告示日を待つだけの久留米陣営選挙事務所
5月28日の任期満了に伴う日高川町長選挙が、きょう11日に告示される。立候補予定者は、4年前と同様に現職の久留米啓史氏(65)=江川・無所属=だけで、1日だけの選挙戦となりそうだ。日高川町誕生後、3回の激しい一騎打ちとは対照的に、一転して連続無投票当選の可能性が濃厚。5月10日時点の有権者数は8169人(男性3829・女性4340)。川辺地区5294人、中津地区1565人、美山地区1310人。
久留米町長は昨年12月議会の一般質問で正式に再選出馬を表明。以降半年間、新人出馬の噂すら聞かれない状況で告示日を迎える。
同陣営は4月中旬に選挙事務所を設けたが、新型コロナ禍の影響で活動も限定。選挙ムードが全く感じられないままで、午後5時の届け出の受付終了と同時に当選が決まりそうな情勢だ。
久留米陣営は、届け出を済ませたあと午前8時30分すぎに役場本庁前の事務所で第一声。小熊から三百瀬、高津尾方面から美山笠松地区を経て、午前10時40分ごろに寒川・三尾屋前で街頭演説。午前中は美山丸山地区を訪れ、午前11時40分ごろに役場美山支所前で演説。午後は中津・子十浦地区から川中地区を経て午後1時30分ごろに役場中津支所付近、午後2時前に中津産品所前で演説。中津川方面から川辺・矢田地区、若野から和佐、江川、山野など丹生地区を街宣する。
立候補の届け出は、11日午前8時30分から午後5時まで町役場本庁3階会議室で受け付ける。選挙戦に突入すれば、期日前投票は12日から15日まで本庁と中津、美山両支所で行い、本庁が午前8時30分から午後8時、両支所は午後6時まで。投票は午前7時から午後6時まで町内27カ所で行う。16日午後8時から川辺西小学校体育館で即日開票する。
その他の主なニュース
● 紀州日高漁協 アカモクの加工作業始まる
● 9日 三重ことわか国体県予選ゲートボール大会実施
● 御坊市、美浜町、日高川町コロナワクチン接種開始
● 11日 移民研究講座 寄贈除幕式に向け特別編として開催