マイケルジャクソンの似顔絵。
88年のコンサートを見に行きました。
マイコーのパフォーマンスも凄かったですが、狂喜乱舞、陶酔しきっている大人たちの姿は、小学生の私にはショックでした。
彼のようなぶっ飛んだ(心理学でいう)トリックスターがいないと、世界は面白くない。
彼は、人類のこれまでの進化の過程を一人で体現したかのよう。
人生は、他人のものさしでは計れない。
自分がどう生きたか、どう生きようとしたかが重要だと思います。
彼のパフォーマンスは、少なくとも私の人生を魅力的なものにしてくれました。
さよなら、マイコー!!
■関連記事■
マイケル・ジャクソンに挑戦!!(似顔絵)
88年のコンサートを見に行きました。
マイコーのパフォーマンスも凄かったですが、狂喜乱舞、陶酔しきっている大人たちの姿は、小学生の私にはショックでした。
彼のようなぶっ飛んだ(心理学でいう)トリックスターがいないと、世界は面白くない。
彼は、人類のこれまでの進化の過程を一人で体現したかのよう。
人生は、他人のものさしでは計れない。
自分がどう生きたか、どう生きようとしたかが重要だと思います。
彼のパフォーマンスは、少なくとも私の人生を魅力的なものにしてくれました。
さよなら、マイコー!!
■関連記事■
マイケル・ジャクソンに挑戦!!(似顔絵)