準備が整い いよいよ「四万湖」へ出艇です
この日の一番乗りになりました(^_^)
この「四万湖」も「奥四万湖」に負けないくらい綺麗な湖
『赤いね』 紅葉も真っ盛り それに「奥四万湖」より湖面から近いです
のんびりと進みます 後から出艇したカヤックの方が先にどんどん進んで行きました(^^ゞ
天気もよく風もない絶好のカヤック日和(^_^)
湖面に波がないので 紅葉した木々が湖面に映り込んで綺麗です
これも木々が湖面に近いから このような景色が見れるんですね(^_^)
『そうだね』 癒される風景が続きます
やっぱり「自撮り棒」が必要です(^^ゞ
「まる」も得意になった「箱乗り」で乗りこなします
そう この「四万湖」も水の透明度はかなりのものがあります!
「奥四万湖」では魚がいませんでしたが ここはどうかな?
湖の奥へと進んで行きます
途中 浅いところがあり「スライダー445」の船底にある「フィン」が
湖底に当たらないところを選びながら進みます
でも何度か途中で引き返してルートを変えて進んだところもありました(^^ゞ
『ここで折り返そうかね』
川が湖に注いでいる最奥のところまで行ってから折り返しました
私たちよりあとに出艇した方が このあたりで一度上陸して休憩されていました
私たちも食事ができる準備をして 平地に上陸しながら長時間のカヤックを
楽しむようになりたいと思います(^^ゞ
やはり川が流れ込んでいるところは この「四万湖」も透明度が高いです
戻っていると~
SUPにわんちゃんをたくさん乗せてツーリングしている人達に会いました(^_^)
このSUPには3匹のわんちゃんが乗っていました すごいね!
『戻ってきたね』 帰りもゆっくりと漕ぎながら のんびりカヤックです(^_^)
出艇した場所も見えてきました
「中之条ダム」の近くまで行き
今回のカヤッククルーズも終了 朝の8時ごろから約2時間の小旅行でした(^_^)
そのあとは「スライダー445」を乾かしながら休憩
やっはり陸地は落ち着くよね(^^ゞ
お湯を沸かして 温かい飲み物でほっこりとしました
同じ神奈川から来てカヤックを楽しんでいたご夫婦と一緒にいた「アイルくん」
カヤックを楽しんだあとお話をしたりして ひと時を過ごしました(^_^)
★おまけ★
「四万湖」の湖底
湖底が浅いとはっきりと見えるほど透明度が高いです
ここには大きな魚もいましたし
見えにくいですかね~小さな魚もたくさんいました!
これからも色んなところで カヤッククルーズをするのが楽しみです(^_^)
最後までお読みいただき ありがとうございました