ストレッチと筋トレ等で、脊柱管狭窄症を克服中.

高齢の私が、自主トレーニングで
ゴムマリの様に弾む動きを求めて進化の途中

生活習慣・気付かない悪い動き

2019-08-29 08:50:24 | 日記
ず~と前から、左膝の左後ろ(外側)に刺すような痛みが
忘れた頃に出て来ます。 一週間位で消えて酷では無い。
持病なので仕方が無い、うまく付き合って行こうと思っていました。
一ヶ月前位に、片足ジャンプで、左膝を負傷し
日常の左足の動きに、注意を払いながら生活している中で、
その原因が見つかりました。

 

それは、日常生活で習慣に成っている、悪い動きでした。
椅子に座る時、必ず右横側から斜めに滑り込む様に、
座っていました。 そうなると右足の、足の裏は、
しっかり地面をとらえていますが。
左足の方は、体勢が横から椅子に横滑りで座るため、足の裏で
地面をとらえにくく成り、足の裏を立てて体重を、
支えるので、左膝関節へ負担がかかり、その部分を痛める事になる。
この座り方は、若い頃はそれで良かったのでしょうが、
年を重ねると関節が固く成るので痛むのだと思います。
片足ジャンプで、左膝を痛めたのもその伏線が有った
のではないかと思います。

日常の、生活の動作全体を正しい動きなのか。
気付きの意識を高めて、おきたいと思います。
習慣に成っているので気付くのが、難しく感じますが
ここは、改めて行うと思います。




ボディーメイクへ走って見ようかな?

2019-08-26 23:09:10 | 日記
自主トレを長く続けていると、体型が変化してきます。 
それで、アスリートの体型を、調べてみました。
各スポーツ選手の体型を、比較してみました。
水泳、ラグビー、サッカー、バスケットボール、
ボクシング、体操、レスリングなどです。
スポーツに合致した体型に変化して行くのでしょうが。     
各々のプレーに使う筋肉が発達した結果、
体型の違いが、はっきり表れて来ます。
人類の対応力を改めて感心しているところです。

アスリートの体型を見ていて、自主トレついでに、
自分の理想とする体型も目指そうと言う思いが
湧いています。 イメージは以前から有ります。
ゆっくりと、その方向へと言う感じです。

     

今の自主トレは、下半身をを主体にしています。
腹筋、背筋力アップと脚力アップ、柔軟性の向上です。

片足ジャンプで故障していた脚力が回復してきました。
20㎏を持った片足スクワットで
恐る恐るですが、膝を直角に曲げることが出来ました。
片方の太股と比べると、少し細くなっている感じがします。


分かりやすい映像がyoutubeに有りました。

私だけでしょうか?・・・腰椎の事

2019-08-23 07:52:28 | 日記
納得の実力校同士の決勝戦、注目の星稜高校の投手にとっては、
力を魅せる絶好の舞台が整った。
春の甲子園で負かされた相手に挑む履正社高校の集中した気迫は、
相手投手を受け身にさせている様に感じた。   いずれにせよ、
素晴らしい決勝戦でした。 

甲子園も終わってしまいました。 私だけでしょうか? 
高校野球が終わると、年末が足早に来るように感じるのは。
今年は、🏆ラグビー、ワールドカップ が有り、
今年の年末は、感覚的に、もう少し先になるのかな?


  

交通の不便な所へ、乗用車で移動しました。 所要時間が8時間は、
回復途中の脊椎には、悪影響でした。

翌朝、右わき腹の中間に引っ張る様な、痛みが出ました。
痛みに逆らって我慢しながら
身体を引き起こさないと直立が出来ない。
腰椎辺りにも痛みが出ました。 6ヶ月前へ戻った様です。

今迄通りの自主トレを、続けるごとに回復し、
およそ10日間で現状に戻りました。

乗用車の長時間の移動は回復途中の腰椎には、負担でした。
長時間移動の場合は、電車の様に立ち上がれる動作の出来る、
乗り物が良いと思います。


考えてもいなかった代替わり。

2019-08-15 21:18:20 | 日記
今年は初盆で、特別なお盆になり
母の兄弟の事が自然と偲ばれました。

母は7人兄弟姉妹の長女で、他の6人が
まだ、実家で暮らしていた頃。
小学校の冬休みや夏休みに入ると、
休みが終わるまで母の実家で、
家族の様に暮らしました。 
振り返れば、手が届きそうな思い出が
山ほど積みあがっています。

