goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「まる」の千葉お出かけ日記~鋸山・日本寺編その1~

2018年02月12日 09時35分19秒 | お出かけ
2月6日の「千葉お出かけ日記」の第二弾です
「東京湾アクアライン」を「木更津金田IC」で降りて一路 富津市金谷へ
目指すは鋸山の「日本寺」です(^_^)

R127から無料の「館山観光自動車道」を通って無料駐車場へ
手前にある「鋸山登山自動車道」は有料なので通りません(^^ゞ

「日本寺」は約1,300年前に開かれたという 関東最古の天皇の勅願所だそうです
境内の広さは10万坪余り 鋸山の南側斜面が境内になっていて階段が多いです!

「東口管理所」で参拝料を納めて中へ 大人一人600円ですがワンコは無料(^_^)

ちょうど紅梅が見頃でした

まずは「薬師瑠璃光如来」という大仏さまのところへ向かいます



さっそく階段が長々と続きます(^^ゞ
5分ほど階段を登って「大仏広場」へ到着

『そう 大きいなむなむの大仏さまだよ』
この大仏さま その大きさは日本一!

御丈21.3mで 奈良東大寺の大仏の14.85m 鎌倉高徳院の大仏の11.312mを
はるかに上回る大きさです(^_^)

「まる」もパパと一緒になむなむしました
ご朱印はここの売店でいただきました


ここから山頂展望台への山登りが始ますよ~(^^ゞ

境内の図 この図だと山頂まですぐのように見えますが~かなり階段を登ります



途中で景色を楽しみながら登ります



山頂はまだまだ(^^ゞ

「通天関」というトンネルのような場所ですね

『まだみたい(^^ゞ』



喉も乾くね
そして~ようやく山頂展望台へ到着!

いい天気なので眺望も素晴らしいはず(^_^)



神奈川の久里浜と金谷の間をつなぐ「東京湾フェリー」
三浦半島もよく見えますね!

「富士山」も綺麗!

見晴らしは最高ですね 頑張ってたくさんの階段を登ったご褒美です(^_^)

展望台から「まる」も景色を楽しんだようですよ

今日はここまで
明日は「日本寺編」その2です

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする