![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/966b374e15ff9b8bc48bad01f5ed997c.jpg)
結局、自力ではあきらめ、バイク屋へパーツ持込でOHしてもらいに行きました。
で、結局インナーが外れない旨の連絡を受けて、「最悪アウターとも壊れてもいいか?アウターは20800円するぞという連絡を受け、「インナーはサンダーでブチ切っちゃっても構わないがなるべく安価にできる努力をしてください」という事でアウターが壊れたら連絡を貰うことで作業してもらいました。
で、結局、インナーとメタルが錆びて食いつき、抜けないとの事で、サンダーで切り、アウターに落としてメタルを抜こうと思ったようで、でもこのメタルがこじっても抜け無いとの事でバナーで焼ききって抜いたとの事でした。
10時30分から初めて抜けるまで16時までかかったようで、5時間半も格闘したそうです。こんな事は始めてと言ってました。
やはり僕の手には負えなかった。どうやらダストシールから水が入ってさび付いたみたいです。皆さん小まめに整備することをオススメします。
で、結局インナーが外れない旨の連絡を受けて、「最悪アウターとも壊れてもいいか?アウターは20800円するぞという連絡を受け、「インナーはサンダーでブチ切っちゃっても構わないがなるべく安価にできる努力をしてください」という事でアウターが壊れたら連絡を貰うことで作業してもらいました。
で、結局、インナーとメタルが錆びて食いつき、抜けないとの事で、サンダーで切り、アウターに落としてメタルを抜こうと思ったようで、でもこのメタルがこじっても抜け無いとの事でバナーで焼ききって抜いたとの事でした。
10時30分から初めて抜けるまで16時までかかったようで、5時間半も格闘したそうです。こんな事は始めてと言ってました。
やはり僕の手には負えなかった。どうやらダストシールから水が入ってさび付いたみたいです。皆さん小まめに整備することをオススメします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます