ストレッチと筋トレ等で、脊柱管狭窄症を克服中.

高齢の私が、自主トレーニングで
ゴムマリの様に弾む動きを求めて進化の途中

自分自身の垂直飛び世代間バトル。

2018-10-28 08:58:51 | 日記
自身の世代間バトルして来ました。
この近くです、駅前は、工事中でした。


中学性から現在までの世代間バトルです。
脊柱管狭窄症の痛みが出た頃から1年以上
ジャンプアップのトレーニングは、出来なかったが挑戦してみた。
上の方より10センチ以上位低い
やっぱり甘くない、毎回ジャンプアップトレーニングを
積んで挑んでいるのだから、今回は、仕方がない。

唾液跡です、見たくない方は、大きくしない様に。

次回は、
ジャンプアップのトレーニングが出来る身体に戻っていると思う。
ジャンプアップトレーニングを積んで目標は最高記録・・・

今は、誰も住んでいません。ここに4泊して来ました。(築140以上の古民家)

ここに来ると、エネルギーをもらいます。
と言うか、リフレッシュして、戻れます。



症状とスタンス

2018-10-21 23:22:27 | 日記
脊柱管狭窄症と診断された当時、
左足は前へ出しにくいし走れない、
強い痛みが出ている状態の時に医者は、
この症状を受け入れて 付き合っていくようにと言われました。
意外な言葉で、ビックリ!しましたが指示に従い、
通院して4ヶ月位治療を受けました。
痛みは和らぎ、効果は有りましたが
これ以上は望めないと判断をして、医者に話すと、
手術の病院を紹介する、難しい手術ではない、
背筋を強化してみて限界を感じたら、 病院を紹介するとのことでした。  
メスは、出来れば入れたくないので、 今迄の自主トレメニューに、
背筋強化を加えて改善を図っています。
腰椎周辺に鈍痛は有りますが、
最近は、軽くですが走れる様に成っています。



数有る老化の症状の中の高血圧ですが父もそうでした。
父は、70代からワルファリンを服用し続けて97歳で逝きました。
ワルファリン薬で血液をサラサラにして
血圧の数値を下げ、体を安全に保つのは理解できるが
根本要因の血管等を修復する治療が出来ないかと思います。
今の医学では、老化の症状を受け入れて、その症状と付き合って
行かせるスタンスを取っている様に感じます。


背筋の筋力強化で克服中、筋肉の質とは。

2018-10-14 06:48:54 | 日記
脊柱管狭窄症の2ヶ月前の症状は、
左足を前へ送り出せなくて、走ることも出来ませんでしたが、
今は、走れるようになりました。
少し強い走りも出来る様になり、
バネを利かせた走りも出来て来ました。
走った翌日は、筋肉痛か神経の影響なのか分かりませんが
相変わらず痛みが出ています。
痛みが引けば、また走ります。
起床時の腰椎周辺の鈍痛も、相変わらずです。
歩みはゆっくりですが、背筋強化で改善している様に感じます。

過去の自主トレの事で、
戒めでもあり、よく思い出す事があります。
40代から運動を始めました。 始めた頃は、よく故障をしました。
筋肉痛もありましたが軽い肉離れや、 捻挫、ひどかったのは、
ふくらはぎの部分断裂で1ヵ月の安静でした。
他に、小さな足の故障を毎月の様に繰り返した1年でした。
原因は、筋力を上回る、激しい運動(ラグビーやバスケも再度始めましたし)
故障の多さと、ふくらはぎの部分断裂から筋力だけではなく、
筋肉の質も衰えていたと思います。

筋トレやストレッチを重ねて1年がかりで故障を回避できる様になりました。
筋肉の質のことが書かれていました。
運動をしないと筋繊維も細り筋肉の質が低下すると言う事でしょうか。
始めは、筋肉の質に見合った適度な運動が、必要でした。

片足をのスクワット・・歳だけど、時を重ねて進化は、何処まで。

2018-10-14 06:37:54 | 日記
俊敏な動きや、ジャンプアップの向上を目指して、
下半身の筋力強化を図っています。
その一つに、スプリットスクワットを変化した、
自分流の片足スクワットをしています。
写真の様に物につかまるだけ、浮いた片足は、
前へ出したり、後ろに引いたりしてのスクワットです。
20kg ~ 30kgの重りを持つ片足スクワット22回
重りを持たない片足スクワット50回、
これだとバーベルは必要ないので場所を選ばずです。

   

プロレスラーは、スクワット1000回の目標だったので、
スクワット800回の目標から始めました、出来る様になって、
重りを持った片足スクワットを試してみました。
重りを持っての片足スクワットは、18kgから始めましたが
自分には難しい、無理、無理反応でした。 行動する前から、
どうしてその様な無理、無理判断をするのか、経験値からか、
それだって、こんな経験していないし
やってみると膝関節や筋肉が壊れそうで2回でストップしました、
実行前の無理判断は、どの様な経緯をたどって答えを出すのだろう‥?

