goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロの残日録 

日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ

礼儀と無言社会

2021年01月08日 | 日記
 小さい頃、親から「道で近所の人に会ったら挨拶するように」と
言われたものだ。
最近は同じマンションの住民でも挨拶をしない人が多くなった。
今は社会そのものが会話が行われない風潮になっている。
いわゆる「無言社会」である。

 昔は挨拶するのは当たり前のことだった。
それに、「ありがとう」「すみません」という言葉もあまり聞かれ
なくなったような気がする。
例えば、
バスから降車するとき、運転手さんに「ありがとうございました」
買い物でレジ係の方に「ありがとうございました」
見知らぬ人になにか声を時「あの~すみません・・・」
周りにいた人になにかしてもらった時「すみません」
 礼を言わずに無言でやり過ごす若者が増えた。
礼儀正しい日本人は遠い昔のことになってしまったのか。


コメントを投稿