昨年、母が他界して母の兄弟は、
男3人に減ってしまいました。
葬儀の日、母の兄弟から、これからは、
付き合い方も違って来る、子供達で、
うまくやっていくようにと、挨拶されました。

そして、今年のお盆・・・彼らとは、縁が遠くなりました。
今年のお盆は、深く考えてもいなかった、
代替わりを実感しています。

積みあがった思い出が多いほど、
寂しい思いも積みあがる様です。
彼らとは、新たな形で、付き合って行きます。
今年のお盆は、もう一ヶ所初盆が有ったりして、
忙しいお盆でした。



背骨の矯正と自然治癒力

2019-08-09 22:54:30 | 日記
安定してきた背中の事を記述しておきます。
参考になれば、いいですけど。

自主トレの一部分である、筋トレとストレッチで
脊柱管狭窄症を克服中ですが、
筋トレとストレッチで背骨の矯正と
自然治癒力で完治を、目指しています。

 

その自然治癒を、チェックしてみました。
・腸内細菌を善玉優位にすること
・身体の代謝を上げる・・・運動
・自律神経をメリハリ付ける・・趣味・リラックス・運動

栄養が十分に行き渡り、新陳代謝が活性化すると
細胞や組織の修復や再生能力は、維持され、
自律神経やホルモンが、正常に働いて
体全体の調和が保たれ免疫力等の、身体の抵抗力が
充分働くことが出来る・・・(一部分引用)

バランス良い食事・運動・心身のバランス
バランスの取れた生活コントロールが免疫力をアップして
自然治癒を高めると理解しています。

背中のストレッチを始めた頃から、今も続いていますが
背骨を指で押さえると、傷口を押さえた時と同じ痛みが出たり
治ったりを繰り返しています。 
背骨の周囲の靭帯等、諸々が影響を受けて変化している様に、
感じています。
筋トレとストレッチによる背骨の矯正と
自然治癒を高める生活のコントロールで
完全回復を目指せる感じがします。

家庭内の温度差・・・比例

2019-08-06 22:10:06 | 日記
温度差と言っても、色々有りますが、家庭内温度差の場合
この件を、私が押し通すと相手は、為す術が無いと思いますので。
話す以前に、自我はしまいます。

 

この時期、部屋では、短パンにTシャツスタイルです。
今年は、その姿で、風邪気味です。 体質が変わったのだろうか。
冬用のスポーツウエアのロングパンツをはいてみたところ
具合が好いので、その脱着で体温調整をしています。
足先も冷えるのでトレーニング用のソックスでも調整しています 
冷房を利かせると、身体が冷えて、
皮膚が冷たくなって、体に良くないと感じます。

熱射病の注意も必要ですが
日陰か、冷房を切った部屋で、汗をかいた後
冷水シャワーで汗を流す・・・爽快です。
冷房で冷えた身体の調整には、良いと思います。

筋トレとストレッチ
・片足のジャンプで痛めた足の方で20㎏を持った片足スクワットを
した、やはり筋力が落ちているのか、膝を直角に曲げるのを、
身体がためらう、ここで無理をすると、怪我をする。

・後ろへ反り返る柔軟性と脊柱管狭窄症の改善が、
比例している様に感じて来た。


長い付き合いの身体だけど

2019-08-03 09:42:08 | 日記
20年以上、自主トレを続けていますが、
自分の思い描く方へ、身体をコントロールするには
思ったよりも、月日が掛かる様です。
ある効果を目指して、自主トレを始めると
およそ3ヶ月後に効果を感じますが、3ヶ月経てば 
以前の状態が、おぼろげになり、思った方へ多少は
変化しているみたいな印象ですが
1年経つと、その違いは、歴然とします。
根気よく長く続けて行く事が、大切だと感じます。

    
 
長い付き合いの身体だけど、自分の身体の色々な事が
良く分かっていない、これだけ付き合っているのに
少し不思議に思います。 結局は学ぶ事なのか
書物や情報を参考に自主トレをして、
その効果は3ヶ月後。
月日は、かかりますが経験の積み重ねをしていけば、
何か得るものが、あろうかと思います。
高齢でも、俊敏な動きの出来る体力、
それを、いつまでも維持、進化するために、
手探り状態で色々試しているところです。
今日は、心境みたいになってしまいました。

脊柱管狭窄症の現状、
起床して、痛みが無い日もあるし
小さな痛みが出ることもある
昼間は、正常。 

ポツリ独り言・・・ポルシェな、身体 ウッ
            
   

時々