唾液痕が残っている壁です、10代から20代~70代の
自分自身の秘めた、垂直飛びの世代間バトルです。

この年は自信満々でした、体脂肪率も10まで落ちているし、
トレーニングも積んで来た自信もあって、最高記録を出せる!
そうして飛んだ結果は最低でした、気分も最低、
体感も今迄の様なフワァ~と浮くような感じはしなくて 
頭と肩を、上から押さえ付けられているようで、
10㎝位しか浮かない感じがしました、何度飛んでも同じでした。

この年の自身の世代間バトルは、相当なショックを受けました。
太目の体の方が記録を出せている、
目的に叶ったトレーニングをしなければ、と痛感した年でした。

森の中、一人歩きです、ヘットホンで音聴いて!

片足立ち20年

2018-08-11 22:45:15 | 日記
ストレッチの片足立ちは
もう二十年以上前から取り入れています。

  

呼吸の速さで数えて百五十回ですから約2分30秒の片足立ちです。
バランスをとるのがとても難しく、とても不安定な日があります。
そんな日は、足の裏の筋肉が痛くなっても辛抱です。
この片足立ちは、何年たっても成長の手ごたえは、ありません。 
なぜでしょう。
心の問題なのか?

片足立ちの効果を調べてみました。
・下半身の筋力アップ
・骨盤を整える
・体感が鍛えられる
・循環器系やリンパの流れがよくなる
・痩せやすい身体に向かう

森の中歩いてみました、鳥、風、せせらぎ、足音、ヘットフォンして癒されます。


脊柱管狭窄症と筋力バランス

2018-08-07 12:34:10 | 日記
体の前面部分の筋力アップの腹筋やスクワットは、
運動に入りやすく、それが主体になっていました。
これが一般的だと思います、周囲もそんな様子です。

 

筋肉の一部を強化すれば周りの筋肉も影響されて
引き上げられると思っていた時期があります。
しかし、一部分を鍛えて強力になったその部分の筋力は
周囲の筋力アップより先に身体のひずみを招くのではないか?
体のバランスを崩して悪影響が出るのではないかと
考えるようになりました。

それが私の場合、脊髄に悪影響を
及ぼしている様で、今は脊髄の周りの強化を図っています。

最近は、筋力バランスを考慮した自主トレをしています。
週4日、約2時間のストレッチと筋トレです
体の前面の腹筋を鍛えたら、その後ろの背筋も同じように強化する
スクワットで大腿四頭筋面を鍛えたら後ろの大腿二頭筋も鍛える
屈伸と屈曲です。
バランスよく鍛える事がとても大切だと今は強く思っています。

爺には、ならない、成れない。

2018-08-06 10:10:13 | 日記
5年振りの投稿です
参考になる方もいると思います
 

自分が、今体験しているのは、脊柱管狭窄症です。
どの様な回復の道をたどるのか、時々メモって行きます。
60代に入ってハムストリングの筋肉痛‥(と数年思っていました)
殿筋にも痛みが出て、そのうちに長時間は、椅子に座れなくなったり
ランニングでは、去年くらいから左足を前方へ運び辛くなって来たので
半年前に整形外科の診察を受けました、結果は脊柱管狭窄症でした。



以来、治療や、ぶら下がり等や背筋の強化等に努めて、
5か月経過しました。  ハムストリングや殿筋の痛みは、
治まりつつありますが、別のところへ痛みが現れました。
起床して胸を張ると骨盤の上の方に、引っ張られる痛みがあり、
5分位立ったままでいると治まります。
痛みがある時は、前かがみになって、痛みを半減させています。
この際、背筋の強化は、回復に繋がるか確かめて見ようと思っています。
トレーニングで何処まで回復出来るか?
この数ヶ月の状態を見て手術の判断をします。



5年前は、バスケ個人技をブログで、
まとめている途中でしたが、
痛みを我慢するのが辛くなりストップしています。
痛みが引けば、又始めます。
53項目と、その技の組み合わせまでは、まとめたい・・・

今の運動の主体は、筋トレとストレッチです。
目的に叶ったトレーニングを探りながら、
書物やネット等で知識を深めながら、取捨選択を繰り返し
5年、経過しました。

「強靭な筋力と柔軟なボディは、私の必須です」


時々