日高川町長選挙(11日告示、16日投開票)は、告示まであと3日と迫ったが、4年前と同様、現職の久留米啓史氏(65)=江川・無所属・農業=だけの独走状態が続いている。同陣営では4月中旬に町役場本庁前に事務所を設けたが、コロナ禍の影響で活動も制限され、町内は告示間近とは思えない静かなムード。新町誕生後初の無投票当選となった前回に続き、一日限りでの選挙戦となる公算が大きい。
平成17年5月1日に日高川町が誕生以来、3期続けて一騎打ちの激しい選挙戦となったが、4年前は市木久雄前町長の勇退で事実上の後継者として公室長だった久留米氏が出馬。久留米氏以外に立候補者はなく、町政初の無投票当選で初当選を飾った。久留米町長は昨年12月議会の一般質問で正式に再選出馬を表明以降も新人出馬の噂すら聞かれない状況が続いている。
同陣営の後援会(三村康雄会長)は、4月17日に町役場本庁前に事務所を開設。前回同様に「豊かな日高川町をみんなの力で!」をスローガンに人口維持の推進など5つの目標を中心に引き続き力を注ぎ、高速4車線化と川辺ICフル化に伴う観光客や企業誘致などに取り組むことを挙げた。 町選管は、ポスター掲示板を町内190カ所に設置。届け出書類の事前審査も6日から行われているが、久留米陣営だけ。
立候補の届け出は、11日午前8時30分から午後5時まで町役場本庁3階会議室で受け付ける。期日前投票は12日から15日まで本庁と中津、美山両支所で行う。選挙戦になれば投票は午前7時から午後6時まで町内27カ所で。16日午後8時から川辺西小学校体育館で即日開票される。
3月2日現在の選挙人名簿登録者数は8193人(川辺地区5303人、中津地区1571人、美山1319地区人)。
その他の主なニュース
● 日高附属中生徒らカードゲームでSDGs体感
● 管内でヒジキ不漁
● 少年サッカー選手権大会 由良JFCが準優勝、県選手権へ
● 御坊市立図書館 親子でナゾ解き本探し