お絵描き日記~イラストレーター照井正邦

職人、照井正邦の似顔絵、意匠など。画力の向上を目的に練習しています。

可視性と視認性

2024-12-11 09:34:59 | 絵画画談
シンボルマークなどは、誰でも見えるように、可視性と視認性に優れている。
可視性と視認性を考えて描くと、見る人の距離をコントロールすることができる。
近づいてみてほしいときには細い線、遠くからも見てほしいときには太い線などが考えられる。

シュールな絵を描くには

2024-12-11 09:28:12 | 絵画画談
シュールな絵を描くには、無意識以上に意識が大切だ。
意識が弱いと、夢の中で絵を描かねばならなくなる。
無意識の扉の開け方は、書籍などに書かれていあるが、閉め方は書いていない。
無理にシュールの扉を開くのではなく、開いたことに感謝し、意識や意志を強めて、扉を閉めたほうがよい。
美術の教科書でも、実践ではなく、鑑賞のみなのも考えておく必要がある。
無理に描く必要はない。
想像力が暴走しないように、意識をしっかりと持つことが大切だ。