ストレッチと筋トレ等で、脊柱管狭窄症を克服中.

高齢の私が、自主トレーニングで
ゴムマリの様に弾む動きを求めて進化の途中

ここで、仕事、始めました。

2019-10-31 07:47:35 | 日記
久々の投稿です、この間も、訪問して下さり
応援されている様で、たいへん嬉しい思いがします。
ありがとうございます。
今、東京に、来ています。 仕事を始めて2週間経ちました。
この年齢で、働けているのは有難い事です。

   

15年のブランクは、慎重な、事前準備をしていけば
今のところ、大丈夫な感じがしています
働くことに対する、自分の心も若いころとは、違います。
闘争では無く、協調、そして私に関わった人が
良くなるように、押し上げて行けるよう
時々、忘れますが心がけています。
・・・・その様に、心がけて行きます。
仕事は、佳境に入り、気持ちは充実しています。
先ずは、皆さんの足を引っ張らない様に。
多分、そんなに長くは出来ないでしょうから?
思い残すことなくやります。

YouTubeで今、こればかりきいています。



ラグビーワールドカップ、全勝で次のステージへ!

2019-10-14 10:41:28 | 日記
いい勝負でしたね~
日本が勝ってしまった!・・感動ものです。
この、裏には、想像を超える猛練習があったそうですが
これが、勝負を決めたのですね。
“勝負は、練習で決まっている”
フォワードが力強くなりましたね!!

   

ラグビーの伝統を誇る強豪スコットランドは後半
攻撃のスタイルを変えて、さすがの追い上げでした。
ラグビーの伝統国は、もう少しのところ迄、追い上げました。
熱くなって、もみ合うところも
スコットランドの必死さが出ていました。
必死の強豪に勝った、日本は、強かったですね。

   

9月6日の南アフリカの戦は、何だったのでしょうか?
ミスばかりで、大差で負けた、
あれは、手の内を、明かさない為・・・
今度は、その南アフリカ戦・・・どんな戦い方をするか。

南アフリカ戦は、
10月20日、19時15分 東京スタジアム。


介護から解放され、元気になってきたら。

2019-10-12 13:09:40 | 日記
凄く久し振りに行きました。
台風の前日の11日、新幹線で東京日帰りして来ました。
帰りの博多方面のホームは、身動きの取れない混雑でした。

 今日、12日台風の影響を受ける地域の皆さん、
 外の状況の変化の注意を怠らず上手く、
 しのげるように、応援しています。

    

私の方は、
喋る事も出来なくなった母を15年、自宅介護して来て、
昨年他界し、介護から解放されたことや
腰の状態も多少違和感は残るが、正常の範囲に成り
元気になると、仕事をやり残している様で、動いてみました。

東京、日帰りで仕事の話を、して来ました。
技術の積み重ね系の仕事なので・・・・・
ブランクが有り、緊張も有りますが、東京とこちらを、
多分、今月20日位から行ったり来たり、する様に成ると思います。

状況によっては、投稿が今以上に、遅れるかも知れませんが。
💦すみません💦・・・ブログは、続けて行きます。
まだ、もう少し先ですから・・・・💦

あの頃を思い出して、気が付いたこと。

2019-10-09 07:03:28 | 日記
腰椎の方は、多少の違和感は、有るが
正常の範囲内と思われる状態が、続いている。
これ以上は、悪化しない感じがして来た。
今の、筋トレとストレッチで、大丈夫
もっと改善すると思う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

プロ野球の
金田正一さんが、他界されて数日経ちます。
 ・・・ご冥福をお祈り申し上げます・・・

彼の活躍は、私が、小学生の頃からでした。
きっかけに、あの頃を思い出しています。
長嶋、稲尾、大鵬、柏戸、アンディウイリアムス
ミッチミラー合唱団・パットブーン・等々無数に・・・
あの頃、僕らは、友達と校庭で、
一日中、ゴムボールで野球、ドッチボール、
川で水泳、蛍が川に沿って天の川の様に群生して、
それは、それは、きれいで、見事でした。

思い出に、ふけっている内・・・気が付きました!!
彼らの、あの活躍や、当時のヒット曲、景色は、
あの頃の自分を,暖かく包んでくれている・・・
普通の自分のあの頃を,
夢の様な世界に、後押し、してくれている。

井上靖の「しろばんば」も思い出した。


輝いて来た、日本チーム。

2019-10-05 23:25:58 | 日記
今朝は、何処を探しても、雲一つない天気、
清々しく、輝く光景に、普通のテンションの私は、
弾かれそうでした。

   

そして、今夜の、ラグビーワールドカップ、サモワ戦
最後の強いスクラムとバックスのコンビネーションは
見事でした。
最後の最後に、トライを加え計4トライ・・勝ち点5をもぎ取った。
日本チームの今日の戦い、姿・・・今朝の光景みたいだ・・・

いよいよベスト8に王手・・・・
次の相手は、強敵スコットランド。
スコットランドはサモワ戦34対0・
強敵だけど、アイルランドに勝った日本チームだから
勝てない相手ではないと思うけど・・・

次は、10月13日19時45分・ヨコハマ・スタジアム。


大きく改善した、そんな感じがして来た。

2019-10-03 08:18:39 | 日記
朝起きた時の
腰椎周りの痛みが、小さくなっています。
これだと正常の範囲ではないかと思います。
また、痛みの大きく出る日が、来るかもしれませんが、
今のところ、正常の範囲と、感じる日が続いています。
背筋の筋力アップと後ろへ反り返る運動効果
の表れの様に感じます。

  
 背筋の筋力強化    反り返る腰椎の矯正   滑り腰矯正の運動

昼間の腰椎の痛みは、今のところ有りません。
腰椎が筋力で保護されている事と、動く事により、
腰回りがほぐれる効果も有ると思います。

心配になる事も稀に起こります。 街中を、歩いている時に、
立ち止まって、30度ぐらい腰を折ると、両殿筋の下の方に
ザワザワする感じがする、痛みは無いが、不快な感じが出ます。 
そんな時、回復はもっと先だ、と感じます。

下の左の写真は、脊柱管狭窄症と滑り腰、の診断を受けた時のレントゲン写真
右の写真は、6ヶ月間の滑り腰、矯正後のMRI写真です。(滑り腰は矯正されました)
  
 脊柱管狭窄症と滑り腰の         6ヵ月後のMRI写真
 診断結果のレントゲン写真        滑り腰は矯正された。
 2017年11月              2018年5月 
 診断結果・・脊柱管狭窄症・滑り腰     診断結果・・脊柱管狭窄症
 
*回復したら、再度レントゲン写真を撮って、変化を確認したいと思います。           

時々