最多得票を得た紀州鉄道がメインのデザイン
御坊市都市建設課は、新庁舎竣工、来年の市制施行70周年を機に雨水マンホールのデザインに市公認PRキャラクター「みーやちゃん」を採用。オールカラーのデザイン候補として3案に絞り、今月1日から15日まで一般投票を行い、最多得票を得たデザインに決まった。まず7基つくり、新庁舎周辺に設置する。
下水マンホールには市の花木「ハマボウ」や市の花「小菊」などをデザインしたカラーぶたがあるが、雨水マンホールは市章をあしらった1色ものが大半のため、新庁舎竣工にあわせ、市のPRも兼ねて「みーやちゃん」をデザインしたカラーぶたを新たにつくる。
デザイン案は今春、京都芸術大学芸術学部アートプロデュース学科を卒業し、地域おこし協力隊員として市商工振興課に配属された渋谷茉央さん(23)=大阪市北区出身=が担当。10数種類から3案に絞り、インターネット(ロゴフォームより投票)と市役所各課に置いた投票用紙で一般投票を行った。
投票総数は750票。うち紀州鉄道をメインにハマボウ、クロガネモチ、小菊をデザインし、カラーリングはピンクと水色を組み合わせた案が最多の455票を獲得し、採用が決まった。次点は健康マージャンをメインに紀州鉄道やクロガネモチ、ハマボウ、小菊をデザインした案で、205票だった。
1月から型枠やマンホールを製作し、3月末に納品される。まずは7基つくり、新庁舎周辺の道路に設置し、その後は観光スポットや駅など主要施設周辺に設置する予定。愛好者に人気のマンホールカードの作成も考えている。
その他の主なニュース
● 印南町の瀧法寺で年末恒例のしめ縄作り
● 御坊駅前商店街振興組合がJR御坊駅で紀州鉄道とのコラボクリスマスイベント
● 池浦史杷さん宅(御坊市)で市民食堂「おかげさま」が24日にオープン
● 日高川町贈収賄事件初公判、元副町長が起訴内容認める