その後、重り無しの片足スクワット30回をしばらくこなして、
重り18kgの片足スクワットが可能になりました。
もう少し軽い重さから始めた方が良さそうです、
慣れた今は、片足スクワットの重り20kgを22回、時々30kgを22回、
この方法だと100kg以上のバーベルを持ち上げている事になります。
場所を選ばず手軽に出来ますが、段階を踏まないと
膝関節や、筋肉を痛めます、室内で手軽に出来ますが順序を踏んで徐々に。

スクワットで膝を曲げた時、膝の近くに
刺すような痛みが出ていましたが、近頃は、今のところ出ていません。

20数年の自主トレを、振り返ってみました。

2018-10-06 12:33:06 | 日記
腰椎の鈍痛は暫く続きそうですが、
完治をめざして更なる背筋の強化をしています。

 20数年の自主トレは、取捨選択を繰り返し、
辛いメニューが楽になると、 少しずつ変えて行きます。
自然な流れなので変わり目は、はっきりしません。
体を見つめる今のフィーリングを大切にしたいと思っていますが、
知識を得るために、少しジムヘ行ってみるのもいいかなと思ったり
影響されない方がいいと思ったり、今は、こんな考えですから
「オリジナルボディーでいいじゃない」と言う感じです。

自分が日頃行っているトレーニングメニューを数えたことが
無かったので数えてみました。
足首回しから、深呼吸まで26項目、この中に2度行う動作が、
2つあるので、28項目でした。 28項目中には、筋トレは入っていません、
筋トレは屋内で週に2回下半身を重点に行っています。
雨の日が、筋トレの日です。
最近感じる不思議があります、片足立ちと、深呼吸です。

 ① ② ③

「片足立ちは」
1,2,3、の写真の順番に手を組み替えながら立ちます。
心が、ざわつくとバランスが崩れ筋力でしっかりささえようとします。
なかなか出会えませんが、体の中心がしっかりしていて約2分半の間、
全く力を入れることなくぶれない、卵を縦に立てたような
むしろ爽快になる事が有ります。

「深呼吸は」写真はありませんが
座りながら息を吐き、立ち上がりながら息を吸う、深い呼吸です、
手は息を吐きながら下へ降ろし、吸いながら頭上高く上げています。
これで6回深呼吸をしています。
たまにドンと胸に来ることがあります、これって何なのでしょうね
静かな動きは、意識は内向き、身体は敏感になるようです。

更なる強化、新品は、すごい!

2018-10-02 22:22:55 | 日記
ジョキングの初動、10歩位は確かめながら、
後はスムーズな走りが出来ている、
まだ完璧な走りではないが、ここまで回復したことは、
背筋強化の効果だと思う。   変わらないものもある、
起床時と長時間椅子に座って立ち上がると腰椎周辺の鈍痛、
 しばらく立っていると治まるが、以前とあまり変わらない。
この先、更なる背筋の強化へ、うつ伏せ状態から背筋の力で起き上がって、
ひざまずけるところまで行きたいけど、
出来れば、この辺りを目標にして行きます。

ストレッチと筋トレの所要時間は、およそ2時間、時間が足りないときは、
ローテ―ションしています。

近頃、孫に時間を取られぎみです。 2歳7ヶ月になって
体を活発に動かせるようになった孫が
トレーニングをしている運動公園へ、来るように成りました。



“あそんでくだしゃい”、と言って来る、これには~
いきなり上の写真のポーズ!、柔らかい!、自分も真似してみる、
 エッ、大腿四頭筋が肉離れしそう、痛い、そこまでは上がらない、
無理・無理・無理・・・心の声・・20数年のストレッチはどうした
孫、走る!、いきなりのトップスピード!“足がぐるぐる回っているやろ~”
と言いながら思いっきり走る、
最近の彼はテレビで見た、アジア大会100メートル走をイメージして走る、
周囲の方々も楽しそうにしてくれる。
イヤァ~、新品の身体は、まったく違う! ス・ゴ・イ

時々