愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

妖怪がいた⁉️

2019年08月14日 16時33分10秒 | 帰省(京都)
さきほど、パパの実家の京都から私の実家の三島へ、
戻ってきました(^_^)

何度か小さな渋滞がありましたが、順調に走れましたよ。
京都では、夜に出掛けたりしてそれなりに楽しみました(^_^)
そんな中のある夜、なんと妖怪に遭遇しました‼️

「まる」も妖怪にびっくり⁉️

詳しくは後日に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菅沼カヤック」前編・繋がってない?~夏旅行記⑧~

2019年08月14日 06時00分00秒 | 旅行(群馬)

7月29日 月曜日ですが旅行中 なんだか得した気分(^_^)

5時過ぎに起床 また「リヤカー」で「キャバ号」から荷物を運び

このまま「菅沼」へ

当然のように「まる」は荷台で らくちん移動(^^ゞ

早朝の「菅沼」 この時天気はまだ曇り

湖畔で「スライダー445」を組立ました(「リヤカー」は置いておけず返却が必要)

『そうだよ』 前日に引き続きの「カヤック」 2日連続は「奥四万湖」「四万湖」

での「カヤック」についで2回目です(^_^)

そして6時に出艇

湖面を見るととても穏やか 波もまったく立っていませんでした

『綺麗だね』 この「菅沼」 透明度は本州でも一二を争うものだそうです!

出艇した場所から直線的に進み この「清水沼」から「弁天沼」へ

あの先のくびれた所でつながっているはずだけど・・・

なんと!水量が少ないので 段差ができていて繋がってない!!

このままでは先に進めません・・・

仕方なく・・・一度「スライダー445」から降り 二人で「弁天沼」まで

「カヤック」を運ぶ ということを体験 こんなはずじゃなかったんだけど(^^ゞ

気を取り直して「弁天沼」を渡り 三つ目の「菅沼」への出口へ

『穏やかだね』 ここはちゃんと繋がっていて問題なく航行できました(^^ゞ

『するよ 朝ごはんも食べるよ』

「菅沼」へ入り右へ回り込んだところに 上陸できるところがあります

カヤック体験をする人が休憩する場所 ここにいったん上陸しました

流されないように パドルを突き刺して固定しました

『そうだよ』 朝食の準備を開始

「ミニバーナー」や「ケトル」 「ホットサンドパン」などを積んできていました(^_^)

「ホットサンド」の朝ごはんをいただきました

「まる」はドッグフードと 前日のバーベキューで焼いた「サツマイモ」を

ご飯のあとは 水際を散歩

この「菅沼」には「ニジマス」や「ヒメマス」がいるそうです

この日も「流木」を拾って 持って帰りました

実は私たちが上陸したすぐあとに 同じようにカヤックを楽しむ方が来ていて

最後に写真を撮ってもらいました(^_^)

ありがとうございました(^_^)

このあと再び漕ぎ出して 「菅沼」を一周しました

その様子は明日の「後編」で

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする